Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0511
GWの残りは惰性… 

この方にも、いつもの覇気が見られない。
どうした、パンチ ミナギル野生を取り戻せ!

5月4~5日は満月だぞ!?
たまにはカッコよく「アオーーーン」と吠えてみたらどうだ?
しかたがねーなー、気合入れに散歩でも行くかい。

それも野生か・・・(^^; 自然が呼んでるって言うしな・・・

で、こっちは本能な。 どうしても止められないらしい・・・
堤防横の大木が見事。 生命の躍動を感じさせてくれる。

これも10日ほど前には丸坊主だったんだよ。↓

凄い生命力ですね。
いつもは人気が少ない旧漁港も家族連れで賑わってます。

僕が子供の頃は、釣り=海釣りで、海釣り=投げ釣りだったもんですけど。
何時の頃からサビキで五目釣りが海釣りのスタンダードになったんだろう?

毎回似たような画像ですが、見ると撮らずにいられない立山連邦。
でも今日のテーマは青
帰りの道端で偶然見つけた凄く小さな花。

マツバウンランって言う名前らしい。 日陰で透き通るように咲いてた。
それとは対照的に

日向で輝く様に咲いてたハマナス。
花が終わった後の真っ赤な実がローズヒップの材料なのはあまりにも有名。
この2つの花は2mも離れていない所で咲いていた。
明と暗、動と静、押と引、陽と陰、色々と心に感じる。
ちょこっと我が家の中庭を。

タイムがめっちゃ頑張る。 勢力拡大中。

こっちは本来凶暴なほど丈夫ななずのアップルミント。
我が家ではなぜかこじんまりと植木鉢の仲だけに落ち着いている。

ちょっと活気が戻ったパンチの顔。
やっぱこのレンズは描写が生々しいな・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 八重咲き!? (2015/06/04)
- メダカを捕りに行って来た。 (2015/05/31)
- GWの残りは惰性… (2015/05/11)
- 抜け殻だった時 (2015/05/09)
- 上弦の月 (2015/05/01)
Posted on 2015/05/11 Mon. 14:17 [edit]
« 後姿がアレですから・・・ | 抜け殻だった時 »
抜けた魂がやっと戻って来たようで‥^m^
>Bekoさん
まあそうですね。(^^
家に居る時は寝っぱなしではありますけど・・・
それはどこのワンコも同じですよね。
はなちゃん&やまと君とのおデートが楽し過ぎて、
気が抜けちゃったかな(笑)
今頃の植物は、生き生きしてて一番良い時ですね。
マツバクラウンは、初めて見た花ですが、透き通
る様な綺麗な色ですね!こんなお花が道端に咲い
ているんですか!我が家の庭にもミント系は一時
期、群生で有ったのですが、いつの間にか少なく
なってしまいました!今年は新しいお花を植えて
みようかな(笑)
>はな母さん
その日履いてたジーンズに擦り付いた時のやまとんの匂いが残っているらしく、毎日激しくクンクンしています。
この時期の新緑は素晴らしいですよね。
この花は本当に小さいんです。
そして色が薄いもんだから本当に透き通って見える感じです。
ミントは暴れると大変ですよ。
庭師に言わせると絶対に庭に植えてはいけない植物だそうです。(笑
あそこに沢山釣り人がいますね、サビキで鯵子ですかね~
やっぱりゴカイを付けて投げ飛ばす方が釣ってる気がします。
ファミリーといえどもリールで巻き巻きした方が楽しいかと^^
>そねさん
それなんですよ。
安物であろうが何で投げ竿でサビキやら籠にオキアミやら詰めたのをぶら下げるのかと・・・
ロードレーサーでトライアルやってるくらい違和感を感じます。
« p r e v | h o m e | n e x t » |