Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0428
約2430万画素 
毎度毎度の出発ショット。
明暗がヤバ過ぎかと…

しかし明るい事は良い事だ。

23日(日)は超青空!! 雲一つ無いってこの事だね。

そして最近はXF16-55mm F2.8Rの持ち出し率が一番多い事実。
使い込むほどに唸らされる超高性能。 う~む… 素晴らしい!

南中高度が高くなった季節の夕方は影がやたらと長くなる。
そうなると自分の影が映り込んでしまうのだが、これってどう?
個人的にあまり好きではない。
さて、日曜日の16時頃なのっですが

相変わらず人が居ない…
良いのか悪いのか、実は人混みが嫌いな私ですが、
それでも人が居なさ過ぎだとちょいと寂しいよねー…

他に犬も居ないのでパンチはクンクンに高い集中力を発揮する。
ほっとくと数分間動かんのじゃー!!

こっちでも同様に…

棚引く雲を突き抜ける立山。 ズームレンズは応用性が高くていいな~。
さて、クンクンで動かない分を取り戻す気なのか、この日のパンチは良く走った。

軽~くギャロップで走る姿はとても軽やかです。

あっち行ってこっち戻って…

グルッと回ってまたこっち…
良いんです、ここでの主役は君だから。

F2.8にしてこの逆光の強さ。 素晴らしい~わ…(* ´ ▽ ` *)

何周か回って駐車場方向に戻った時、ワンワン!と呼ぶ声がした。

立ち上がってパンチを迎えてくれたのはミニチュアシュナウザーのビーゴ君。
でもひょっとしてヴィーゴ君と書くんでしょうか?←個人的にはこっちの方が好き。

近付いて来て、いきなり口をペロペロしてくれた。

凄く元気な子でしたよ。
ちなみにこんな顔してます。

長毛種はメンテが大変だよ…

そして帰り際の海王丸。 この日は最後まで雲が出なかった。

フレブルは影もフレブル。 一目でブルって解るよね。

ところがアップではフレブルらしからぬこの凛々しさ。
そしてズームらしからぬこのシャープさ。 驚愕です。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- ひょんなことから環水公園 (2017/06/26)
- 1週間前のこと (2017/06/21)
- 約2430万画素 (2017/04/28)
- 22日(土)の海王丸 (2017/04/26)
- 4月16日(日)の出来事 (2017/04/21)
スポンサーサイト
Posted on 2017/04/28 Fri. 15:29 [edit]
« チューリップを見に行ってきました。 | 22日(土)の海王丸 »
コメント
X-T2、使いこなしてますね。
鮮明な写真が物語ってます。
同僚にX-T1愛用者がいまして羨ましがってました。
ゆそ #- | URL | 2017/04/29 10:23 * edit *
>ゆそさん
いやいや、お恥ずかしい…
まだまだですよ。(^^;;
多分基本性能の1割程しか使えていないのではないかと思います。
でもその基本ポテンシャルがとんでもなく高いので、
多少無理しても手が届くのであればすぐにでも買い替えるべきです、とお伝えください。
もしお会い出来たらレンズとか試して頂いても良いですよ。(^^)
Punchパパ #- | URL | 2017/04/29 19:36 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |