Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0228
ちょっと歩いて富山駅(前編) 

するといきなり出会ったシュナ君。(名前を忘れました。


実はこの子がとんでもなくフレンドリーでして…

するとパンチも一切警戒せずクンクンしてたと思ったら…

驚いたのは僕。 フレームアウトしてるし…

戦う訳でもなく、ブヒレスに持ち込む訳でもなく…
こりゃーいったいどうしたことだ。(^^;;



これは新手の攻撃かもしれない…


また会えるかな~?
そしてここから公園内のパトロールを開始。

次に出会ったのは、時々顔を合わせるビーグル君。 大人しい穏やかな子です。

そして、そして・・・ この日のメインエベント的な出会いはEブルドッグ君。

でもこの子はパンチより1歳ほど若い。 でも既に体重は26kgほどだそうです。
そんなこの子が巨体をる揺るがし…

右へ左へピョンピョンと跳ねてパンチを誘います。

そこへ次々とワンコが集まってきて…






パンチは左頭部及び左耳を噛まれた。 パンチは喉に噛みついてた。
双方噛みつくと簡単には離れないですね… 数秒間噛み合ったままでした。
パンチの頭左半分にはラブ君のヨダレがビッチョリ…



お互い怪我もなく、飼い主さんも特に問題にされない方で助かりました。
その後園内で2度ほどスレ違いましたが、小さいパンチがリベンジしに行きたがって引いた引いた…


どうにもパンチの視線は脚線美のお姉さんへ向いてるね…
解る!ひじょーに良く解かる。 俺もガン見したし…



後編へつづく・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/28 Fri. 23:52 [edit]
0228
またまたまたの海王丸パーク 


画像からは伝わらない情報ですが、僕はネックウォーマーしてるです。
それにしても相変わらず後姿ってなー…
パンチー! こっち向け!!



で、次の花壇ではウンチョ 当然ケルのですが・・・



そしてその後は左で

右で

コマ送りで逆に見るとムーンウォークに見えますよ…
そしてこの日出会ったのは、コチラ↓


クロマメさんは小さい時黒かったそうで…
アズキさんの方は生後3ヶ月でこの日がお散歩デビューだったそうです。
意外と近い、ジモティさんでした。
またお会いできたらいいですね。

欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/28 Fri. 05:11 [edit]
0227
速報!!! 
お祝いしましょう!!



Posted on 2014/02/27 Thu. 18:02 [edit]
0226
2週間ほど前の事… 

以前はここへ来るのには冗談抜きで20分ほど掛かったものだが、
新湊大橋が出来てからと言うもの、10分も掛からないのである。





その後は休む間もなく…

そして砂浜に降りて、走って走って…

どうしてそんな何も無い広い砂浜の真ん中の標的も無い所でしゃがめるんだ?
耳を見る限り、とてもリラックスしていらっしゃいますね!?



でも今日もいなかったけど…
それにしても寒いのです。 海風が超冷たいのです。

這い上がろうとすると…

フレブル界では華麗に長い脚だが、でも本当は短足ってバレちゃうぞ?
寒さに耐えかねて帰ろうと、ふたたび新湊大橋へ向かうと



するとどっかから呼ぶ声が・・・

相変わらず元気そうで何よりです。

でも今日はパンチの教育的指導は無しです。(笑

初めての相手でしたが顔をペロペロされました。

どんより曇った空にはさすがの海の貴婦人海王丸も映えないね…
春よ来い来い、早く恋。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/26 Wed. 00:47 [edit]
0224
食事にまつわるエトセトラ 


個人的には買う気にならない商品ですが、何かのご縁で頂きました。
観察しながら撮影とかしていると…


そんなにスゲー勢いでクンクンされたら味が薄くなるんじゃないか?
少なくとも確実に風味は減ると思うのだが…
そして日にちは変わって…

吾輩、たびたびマックを酷評している割に何かと買っている。
気付かないうちに、実は結構イイお客さんなんじゃないか??

で、さらに翌朝、つまり早朝だ早朝…

勢いで注文しちゃうので時々帰って開けて驚くのもが入っている事があるが、
今回のこれも最初見た時、店員がバンズの裏表間違えたんじゃないか?って思った。
でもサイト見たらこれで正解。 チーズが2枚。 コレが効いてて真面目に美味しかった。
そして朝マックと言えば




でも好き~。 甘いパンと、ちょっとショッパイお肉が絶妙ですな。
でも150円だったら買わない。



ガサガサと紙袋の音がすると物凄い勢いでやって来る。

本当はダメなんだぞ? でもあまりに残酷だから、ちょっとだけな…

ワンコは健気だな~。




欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/24 Mon. 18:15 [edit]
0220
類似品にご注意ください。 


って事で用事がてら散歩です。 寒いです。 小雪ちらついてます。



歩いて歩いて用事を済ませた後は更に歩いて海王丸パークまで…

すると…


フレブルあるある… 「あ、パグだ!」 「いいえ、フレブルです。」 ← 一度は経験してますよね?

さて奥の方へ進んで…


最近はオシッコの後でもやる様になった。 ただし、芝の上限定。


そしてここでも


いつもより高く上げております~~!
最近僕はこの蹴りっ!蹴りっ!にいたく萌~なのであります。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/20 Thu. 23:45 [edit]
0215
結構減ります 

凄く穴が細かい締まったスポンジ状のゴムなので、
突起の先っちょが減るのです、それも結構速く…

パンチはケッシーが大好き。


古い方が好きみたいです。
でもそれって…

今は一年で一番寒い次期だからでしょうか、思ってたほど毛は抜けません。
抜けると寒いもんね。 その分春に一気に来るのかな~・・・??
ところで先日の事ですが、
ヤフオクでなんだか変なモノ出してるおバカちゃんを発見した。 ↓コレです。

拡大↓

そして面白いのが説明文。↓ ↓ ↓

ま、要するに道端に落ちてた毛を拾ってきて出品しました、と…
種別不明ってな、たぶん犬の毛だよ犬の毛!!
バカな飼い主が外でブラシングしてそのまま捨ててったんだよ。
もしくはネコの抜け毛かも。
サカリがついた猫同志がマジ喧嘩したら結構毛が抜けて落ちてる事があるから…
ま、どっちにしてもゴミなんだから、ゴミ拾って来たんならそのまま捨てろや…
なんでワザワザ拾ってきたゴミを売るかな~…





欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/15 Sat. 19:23 [edit]
0212
久し振りに野生化 
我が家の寒さは格別です。
家の外にも家族の間にも隙間風が吹き抜けておりまして、

そんな僕を温めてくれるのはコレ。

そして心を温めてくれるのは

さて、そんな寒い寒い日の日中。
お日様が顔を出してたのでお散歩に出たのですが、
あまりの寒さに遭難しそうになったので逃げるように帰宅。
すると留守中に不在配達票が入っていたのですぐに電話。
そしたらコレが届いたのですが…


そうこうしてたら






昨今、ブログ見てるとフレブル界では鹿角カミカミが流行っているらしい。
そこでパンチ君も流行に乗っけてあげようかと思ってネットで購入したんです。
ってことで箱の中にはコレが、

ところが届いてビックリ。

送料の所で80サイズってなってたのが少々気にはなってたんだけど…
とにかく、デカイ!太い!重い!ゴツイ!
そもそも僕の鹿角、つまりスタッグイメージと言うとコレ。↓

早速見せてみると…


下手に手を出すと流血の惨事が起こるパターン。 右手にはカメラ持ってるし、油断してた。
僕の身体か離すと、鹿角に咬み付いたままぶら下がってるし…





以前ボステリのピース先輩と遊んでた時、ロープ噛んでぶら下がった事があったけど、
今やそのピース先輩の倍位ゴツくなっちゃったパンチが顎の力だけでぶら下がってるとは…
ゴア~~~ ガルルル~~~ って、ほぼ野生の猛獣。
そのまま持たせるにはイササカ大き過ぎるのでジグソーで切ってあげました。

で、普通のノコギリで切ってみたら普通に切れた。
考えてみたら奈良の鹿なんて毎年押さえつけられてノコギリでギコギコ切られてるよね…
しかしこんなものが1年でここまで伸びて春に抜け落ちるって凄いね。
毎年毎年の事だなんてどう考えても凄いよね。
さてさて、小さくした角の切り口が鋭利だったのでヤスリで面取りしてから持たせてみました。






硬い物を噛んでる時の音を聞いていると、その顎の破壊力を痛感します。
ゴゴゴゴ… ゴリゴリ、ゴトゴト・・・ もう両手がビッチョビチョです。
そして1日経ったら…

でもまだまだ切ったら2~30個以上切り出せるから好きなだけ噛んでいいぞー。
因みに鹿角は全部で1000円で、送料が800円でした。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/12 Wed. 21:56 [edit]
0210
チミチミです! 
そして6日の夜、つまり7日早朝午前3時半は…↓

我が家では洗面所とシャワー回りが2日間凍結してた。
そんなクッソ寒い真冬日の7日のこと・・・
僕がのんびりシャワーし終わって出てきたらゴミ箱から
ティッシュの空箱を引き出してバラバラにしてあった。

このソファーの上は永世中立エリアになっているのです。
叱られそうな時や、都合が悪い時はこの様にソファの上で正座しています。
でもちょっとだけ

富山の方言?で、つねる事。
小さい子供に対して叱る時にする行為です。(痛くないんですよ…)
「そこで反省してなさい!」と言ったら…


本当に反省しているのか?それともスネてるの?
フレブルは頑固だから…
「寒いから、もうこっちおいで」って呼んだら



何気にちょっと可愛いじゃないか…



欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/10 Mon. 19:05 [edit]
0206
この冬初めての真冬日 

昨日は0℃で今日が-1℃と寒い寒い日でした。
そんな今日は昨夜から洗面所の水道が凍ったまま融けずに1日が過ぎた…
今日は初めての真冬日。

で、このために写真を写してたら


絵に描いた様な雪印のマーク。 大きさは7~8mm。
PCに取り込んで一人で地味に興奮してたら横でパンチが・・・

あんまり寛いでいたのでいじってみた。

一応振り向く。



欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/06 Thu. 21:41 [edit]
0203
節分ですな… 
ってことで、先日お客さんからコレ頂いた。

不足しがちな食物繊維ですね。 頂きます。
そんな今日は大変暖かいながらもどんよりと曇り、夕方から雨が降って夜には雪になるらしい…
なので、なのでってのも変だけど、晴れた明るい画像が撮れた数日前の散歩の話し。

新漁港が出来て以降、この旧漁港は船の停泊所である。

一部海無し県の方々以外にはごく普通の画ですけど…


パンチは釣り人をガンミしています。

そして漁港西側のいつもの砂浜ですが…

なんと赤線より右上、つまりパンチが居る所は、新しく出現した砂浜です。
満潮で大時化なら水没するけど、通常はこのままと思われる。
波は砂を削ったり運んだり… 自然もまた砂遊びをしてるのかも…
さすがは自然、砂遊びにしては十分スケールが大きい。


いつの間にか現れて、入念にストレッチしているのを遠くから見ていたから…
近付いてクンクンしたかったのはサーフボード。
波の間に漕ぎ出して行くのに着いて行きそうな勢いだった。
だからこの踏ん張り姿勢…

無理もない、この数日の暖かい日は気温15℃前後だもの…
富山のこの時期としては異常な気温です。

欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/03 Mon. 17:19 [edit]
0202
先日の惨事… 
いつもヒーターの前に居る奴が居ない…
そして妙に静かだ…
こんな時は決まって奥の部屋で何か起きている…
そして見に行ったら… ↓(一応心配そうに駆けつける奴)



そう、犯人はコイツです。





微妙に視線を合わせないように目を背けますから…
そのうち、とぼけたように廊下へ行って現実逃避します。

ここまで来たらもう大丈夫???

ホウキとチリトリと…
それにしてもシュレッダーゴミと言う奴は散らかるとタチが悪いですな…
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2014/02/02 Sun. 01:29 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |