fc2ブログ

Punchの甘えん坊将軍

フレブル・パンチとスローライフ

0330

パンチ4歳  

今日は3月30日。  ということは・・・

パンチ君、お誕生日おめでとう!! 
160330b3.jpg
ところがパパは昼まで忘れてたな~・・・

普通に散歩に行って、
160330a1.jpg
普通に力んで・・・

でも家に帰ってご飯食べてから、
160330a2.jpg
お? なんかいつもと違う…  なぜかテンションが高い様だが…

近付いて構ってみようとしたら、
160330a3.jpg
カプッ!っと… お!珍しく遊んでちゃんか?
160330a4.jpg
よしよし、じゃ~ちょっと遊んでやるぜ!!

と、この辺で思い出した。 あれ?ひょとしたら今日誕生日じゃないか?
160330a5.jpg
お前、まさか分かっててそれを思い出させようとしてたのか?
そんな訳無いよな~・・・

ってことで、パンチ君、4歳のお誕生日おめでとう
160330b1.jpg(←クリックで大)
夜になるとず~っとこの場所でず~っとこの姿勢…
160330b2.jpg(←クリックで大)
よしよし・・・。 元気に誕生日迎えられて良かったね。

これからも元気でね。


欧式カイロプラクティックの老舗    毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト



Posted on 2016/03/30 Wed. 22:33 [edit]

CM: 10
TB: 0

0330

ええ天気です~♪  


パンチが絵に描いたような姿で寝ている・・・
      フレブル飼いの皆さんは御存じでしょうけど、
            実際は写真で見る印象ほど静かではないよね。
160329a1.jpg
パンチは普通のフレブルの様にイビキは多くないけど
寝言と筋肉ビクビクが結構激しい。 夢を見ているのかな?

この状態で走っている様に手足を動かして、
       角度によってはヒーターを蹴って消火してしまいます。

寝てる間まで走りたいなら走らせてやるよ・・・
160329a2.jpg
ってことでロングリードで海王丸パークへ向かいました。
160329a3.jpg
飛び出したく仕方無いのを我慢させてます。
160329a4.jpg
車から降りたら公園内へ一目散! でも必ず入口で止まりますけど…
160329a5.jpg
おーい、行くぞー・・・ やはく来ーい。

160329b1.jpg
この日も休日なので人が多い。 子供連れが多く、アスレチックが賑わっていました。

160329b2.jpg
出会いその①  体重が1/3以下のトイプーさん。
160329b3.jpg
出会いその②  パンチの鼻息に意気消沈しちゃった柴君。

さ、3周ほど回ったからそろそろ帰ろう。
160329b4.jpg

帰宅した後は中庭を少し綺麗にしようと・・・
160329b5.jpg
いよいよ柱サボテンを外に出しました。
160329c1.jpg
そしてラベンダーをプランターに植えました。

それを廊下から見守るパンチ。
160329c2.jpg
君は中庭へは降りて来ないんだよね~…
それはなぜかと言うと、中庭には散水ホースがあるから。
水撒きしている水がいつ自分に飛んで来るかと思うと気が気じゃないから…


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/30 Wed. 04:38 [edit]

CM: 0
TB: 0

0327

腹関係…その2  

いつも食パンを買いに行くみなとやさん…
ここの食パン1斤は、普通スーパーで売られている食パンの1.5斤分ある。
つまり切る前の長い1本を2等分で1斤としています。

それを2斤、つまり長いまま1本分(500円)を買うとチケットが1枚ついて来る。
それを30枚集めると長い1本分無料進呈という制度。
160327a1.jpg
それが先頃初めて30枚溜まった! 
160327a2.jpg
ってことで、意気揚々と交換に行ってきた。
160327a3.jpg
いつもの散歩コースを通ったらクロッカスが綺麗に咲いていました。
160327a4.jpg
そして庄川到着。  曇りで風強め… 
160327a5.jpg
で、予定通り2回終了。
オドリコソウが綺麗に花を咲かせてた。
160327b1.jpg
夢中で撮影して、次にホトケノザを写してたら、
160327b2.jpg
突然怪物が写り込んでビックリした。

いつもならこの後を流して帰るんだけど、
160327b3.jpg
今日はほら、みなとやさんへ行くんだから…
160327b4.jpg
内川沿いを新町まで行くよ。
160327b5.jpg
橋の欄干。  この橋を渡るとみなとやはすぐそこ。

で、無事チケットと食パンを交換してもらいました。
       でも無料で食パン交換だけって気が退けるので、
             超名物の揚げパンとかコッペパンとかボチボチ購入。

それをぶら下げて新町通りを歩いてくると
160327c1.jpg
沈丁花がイイ香り。

するとその向こうから… 「よお!」と声を掛けられた。

なんと同級生の畳屋さんじゃないか! 
急に30年前のツーリングに行った時の話しをされて盛り上がったよ…

その間パンチはと言うと、
160327c2.jpg
畳屋の娘にガフガフされて大喜びしてた。

で、「んならまた! よろっしゅ!」って別れて歩いていると…

これまた小学生時代の同級生の魚屋の前に
カニ1パイ300円。 カニ1盛り500円。 
と書いてあった。

1盛りってどれだけよ?1パイ300円のカニってどんなんよ?と、気になって気になって…
さすがに犬連れてパン2袋ぶら下げてる今、更にカニは買えないな~、と…
でも気になって気になって、家に帰っても気になって気になって…

我慢できずに車でダッシュ! で、勢いで買って来た。
160327c3.jpg
手前がベニズワイガニ300円(甲幅9cm)、 奥がホンズワイ300円(甲幅8cm)。
なんせ300円なので… 各1種類ずつって気が退ける…
「ズワイ2ハイとベニズワイ3バイ下さい。」=1500円

家に帰って良くチェックしたら、ホンズワイはどうやら昨日茹でたものっぽい。(安い訳だ…)
でもベニズワイは悪くなかったよ。

ベニズワイ2ハイを完全に身出ししてみた。 
160327c4.jpg
20cm皿にこの量。 ハサミも脚も腹も完全に取り出した量です。

さて、取り出したは良いけど、どうしてやろうかいと…

で、行きついた答えが、カニどっさり丼。
160327c5.jpg(←クリックで大)
我が家で最大のラーメンどんぶりにご飯2合。
そこにカニ酢作ってマヨネーズと合わせたカニ剥き身とカニ味噌を和えた。
これ2回に分けて存分にカニを味わいました。  
半日ほどカニの臭いに付きまとわれてシアワセだったよ。


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/27 Sun. 23:40 [edit]

CM: 2
TB: 0

0325

リアルな春は胃袋から…  


今年も収穫の季節がやって来た。

何の? アレの! ほらアレ・・・
160325a1.jpg
  ↑これ! 菜の花っぽいけど、厳密には菜の花じゃない。
でもひっくるめて菜っ葉でOK.!!
160325a2.jpg
すぐに何か確認に来ます。 表情から必死さが窺えます。
160325a3.jpg
葉っぱを一枚あげました。 葉っぱは丸呑みできないパンチです。
160325a4.jpg
ふふふ・・・( ̄ー ̄) あまり美味しくなかったろ? 
君が食べたのはカラシナだよ~~ん。♪ ゚(゚^∀^゚)σ。゚{プギャー…
160325a5.jpg
辛かったようです。(^^  でも片付けようとすると、
160325b1.jpg
なぜか守りに来る…

で、私が食べるのはコチラ。↓
160325b2.jpg
見ただけで伝わると思いますけど、激ウマです。

160325b3.jpg
そっちの方が良いですー。 と反り返って試食を見つめる。

で茹で上がりでお昼ご飯を済ませた後は…
160325b4.jpg
はいはい、食後の排泄しに行きましょう!
160325b5.jpg
やっぱり散歩に行くと大量です。

160325c1.jpg
ホトケノザが美しく咲いていました。

160325c2.jpg
さて、トイレで流したから帰りましょう。
       今日も最短のルートですけど、寒いから早く帰ろう。

毎日の感謝の気持ちがパスワードに現れたかも…
160325c3.jpg
  thank you!  thank you!


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/25 Fri. 23:21 [edit]

CM: 0
TB: 0

0323

凄惨…  


お客さんの治療中・・・

時々奥からイタズラの元を持って来る。

その結果、先日は・・・
160323a1.jpg
写真で見ると今一つ酷くなさそう。
160323a2.jpg
まだまだ序の口。
160323a3.jpg
実際はもっと赤かったんですけど・・・

だって、ほら・・・

160323a4.jpg
当然だけどキャップも血まみれ。
畳と座布団の上も血の混じったヨダレで血だらけ・・・(^^;;

治療の後は拭き掃除と座布団カバーの洗濯・・・_l ̄l●

その後は手足と口を拭き拭き。

するとその後・・・

160323a5.jpg
構ってチャン。
160323b1.jpg
全力で抱っこをねだって来る奴。(´_ゝ`)


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/23 Wed. 22:20 [edit]

CM: 2
TB: 0

0322

海王丸パーク  

2月12日以来、1ヶ月以上振りで海王丸パークへ行きました。

その1ヶ月の間に大変なことがあった訳で…
     実はまだ完全に復調とは言えない筈ですけど…

今日は用事ついでなのでいつもとは違うルートで。
160322a1.jpg
今日も立山が壮絶に綺麗です。
160322a2.jpg
コンテナふ頭から望む新湊大橋が青空に映えています。

160322a3.jpg
到着と共にパーク内へ駆け込む。 と思いきや、必ずチェックするポール。
160322a4.jpg
見慣れているけど毎回感動の立山連邦。  海王丸の上に月が出ています。
160322a5.jpg
軽く歩くだけ!の筈ですが、嬉しくて嬉しくて小走り。
160322b1.jpg
のつもりだったのに、いつの間にか軽くジョック… オイオイ…

でもいいのです。 靭帯の回復は安静にしてより、動きながらの方が強化されるのです。
そして治る靭帯は柔軟さも持ち合わせます。 2回のプロセスが1回で済みますから…

160322b2.jpg
なんやかんやで2往復目へ突入。

160322b3.jpg
ヨーキーちゃんと出会った。 結構お年寄りだそうです。
160322b4.jpg
そして一緒にいらしたシーズーさん。 こちらはとっても若い子です。

挨拶もそこそこにパンチは芝生へ行きたい様子でした。

すると…

160322b5.jpg
軽くRUN・・・
160322c1.jpg
ランラン・・・
160322c2.jpg
徐々に速度が・・・
160322c3.jpg
と思ってたら・・・

160322c4.jpg
お~い!!  安静安静…(・Д・)ノ


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/22 Tue. 16:14 [edit]

CM: 2
TB: 0

0320

もう春だよね?  


やっと…  

やっと、週間予報から雪ダルママイナス気温が姿を消した。

もう大丈夫だよね? もう春だよね?
160320a1.jpg
我慢できずに温室から多肉植物を外に出しました
そのうちの一つ、密生してたガステリア怪獣の一部が根腐れしてた。
160320a2.jpg
間引いてみたらバラけた一部が発根してたので株分けしました。
160320a3.jpg

さて、そんな訳で、この日も快晴!!
160320a4.jpg
午後一で散歩に出掛けました。
160320a5.jpg
リハビリとさせるのが目的で。
160320b1.jpg
うんと絞り込まなきゃ白飛びするほど明るいのが気持ちイイ。
160320b2.jpg
クンクンとケリケリに余念がない。
160320b3.jpg
今日は斜面を下りたり登ったりも取り入れて…
160320b4.jpg
突然動きが止まったと思ったら、トイプー君が来てたんだね…


160320c1.jpg
街並みの向こうには立山連邦がクッキリと。

そしてやっとツクシを見つけた。
160320c2.jpg
こんなものどこにでも生えてると思ってたけど、
いざ春ネタにするのに探したらなかなか見つからなかったの。
で、やっと見つけたのがこの数本。 ツクシっていつからこんなにレアになったの?
160320c3.jpg(←クリックで大)
漁港に下りてから再度立山を写しておく。 
いつもいつもの景色だけど、何度見てもやっぱり大変美しい。
160320c4.jpg(←クリックで大)
近くの加工屋さんがイワシを天日干ししてた。
        軽く炙って食べると美味しいんだろうな~…

そして家に帰って一息着いたら
160320c5.jpg
特に疲れた訳でもないんだろうけど、
       散歩の後の睡眠は余程気持ちがイイらしい…

それから特に理由は無いけど、妙に心惹かれる写真が撮れました。…コチラ↓
160320d1.jpg(←クリックで大)
この数日の中ではダントツの一枚。 

何だろう? 狙うと撮れないと思う… でもパネルにしたい程好き。


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/20 Sun. 16:14 [edit]

CM: 2
TB: 0

0316

確定申告終わった~  


3月15日、確定申告の期日最終日にやっと、
     青申会って所へ行って申告を済ませてきました。

申告自体は20分ほどで終了。 で、せっかくなので…

高岡駅前のらぁめん次元へ行って黒醤油ラーメンを食べてきました。
160316a1.jpg
カメラを持って行ってなかったので、画像はお店のHPから借りました。

札幌ラーメンとか北方ラーメンとか、長崎ちゃんぽんとか、博多トンコツとか…
各地にご当地ラーメンがある様に、富山では富山ブラックがあります。
見ての通り、濃い口醤油を煮詰めた真っ黒なスープです。 が…
見た目ほど塩辛くはなく、ほのかに甘味さえあります。

富山ブラックって名前がメジャーになると、○○ホワイトとか入善ブラウンとか、
頭の悪いバッタ物が湧くのは御愛嬌。 

富山へお越しの際はぜひ富山ブラックをご体験ください。
他所に有りそうで無いラーメンですから…

さてさて…

申告と独りラーメンを楽しんでた間、パンチ君は家でお留守番。
バリケンの中でふて寝していました。

家に帰ると、怒ってるやら嬉しいやら甘えたいやらで
テンションが可笑しな事になってクネクネしながら飛び跳ねてぶつかって来る。

安静にしなきゃいけないのに…

そこで、
160316a2.jpg
天気が良かったし、可哀想だったので、歩くだけならと、散歩に出ました。
160316a3.jpg
近くの花壇に菜の花が満開になってた。

160316a4.jpg
久し振りの散歩はニオイが一杯!
160316a5.jpg
そしていつも駆け上がってた階段は抱っこで…

160316b1.jpg
堤防の上でも忙しくクンクンし通し。
160316b2.jpg
そしておもむろに致します。 本日の1回目。
160316b3.jpg
マーキングも忘れずに・・・
160316b4.jpg
今日はケリッの時に、前足も使ってた。

そして漁港。
160316b5.jpg
公衆便所でを流して、水を飲んだらここから帰路。
160316c1.jpg
今日は雲が多くて立山が今一つです。
160316c2.jpg
青空と白い雲が春っぽい。

今日は定番のコースで最短のルート。
160316c3.jpg
家に帰るとこの状態。

運動不足が溜まって体力が落ちたのか? 結構疲れたようです。


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/16 Wed. 21:53 [edit]

CM: 2
TB: 0

0313

ストー部@部活中…  


3月中旬になりましたが、
       まだまだ毎日寒いので
              彼らの部活は盛んです。
160313a1.jpg
ヘルニアが治って痛みから解放されたパンチ君は
160313a2.jpg
すっかりご機嫌な毎日を送っております。

ねぇパンチ君?

160313a3.jpg
幾らなんでも近過ぎませんかね?
160313a4.jpg
へーそうですか… じゃ、ご自由に。


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/13 Sun. 23:26 [edit]

CM: 0
TB: 0

0310

今日で終了。  

160310a1.jpg
おかげ様で、オイラすっかり元気になりました。
だからぼちぼちイタズラとかも始めちゃってます。

こんなに元気になったんだから
     早く外へ散歩に行きたいんだけど、
          パパはまだ連れてってくれません。
160310a2.jpg
喉の傷だってほら、随分綺麗になったんですよ。
160310a3.jpg
まだが残ってるの、見えますか?
これも昨日までです。  

この糸取れたら散歩に連れてってもらえるのかな?

ってことは、今日とうとう!?!?

とか、そんな訳で・・・
160310a4.jpg
とにかく病院であろうが散歩であろうが、オイラはお出かけが大好きです。
160310a5.jpg
到着! 今日も病院の前で記念撮影。160310b1.jpg
だってほら、今日の抜糸終わったら、もう来なくてもいいはずだからね。
160310b2.jpg
誰も待っていなかったから、すぐに見てもらえたよ。

今日はパパに抱っこされながらドクターがパツパツと糸を切ってくれた。

Dr「今日元気過ぎて糸抜けなかったら、麻酔要るかな~って考えてました。」
パパ「抜糸の為に全身麻酔とか、勘弁して下さい…(笑」

こんな会話しつつも順調に終了。
160310b3.jpg

結構毛も伸びてて糸が解り辛くなってた。  しかも体毛が白なので余計に…

とにかくこんな感じで今日でオイラの椎間板ヘルニアの通院は終了です。
あとは4月中旬まで、なるべく安静にしていれば完治なんだってさ。

そして、せっかく車で出たのでパパはちょっと遠回りしてくれて、
160310b4.jpg
庄川堤防へ連れてって貰った。  ウンチいっぱい出た~。  でもメッチャ寒かった。
160310b5.jpg
僕はもっと先へ行きたかったのに、パパはウンチ終わったらサッサと帰ろうとする…
160310c1.jpg
こ~んな顔して頑張って抵抗してみたけどダメだった・・・(´;ω;`)
160310c2.jpg
ああ~、もっと歩きたかったです~…


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/10 Thu. 23:20 [edit]

CM: 4
TB: 0

0308

甘えん坊指数5割増し  


椎間板ヘルニア発症中と手術以降…

甘えると構ってもらえることを学習しやがった。

160308a1.jpg
もはや・・・

160308a2.jpg
膝の上ですら無い・・・

そ、そして、
160308a3.jpg
そこで寝返りとか、ありえんだろ…ヽ(`ω´*)ノ彡☆


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/08 Tue. 21:24 [edit]

CM: 6
TB: 0

0304

半分抜糸の予定で  


イイ天気でした。  
160304c3.jpg
やっぱ晴れる時ってこうでないと・・・

そんな今日は予定通りのお出かけ。
160304a1.jpg
すっかり元気になったパンチはお散歩と勘違いしています。

でも行った先はこちら。
160304a2.jpg
ますだ動物病院。 今日は半分抜糸の予定日でした。

でも良いんです。 パンチは病院も大好きな場所なので…
160304a3.jpg
当たり前の様な顔して中に入って診察室の前を通ろうとしたら
160304a4a.jpg
中から大暴れする猫の声が聞こえてビックリ!

160304a5a.jpg
その声が気になって気になって落ち着かないパンチ。

でもね・・・

160304b1a.jpg
ナースが来るとこの態度…(^^;; お前と言う奴は…

160304b2.jpg
その後はまぁまぁおりこうさんしてたけど…

160304b3a.jpg
今度は外を何かが通った!
160304b4.jpg
近付いてみたら、たぶん入院中のワンコの散歩? の真っ最中でした。

さて、そうこうしていると、「パンチく~ん、どうぞ~」
160304b5.jpg
大喜びで中に入ります。  今日の体重は10.96kg。

160304c1.jpg
抜糸作業中。  子供みたいに若いドクターでしょ!? そして美人ナース。
[広告] VPS
パンチの我慢の限界が途切れた瞬間…

最初は順調だったけど、途中からじっとしていられなくなってしまった。(^^;;
160304c2.jpg
結局おもってた様に十分な抜糸が出来なかったんじゃないか??
反省しなさい!!

ってことで、次回は来週の水曜日か木曜日。 
予定通り行けば全部抜糸してそれが最後の通院。(のはず…)


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/04 Fri. 20:51 [edit]

CM: 0
TB: 0

0302

手術から1週間  


暖冬暖冬と言いながら、実はあまり暖冬でもなかった気がする。
160302a1.jpg
2月29日から3月1日はまたしても雪。
160302a2.jpg
しかも「雪が降りました。」ってだけじゃなく、10cmほど積もると言う迷惑さ。
160302a3.jpg
神様… どうかこの雪が今季最後の雪でありますように…

さて、まだまだ寒いのですが、早いもので3月に入った途端、
       パンチの椎間板ヘルニアの手術からもう1週間が過ぎました。

目下のパンチの仕事は、
160302a4.jpg
ひたすら回復に努める事。

あまり動かず寝ていることが勤めとは、何とも羨ましいと思うのですが、
    当人(当犬)にとっては走り回ってヤンチャして叱られてる方が嬉しいのかも…
160302a5.jpg
それでも基本的には寝ている事が大事だよ。
       暖かくなったらまた一緒に走ってあげるから。

[広告] VPS

退院して1週間目のパンチの様子です。


欧式カイロプラクティックの老舗      毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2016/03/02 Wed. 17:24 [edit]

CM: 4
TB: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

▲Page top