Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1231
大晦日 
とうとう大晦日になりました。
今年のパンチは春先に頸椎椎間板ヘルになって大手術。
つづいて8月には腰椎ヘルニアでまたまた長期安静療養。
そして年末にはまたまた大事件が発生してたりと…
パンチに散々振り回された一年でした。
なので最後は綺麗な画像で平凡な散歩の話しで終わりにします。
これは12月上旬のある日の出来事。
晴れた夕方、家の前へ出たら立山が夕焼けで燃えてた。

行先を海王丸パークへ変更。
駐車場からパークへ入って立山にカメラを向けた。

いつものマーキングの後、斜めに引かれながら歩いた。

撮影に夢中になってて気付かなかったけど、若い女性が犬を抱いてた。
それがこの子。

「ヨーキーですか?」って訊いたらヨーキーとペキニーズのMIXとのこと。
異常なほど手入れが行き届いた綺麗なワンコでした。
それもそのはず。 この女性、ワイズドギーのトリマーさんだった。w
メッチャ可愛い20歳。 ああ、専属に雇いたい…
パンチを触り倒してくれた。

でも大きい子はやや苦手らしく、彼女の膝上へ避難した。
さて、夕掛け・・・

時間と共に赤見が増してイイ感じです。

マストの上には月も出てるし


そして日没も早いのドンドン暗く・・・


SSを1/60まで下げて頑張る。

あ、ISO上げる方が先かな? 色んな意味でこの日の渾身の一枚。↑
そして超可愛い、渾身の一枚。↓↓

つぶらな瞳がヤバいです。
ということで、今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト
Posted on 2016/12/31 Sat. 22:32 [edit]
1226
平成28年も 残り僅か… 
12月15日の夜から16日にかけて、
富山県の平野部に初めて雪が積りました。
と言っても、実質的に積ったのは富山市は国道8号線より南側と砺波市全域辺り・・・

我が新湊は1日中雪模様だった16日の夕方で、こんな程度。
なのでニュース見て富山駅周辺で20cm近く積ってたのには驚いたよ…
その日の日の夜の気温は

やっぱ寒いんだよ…
と思ったのに、翌週は暖かくて快適だった。
22日夜中から天皇誕生日の23日にかけての夜中に至っては

あり得んほどの高気温。
温度差20℃ってどんなだよ…
でも暖かいってのは喜ばしい。
そんな暖かかった先週…

Amazon箱!!
中はコレ

フィルターレスOKのコーヒーメーカー。
高くは無いごく普通の、ってか安いか… 4500円でお釣りが出る。
自慢のエスプレッソマシーン1台の値段でこれが50台程買えちゃうわ…
早速使ってみるべし!

ゴボゴボ、ジュグジュグ、ブシュ―シュー、ジョブッジョブッ…
結構賑やか、ってかうるさい…
でもなんか普通に美味しい… 某比較サイトで評価が高かった訳だ。
そして暖かいと外へ出易い。 ってか暖かい時は外へ出ろ!

この日も出会いを求めて海王丸パークへ。

ファーストコンタクトは必ずここ。

立山がヤバい! これからの季節の立山は絶品なのです。

パンチもご機嫌で絶好調。

機嫌が良いと跳ねるように歩く。

ブルンブルンも絶好調。
この日は久し振りに23mmF1.4R。

画角が広~いのですけど、遠景には不向きだね。
超高性能ズームか超高性能望遠を使ってみたいな~…
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2016/12/26 Mon. 17:35 [edit]
1217
パンチ的、空気感 
うちへ治療を受けにくるお客さんの大半は
犬好きか、あるいは自宅でも飼ってる人が多い。
そして人が大好きなパンチは
お客さんが来るととても喜ぶ。
そんなパンチも、お客さんの犬好き度と言うか、
受け入れ度と言うか、どこまで甘えて良いかの
尺度みたいなものをパンチなりに持っています。

まずはゆっくりと近づいて間合いを測りつつ。相手の反応を見る。

少しイケそうとみると、もう少し踏み込んだコンタクトをとって来る。

そして大丈夫と見るや、一気に膝上に登ったり抱き着いたりする。
パンチの本気モードはいささか度が過ぎるのある。
と言う訳で、この辺でパパから叱られる羽目になる。
コラ! それ以上はダメー! 調子に乗るなー!

いつもこんな感じです。
ちなみに、犬が苦手なお客さんの場合、
治療中は奥の部屋のゲージで隔離です。
いよいよ雪が積る季節となりました。
皆様、風邪など召されませんように。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2016/12/17 Sat. 16:48 [edit]
1213
夜景は苦手(><) 
ライトアップ開始は午後5時か…
何と無くウロウロしながら待つ事20分…
こんな時の20分って永遠と感じるほど長いよねー
そして寒いし…

最初は天門橋の右半分。 1分ほど遅れて左が点灯して、ラインが繋がる。
そしてさらに2~3分遅れて上のツリー?が点灯します。
露出を開いての写真ですが、実際はこれに近い明るさです。

反対側、スタバ方向… 赤がキツ過ぎると思う。



正直なところ、夜景はあまり得意じゃない。
むしろコンデジの方が綺麗に撮れたりするから…

最後に掛けがった天門橋。 人間の目で見ると結構明るい。

公園内を見下ろす

最後に出会ったこんにちは。 とても優しいシュナ君でした。
帰りはすっかり日も落ちて… 冬の夜は早い。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
何と無くウロウロしながら待つ事20分…
こんな時の20分って永遠と感じるほど長いよねー
そして寒いし…

最初は天門橋の右半分。 1分ほど遅れて左が点灯して、ラインが繋がる。
そしてさらに2~3分遅れて上のツリー?が点灯します。
露出を開いての写真ですが、実際はこれに近い明るさです。

反対側、スタバ方向… 赤がキツ過ぎると思う。



正直なところ、夜景はあまり得意じゃない。
むしろコンデジの方が綺麗に撮れたりするから…

最後に掛けがった天門橋。 人間の目で見ると結構明るい。

公園内を見下ろす

最後に出会ったこんにちは。 とても優しいシュナ君でした。
帰りはすっかり日も落ちて… 冬の夜は早い。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2016/12/13 Tue. 17:02 [edit]
1212
環水公園にて 
パンチは環水公園が大好き。
公園に近づいたら既に車内でテンションがMAX。

そのまま公園に入るので、車から降りて10分程は走りっ放し。

クンクン→ダッシュ→クンクン→ダッシュ→クンクン→ダッシュ→ウンチ→ダッシュ、って感じで…

この日のファーストコンタクトは初めましてのフレブル君でした。 ちょっと小さ目な子ですな。
「なんだか今日はフレブルが沢山居ましたよー!」って言われて、次は私のテンションが上がったよ。
そして訊いた通り?セカンドインパクトもフレブルでした。

しかも両方ともハニーパイドって、少数派のカラーだし。

密着フレンドリー。 そしてこの飼い主さんにも「今日はフレブルがイッパイ!」と言われた。
マジか、そんなに沢山ってどんなんだろう?

しかし・・・ そのあと出会ったのは2頭だけだったと言う…(´・ω・‘)ショボーン

この日の立山はまだ真っ白って程ではなかった。
さて、スタバの前で本日の3頭目。 こちらは何度も会ったことがあるフレブルちゃん。

「こんにちは~」って挨拶したら、
開口一番「この子腰の調子がイマイチなので…」って帰って来た。
はい?何言ってんの?このオバサン…
腰の調子が良くないのはともかく、先に「こんにちは」じゃないのか?
そもそも腰の調子がイマイチなら、
のこのこ散歩なんかに出て来ないで
最低でも2ヶ月半は家で安静にしてろや。
一気に気分が悪くなったわ…
すぐに離れて暫くしたら、常連組の犬溜まりが出来てた。
そこに先の腰がイマイチのフレブルがやって来た。
更にもう1頭、いつも元気に走り回るフレブルちゃんもやって来た。
それが2頭で走る走る… おいおい、腰は? さっきのはウソやったんか?
それともたまたま今だけ調子が良いのか?
どっちにしても無頓着過ぎる飼い主に呆れるわ…
そんな犬溜まりの写真は割愛。
暗くてイマイチだろうと思って撮らなかったんだ。
そして解散。 しかし私はもう暫くここに留まってライトアップを待った。
17時過ぎた頃…

天門橋に照明が点いた。 いつも右側から点灯する。
そして噴水のツリー照明にも…

六本木ヒルズとか、ミッドタウンとか、
あるいは表参道とかと比べたら100分の1も無い程ショボイ。
とか嘆いて見ても、ここはここでそれなりに結構綺麗なんですよ。
夜景編は後日また。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
公園に近づいたら既に車内でテンションがMAX。

そのまま公園に入るので、車から降りて10分程は走りっ放し。

クンクン→ダッシュ→クンクン→ダッシュ→クンクン→ダッシュ→ウンチ→ダッシュ、って感じで…

この日のファーストコンタクトは初めましてのフレブル君でした。 ちょっと小さ目な子ですな。
「なんだか今日はフレブルが沢山居ましたよー!」って言われて、次は私のテンションが上がったよ。
そして訊いた通り?セカンドインパクトもフレブルでした。

しかも両方ともハニーパイドって、少数派のカラーだし。

密着フレンドリー。 そしてこの飼い主さんにも「今日はフレブルがイッパイ!」と言われた。
マジか、そんなに沢山ってどんなんだろう?

しかし・・・ そのあと出会ったのは2頭だけだったと言う…(´・ω・‘)ショボーン

この日の立山はまだ真っ白って程ではなかった。
さて、スタバの前で本日の3頭目。 こちらは何度も会ったことがあるフレブルちゃん。

「こんにちは~」って挨拶したら、
開口一番「この子腰の調子がイマイチなので…」って帰って来た。
はい?何言ってんの?このオバサン…
腰の調子が良くないのはともかく、先に「こんにちは」じゃないのか?
そもそも腰の調子がイマイチなら、
のこのこ散歩なんかに出て来ないで
最低でも2ヶ月半は家で安静にしてろや。
一気に気分が悪くなったわ…
すぐに離れて暫くしたら、常連組の犬溜まりが出来てた。
そこに先の腰がイマイチのフレブルがやって来た。
更にもう1頭、いつも元気に走り回るフレブルちゃんもやって来た。
それが2頭で走る走る… おいおい、腰は? さっきのはウソやったんか?
それともたまたま今だけ調子が良いのか?
どっちにしても無頓着過ぎる飼い主に呆れるわ…
そんな犬溜まりの写真は割愛。
暗くてイマイチだろうと思って撮らなかったんだ。
そして解散。 しかし私はもう暫くここに留まってライトアップを待った。
17時過ぎた頃…

天門橋に照明が点いた。 いつも右側から点灯する。
そして噴水のツリー照明にも…

六本木ヒルズとか、ミッドタウンとか、
あるいは表参道とかと比べたら100分の1も無い程ショボイ。
とか嘆いて見ても、ここはここでそれなりに結構綺麗なんですよ。
夜景編は後日また。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2016/12/12 Mon. 02:32 [edit]
1210
スタッドレスを買いました。 
日常の足であるオンボロ軽四、Kei 用にスタッドレスを買いました。
ヤフオクで13000円でGETした中古です。

届いてビックリ! メッチャ綺麗です。

スノータイヤ用プラットフォームまで深さもバッチリ! 極上品ですな。

アルミの綺麗さにはウットリです。 17年も経つ古い軽四には過剰な品ですな…
興奮しながら写真を撮ってる姿を後ろから見てたパンチ。

もちろんタイヤなんかに興味はありません。

とっとと奥へ引っ込んで行きました。
その日の夕方…
思い切って出かけました。

立山連峰の先っちょが光ってました。
ああ、ところでパンチ君・・・

運転中の腕の上にアゴを載せて休むのは止めてくれないですか?
そして向かった先はこちら。

はい、環水公園です。

下り階段を駆け下りるのは止めてくれ! このオヤジが危ないんだ。

駆け下りて、曲がった先には落ち葉の天国があった。
サクサク、ジャクジャク、小気味良い音が出たよね。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2016/12/10 Sat. 01:28 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |