fc2ブログ

Punchの甘えん坊将軍

フレブル・パンチとスローライフ

1124

日曜日の海王丸パーク  


先週末の新湊…
ついに降ってまいりました。
171123a1.jpg
突然ガラガラと雷鳴が鳴ったと思ったら
171123a2.jpg
ご覧の通りの大粒のアラレ。  BB弾より大きかった。

さて、今年に入って散歩の9割は海王丸パークなパンチ。
        季節の変化と毎日の変化よ見詰めつつもうすぐ1年。

冬の富山は晴れる日の前夜は冷え込む。
171123a3.jpg
寒い日は布団から離れ辛いのはパンチも同じか?
171123a4.jpg
めくった布団の残りの暖かさを楽しむヤツ。

しかし、散歩には行きますぜ。
171123a5.jpg
ハーネス着けたら写真写す間も無く走って行った。
なので尻しかとらえられなかった。

171123b1.jpg
ほりゃ! 気合を入れて今日は服無し。

171123b2.jpg
パークに到着したら前日以上に中途半端な展帆状態。

171123b3.jpg
今日はとっても明るい。

晴れた日は同じだと思ってませんか? 
        実はF値で見ると結構違うんですよ…

171123b4.jpg

171123b5.jpg
今日も良く走ります。

171123c1.jpg
突然子供が現れてビックリ。  パンチの頭をポンポン。

171123c2.jpg
先日壊れた水飲みカップに替えて、旧タイプ。

ココからはご挨拶の連写。
171123c3.jpg

171123c4.jpg
ワン!って言われた、僕が… 何でやねんw

171123c5.jpg

171123d1.jpg
デッカイ黒ラブさんに萌え~。

171123d2.jpg
コチラはちょっと大所帯。

171123d3.jpg
ごちゃごちゃしておりますが、
171123d4.jpg
同じ系統の顏が好きらしいww

171123d5.jpg
そこへブワ~~~~ンってパラグライダーが飛んでった。

海王丸パークはドローンさえ飛行禁止なのにパラグラは良いのかい?

171123e1.jpg
シュナ1号
171123e2.jpg
シュナ2号

171123e3.jpg
柴の子犬かと思ったらポメラニアンでした。

171123e4.jpg
で、こちらも白ポメさん。  なんと結構なお年寄りだそうな…

171123e5.jpg

171123f1.jpg

とまぁこんな感じで、この日はワンコが一杯来てました。

171123f2.jpg
パンチ、嬉しかったね~…


フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト



Posted on 2017/11/24 Fri. 20:29 [edit]

CM: 2
TB: 0

1122

なかなか晴れないね~  

これはレット君と会った翌日の事。

晴れた日は決まって日向ぼっこをするパンチ。
& 軽く燃え尽き症候群ww
171120a1.jpg
でも最近は寒いのですぐにヒーターの前へ寝に来ます。

でも散歩は行かなきゃね。
171120a2.jpg
玄関前で出動準備。

171120a3.jpg
秋晴れを通り越して、初冬晴れって感じです。
この日は海王丸がメンテナンスの為、部分的に帆を張ってました。

171120a4.jpg
この日は休日でそこそこの人出で、ワンコもいつもより多め。
最初に出会ったのはミニチュアダックス君でした。

171120a5.jpg
落ち葉カサカサが小気味良い。

171120b1.jpg
次に挨拶したのはシュナウザー2頭。
これはイケイケ女子の方。

171120b2.jpg
で、パンチが狙ってる向こうの方が奥手の男子君。

171120b3.jpg
ヤンチャ女子がちょっかいかけて来るんだけど、
      やっぱりパンチは向こうの男子が気になる様子。

171120b4.jpg
いつものやひこが居なかったので、海王丸がスッキリ丸見え。

再び海王丸の前を通って、奥の芝生へ行ったら…
171120b5.jpg
再びヤンチャ女子のお出迎え。 パンチ並みにイケイケやな~…

171120c1.jpg
少しイイ感じの雲が出て来た。

171120c2.jpg
喉が渇いたので大好きな緑色のヤツ

171120c3.jpg
パンチと一緒に芝生を走った時に気になった事がある…
171120c4.jpg
これ、お気に入りのコンバースなのですが、
    土踏まずの所に通気孔が開いてるでしょ?
        ここから芝が入って土踏まずに刺さります。
            なので芝生を歩くと結構チクチクするんです。

171120c5.jpg
綺麗なタンポポがユラユラしてた。

171120d1.jpg
最近の最多数犬種トイプーさん。  こんにちは~。

171120d2.jpg
更にアスレチックエリアでこんにちは~。

171120d3.jpg
2頭連れのお散歩でしたが、
そこへパンチが割り込んで
171120d4.jpg
ギャハハ開始。

171120d5.jpg
飼い主さんが可愛い可愛いしてくれたら

後ろからヤキモチ焼いて出て来たww

171120e1.jpg
それに気付いたパンチの表情がwww

やっぱり晴れた日っていいよねー

171120e2.jpg
そろそろ赤トンボもギリギリの季節。

171120e3.jpg(←クリックで大)
空を見上げたら鳳凰が2羽並んで南の空を目指してた。

171120e4.jpg
そして我が家の玄関前。  落ち葉がカサカサ良い音…

P・S

先日まで全く何の問題も無かったパンチの水飲みコップが…
171120e5.jpg
今日使おうと思ってバッグから出したら、死んでた…_l ̄l●

171120f1.jpg
ホント、昨日まで何ともなかったのに、今日、提灯お化けみたいになってた。

やっぱダイソー物はアカンのかな?

171120f2.jpg
パンチは自分の物が分かるらしい… 
ちょっと心配そうに見えるのは気のせいか?
心配すんな、前のがあるじゃん、それ使うから大丈夫。


フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2017/11/22 Wed. 04:41 [edit]

CM: 0
TB: 0

1113

レット君・後篇  


さてさて、中島閘門から環水公園に戻ったあとは
     スタバのテラスでマッタリしましょうと思ってたけど

例によってスタバは満席で入れず…
171113a1.jpg

潔くスタバを諦め、横の芝生でクールダウン
171113a2.jpg
すかさず赤トンボがパンチのお尻にランディング。
       こやつらは少しでも高い所に止まりたいらしい…

171113a3.jpg
上空には沢山赤トンボが飛び交っています。

171113a4.jpg
パンチのお尻。  腹這いになって伸びています。

171113a5.jpg
で、立ち上がるとすぐに赤トンボ…

171113b1.jpg
不意に後ろで気配がしたと思ったら柴犬さんが居た。
     それに向かうフレブル2頭。 横の女の子が可愛い。

なかなか暑さが引かないと思ったら、ここは西日が直撃。
     向かい側の日陰の在る所へ移動しましょうと言う事に…

日陰のベンチへ移動後、レット君のブログで見てたワンベイを頂きました。
ごま風味の味付けされていないワンコの煎餅。 名付けてワンベイです。
171113b2.jpg
バリボリと小気味よい音を立てて食べていました。

171113b3.jpg(←クリックで大)
こうやって見るとパンチの頭は結構丸い。

さて日陰に来て冷えて体力が回復したレット君。
       元気になって表情に気合が漲っておりますな…
171113b4.jpg
さっそくパンチに近寄ってきて
171113b5.jpg
ガンつけした後、
「俺の方が上!」 by レット君
171113c1.jpg

「いーや、俺の方が上だね!」 by パンチ
171113c2.jpg
って事で、俺が上俺が上ゴッコが始まった。

するとシュナウザーが仲裁に来た。
171113c3.jpg

その瞬間一気にパンチとレット君の興味の対象がシュナウザーに移った。
171113c4.jpg
超肉食系男子フレンチブル2頭のイケイケ圧力は圧倒的ですww
この2頭の姿勢がね…ww

171113c5.jpg
そのあと一人で落ち葉サクサクを楽しむパンチ。
       パンチは実は外ではず~っと歩いていたい子。

さて、時刻はもうすぐ16時になろうかと言う頃。
      17時から用事があるあやともさんとはここでお別れ。

朝の急な呼び出しに応じて頂きましてありがとうございました。
久し振りのレット君とあやともさんと、楽しい時間が過ごせました。
またいつか、ってか高度こそスタバでカフェしましょうね。

と言う事で、
レット君とさよならして、パンチも帰ろうと思ってたら
    この後が何やら大変賑やかになってきたのでした。

171113d1.jpg
シュナウザーのソラ君だったかな? 登場…

更にフレブルさんや
171113d3.jpg

黒ラブのディック君や
171113d4.jpg

初めましてのトイプー諭吉君
171113d5.jpg

更に全く同じ色のトイプーさん
171113e1.jpg

他続々と多数のワンコが集まって来て
171113d2.jpg
10頭近くになりました。  
そこは情報交換の場でもあったりする。

色んなワンコと挨拶して上機嫌なパンチがギャハハ~してもらって…
171113e2.jpg

アッと言う間に1時間経ってしまって、日が傾いてきた。
171113e3.jpg

時間が時間なのでそろそろ帰ろう。

171113e4.jpg
帰りは名残惜しむように写真を撮り撮り帰ります。

171113e5.jpg

171113f1.jpg

171113f2.jpg(←クリックで大)
夕焼けが素敵。

171113f3.jpg(←クリックで大)
日赤病院上空。

171113f4.jpg
帰り道の車内から外を眺めるパンチ。
何を思っているんだろうか…

171113f5.jpg(←クリックで大)
雲が凄い色に染まってた。


フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2017/11/13 Mon. 03:38 [edit]

CM: 2
TB: 0

1108

お久しブルのレット君  

11月2日(木)のこと。 
巷は明日から3連休だとか…
まぁ私とパンチには連休の予定なんか無いのです。
171108a1.jpg
       いつもより少し早めの玄関前。

171108a2.jpg
穏やかに良い天気で立山がボチボチ。
171108a3.jpg
ルンルン気分で外の景色を楽しむパンチの後姿。

向かった先はコチラ。
171108a4.jpg
はい、環水公園なのであります。

実はこの日、夏前以来ご無沙汰のレット君を誘ってみました。
171108a5.jpg
お久しブルーww
171108b1.jpg(←クリックで大)
会ってイキナリのハイテンション。  はい、フレブルってこうなんです。
171108b2.jpg
レット君とパンチは良く似たテンションです。
       体重はパンチの方が1kgちょい重いです。
171108b3.jpg
かかって来いやー! って挑発ですか?ww

171108b4.jpg
とりあず挨拶が済んだ頃、たまたますずちゃんが来た。
こちらもお久しブル~。

171108b5.jpg
さて、上の噴水で給水。  
実は両方とも水が大嫌いなのに、意地を張ってんのか?
珍しく直飲みとかして見るパンチ。

171108c1a.jpg
何かを訴えかけるレット君。
171108c1b.jpg
こんな顔してます。ww

171108c2.jpg
そしてもうやってるし…ww 得意技。

171108c4.jpg(←クリックで大)
よし、今日は天気が良いので取敢えず中島閘門まで歩こうぜ!
171108c3.jpg
仲良く並んでスタスタ出発。

171108c5.jpg
毎年真っ赤に紅葉する来が今年も真っ赤。

171108d1.jpg
富岩運河沿いの木々はすっかり秋色。

171108d2.jpg
落ち葉サクサクエリアで黒柴君と出会ってご挨拶。

171108d3.jpg
レット君は? あれ?もう休憩してるし…ww

まば片道の半分しか来てないぞ。
171108d4.jpg
様子を見に来た?パンチ。  さ、歩こうかい。

171108d5.jpg
中島閘門が見えてきた。

171108e1.jpg
はい、中島閘門到着。  今日は制御室に人が居る様で、窓が開いてる。

171108e3.jpg
ここで給水とウンチ処理と人間さんのトイレ休憩。

ちょっと長めの休憩のあと、橋を渡って帰路出発。
171108e2.jpg(←クリックで大)
こんな感じで歩いてます。

しかし帰り道はレット君のペースが落ちます。
171108e4.jpg
まぁ時間はあるから休み休み行きましょう。

171108e5.jpg
秋らしく? ちょっと休むと赤トンボが休みにやって来る。

171108f1.jpg
帰路、つまり右岸側は日陰なので結構涼しい。

171108f2.jpg
この橋の下をくぐったら環水公園。  ゴールはすぐそこ。

171108f3.jpg(←クリックで大)
はい、到着しました。  

171108f4.jpg
少々お疲れのレット君と、体力有り余るパンチ。

171108f5.jpg
中島閘門までの歩け歩け編はここまで。

次は環水公園でマッタリ編でお会いしましょう。

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2017/11/08 Wed. 21:42 [edit]

CM: 2
TB: 0

1102

Cashな奴  


まず、私がジーンズに履き替え始めるとパンチのスイッチがONになり、
靴下も履く頃になると足元に纏わりついてソワソワ…

そのあと、パンチの首に服を通すと左手を上げ、次に右手を上げる。
同様にハーネスも装着。 すると出撃準備完了し、廊下でスタンバイ。
171030a1.jpg

その後、私がウエストバグを着け、カメラを持つと…
171030a2.jpg
玄関に向かってダッシュ!

これが毎日の散歩前の、変わる事の無い一連の流れ。

今日は外がメッチャ明るい。
171030a3.jpg

171030a4.jpg
空の青が濃い。

171030a5.jpg
ISO 200、SS 1/1000でも白が飛ぶ。

171030b1.jpg
今日は本当に陽射しが暖かい。

171030b2.jpg
先日の台風21号の通過以降、日に日に立山の白さが増して行く。
171030b3.jpg

171030b4.jpg
絶好調でグイグイ行きます。

171030b5.jpg
そして走る走る…

171030c1.jpg
深まる秋の雲は素敵です。

171030c2.jpg
芝生の広場に戻った所でパンチが何かに気付いた。

171030c3.jpg
ちっちゃいトイプーのチーキちゃんと出会いました。

171030c4.jpg
せっかく恐る恐る挨拶に来てくれたのに、すぐに飼い主さんに反応したパンチ。

取り残されちゃったチーキちゃん…
171030c5.jpg
画像には写っていませんが、パンチは飼い主さんにひっくり返って甘えまくっています。
パンチは人が大好き。 しかも男性より女性が好き。
飼い主さんが可愛かったのでいつも以上にベッタリ。

171030d1.jpg
その光景を見ながら固まっちゃった…

171030d2.jpg
それにしても素晴らしく綺麗にメンテされています。 
      6歳にして2.4kgと超小型で手足が長い優良血統。

171030d3.jpg(←クリックで大)
それにしても秋は空が高いね。  
今年の秋も雨が多く、晴れる日は貴重です。

と、そこにこの前出会ったサンタ君がやって来た。
171030d4.jpg

サンタ君は妙にパンチを気に入ってくれてて
171030d5.jpg
今日は離れるとヒュンヒュン鼻鳴らして泣いてた。

171030e1.jpg
横にチーキちゃんが居るのに
171030e2.jpg
パンチと遊ぶことに精一杯。

サンタ君と別れてアスレチックエリアまで行ったら
      パンチと同サイズのまた違うトイプー君と出会った。

名前はピノ君だったっけ? なぜか一枚写真撮らなかった…_l ̄l●

171030e3.jpg(←クリックで大)
4時頃…  夕方に向かって雲が芸術的な変化を見せる。

きっと夕焼けが素晴らしいと思うんだけど、残念ながら5時からお客さんだ…

171030e4.jpg
帰り際まで一緒に居たチーキちゃんと飼い主さんが名残惜しい?

171030e5.jpg(←クリックで大)
奈古の浦大橋から見た庄川河口。
庄川の水が台風のダメージからまだ回復していない。
そして綺麗なウロコ雲。

また会えますように…

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2017/11/02 Thu. 05:27 [edit]

CM: 4
TB: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

▲Page top