Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1228
ついに雪、積るのか!? 
12月27日夜から大雪注意報発令。
ってか28日29日は北陸から北海道の日本海側には警報出てるし…
まぁ天気予報で言う北陸地方って主に新潟県を指すわけで、
富山県的には新潟県と混ぜ込ぜにしないで下さいって感じ。
とりま、27日午後…

外に出たら、小雨が降ってた。

海王丸パークは水溜りだらけ…

公園内に入って右側の空。 どんよりと曇り…
しかし

左半分は青空が見えて明るい。

北側が晴天! でも雨が降ってると言うややこしさ。

新港火力の煙突が一生懸命雲を製造している。

風が手や顔に刺さる冷気を運んでくる。

パンチは歩き回ってるあいだは全然寒くないらしく、大変元気です。

帰ろうとしたとき、ちょっと怪しいオジサンが居た。

この寒い雨降る中、裸足でサンダルですかい…

この頃には青空はもう無くなってた。

晴れてた北の空もどんより…

駐車場に来たらボスが居た。
今からお散歩&ウンチですな。

いきなりワンワン攻撃ww お散歩、行ってらっしゃーい。
さて、マジで今夜から雪なのか?
新湊は白くなるだけだでしょうって話してた。
で、今朝(28日)7:00、一旦目が覚めた時の中庭の様子です。。

屋根を望むとこんな感じ。

やっぱ予想通りジャンと…
その後寝再び落ちして、屋根雪の落ちる音で目が覚めた。
まさか・・・

うお! 午前中にこれだけ降ったか!?

低いアングルで…

同じく、屋根… 因みに午後2時ごろです。
朝7時は2~3cm、それが午後2時で7~8cm。

「うへ~、今日はお散歩無しかな~…」 by Punch
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
ってか28日29日は北陸から北海道の日本海側には警報出てるし…
まぁ天気予報で言う北陸地方って主に新潟県を指すわけで、
富山県的には新潟県と混ぜ込ぜにしないで下さいって感じ。
とりま、27日午後…

外に出たら、小雨が降ってた。

海王丸パークは水溜りだらけ…

公園内に入って右側の空。 どんよりと曇り…
しかし

左半分は青空が見えて明るい。

北側が晴天! でも雨が降ってると言うややこしさ。

新港火力の煙突が一生懸命雲を製造している。

風が手や顔に刺さる冷気を運んでくる。

パンチは歩き回ってるあいだは全然寒くないらしく、大変元気です。

帰ろうとしたとき、ちょっと怪しいオジサンが居た。

この寒い雨降る中、裸足でサンダルですかい…

この頃には青空はもう無くなってた。

晴れてた北の空もどんより…

駐車場に来たらボスが居た。
今からお散歩&ウンチですな。

いきなりワンワン攻撃ww お散歩、行ってらっしゃーい。
さて、マジで今夜から雪なのか?
新湊は白くなるだけだでしょうって話してた。
で、今朝(28日)7:00、一旦目が覚めた時の中庭の様子です。。

屋根を望むとこんな感じ。

やっぱ予想通りジャンと…
その後寝再び落ちして、屋根雪の落ちる音で目が覚めた。
まさか・・・

うお! 午前中にこれだけ降ったか!?

低いアングルで…

同じく、屋根… 因みに午後2時ごろです。
朝7時は2~3cm、それが午後2時で7~8cm。

「うへ~、今日はお散歩無しかな~…」 by Punch
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト
Posted on 2018/12/28 Fri. 19:14 [edit]
1224
満月と暖冬傾向 
12月23日 AM3:30頃
今年最後の満月が見えたので撮影。

雲が多かったんだけど、この時間に雲が晴れた。

そして日中は曇り。 午後から海王丸パークへ出撃。
昨日に続いて今日も外へ出たら暖かい。

玄関先の鉢植えのミズナラが綺麗に紅葉しております。

海王丸到着。 パンチは毎日やる気満々。

曇りなので全く面白味が無い空…

暖かいのでご機嫌です。

結構歩いても全然ハアハアならないイイ季節。

何より雪が降らないって素晴らしい。

ブルンブルン中はめっちゃブサイクやでww

柴犬の抜け毛が散乱している。

あっちにもこっちにも…

私はこの犯人を知っている。 時々ウンチも置いて行くジジイ…

それにしても曇りって写真的に全く面白くない。(大切な事なので二度言いました)
まぁ雨だ雪だって嘆くよりは余程マシではあるんだけど…
そう言えば昨日(22日)は冬至やったな…
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2018/12/24 Mon. 20:36 [edit]
1220
毎日毎日雨ばっかり… 
本当に良く雨が降る…
日中晴れててもほぼ毎晩雨だったり…

今日20日は3日振りの散歩です。

晴れ間を見つけて散歩に行きました。

道は一部乾いてても、大半が濡れたまま。

空は明るいのに地上は薄暗い。
海王丸を明るくすると空が露出オーバー…

最近ボスと良く会う。 パンチを見つけると駆け寄ってくる。
でもすぐにガウガウ吠えられるww

そしてボスのママはいつも頭から足の先まで真黒一色。
ボスと一緒に真っ黒コンビww

もうすぐ冬至なので日の暮れが超早い。

雲上の立山が夕日に染まる。

パンチは2周目に突入。

これは牛岳スキー場かな?
先日の冷え込みに合わせて人工雪を降らせたっぽい。

相変わらずやひこが留守。 寒い日は釣り人が一人もいない。

またであった先日のトイプーさん。(杏ちゃんではない方)

パンチはこの埠頭の先端部がちょっと苦手。

悔しいです!!

そこからの帰り…
僕は針が付いたままの仕掛けや釣り糸を拾いながら帰る。
釣り人が居ないこんな日が良いんだな…
人が居る時に拾ってたら当てつけがましいからな。

戻る頃には結構暗い

久し振りにライトアップ海王丸を写してみた。
スローシャッターは苦手ながら、手ブレ補正が助けてくれる。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2018/12/20 Thu. 21:45 [edit]
1217
良く似たワンコ 
今年の冬はなんか変
雨が多めだけど寒かったり暖かかったり…

こんな曇った日でも立山が見えるのが冬の特徴。

不思議な見え方ですけどね

何かを見つけてグイグイ引くパンチ。
その先に居たのは

時々出会うトイプーさん。

タタターって駆け寄ってきてクンクン…

この子も結構沢山歩きます。

そしてその1、2日後…

晴れると立山が壮絶に綺麗。

こんな日はパンチの足取りも軽い

左側、2998mが剣岳。 右の3つの連山が立山。 最高峰が3015m。
さてその写真撮ってたらワンコが来た。
あ、いつもの子、と思ったら

違ってたw

初めましての杏ちゃん。(あんちゃん)

同じ毛色のトイプーだし、体格も同じだし、着てる服までソックリじゃん…


やひこの近くが塒の猫。


さて、この写真ですが…

ヨダレ~ンに落ち葉がブラリ~ン…

暫く走っても取れないし…w こんな寒いのにヨダレ垂らすんかい

澄ました顔でこっち見てもブラ~りはカッコ悪いw
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2018/12/17 Mon. 20:29 [edit]
1210
初雪が降りました。 
またモタモタしてたらアッと言う間に日が過ぎた。
忙しくは無いんだけど、なんか時間が無い、ってか作らんからか…
そしたら昨夜とうとう雪が降った。


12月10日AM1:00頃

降り方はチラチラ

積雪2~3cm程度

今朝の9:30頃の屋根雪。
いや~、いよいよ雪の季節到来ですかね~…(´・ω・`)
さて、日付はちょっと戻って11月後半ごろ。

天気がイマイチな日と

晴れた日が短期間に変動。
しかしなぜか夜はよく雨が降った。

海王丸が大規模な修繕をやってた。

と同じくして、波の遊具もネット張替えの修繕。

迫り来る冬を前に余命を送る赤トンボ…
生きてたけど触っても飛ばなかった。

グイグイ近寄って来てくれたミニチュアダックス達。

めっちゃ元気やったトイプーのPIA君。

のんびりゆっくり話し込んでしまったw

その後出会ったフレブル。 あれ?前に遭った子ですねw

そうそう花笑ちゃんだ。
この日はおじいちゃんおばあちゃんとお散歩でした。

日を追うごとに白さが増して行く立山。

曇った日は暗くなるのが超早い…

寒いのに、こいつらはめっちゃ元気やな~

さらに別の日… この子とは何度か会う。
ちょっと変わった色のチワワ君。

こちらはちょっと珍しいビションフリーゼさん達。

お話ししてたらジャックラッセルテリア君も来た。

僕にはもうこう言う長毛種は無理だわw

新湊大橋の向こうに広がる綺麗な紅葉。

心惹かれた夕日に映えた雲。

帰り道、TOYOTA S800とスレ違った。
カメラ構えて電源入れて撮影まで2秒以下 → ピンと合わず…_l ̄l●
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2018/12/10 Mon. 23:24 [edit]
1202
12月になりました。 
月の初めから暗い出だしですが、
ちょっと気持ちが冷えててブログが停滞しております。
一時的なものなので何とか奮起して頑張ります。
散歩先で出会って写真を撮らせていただきましたワンちゃん達…
必ず紹介しますので、少々お時間を下さいませ。
さてさて12月。
気持ちの上では、ってか感覚的には、先々週位が夏で
その1ヶ月程前が正月だった様な…
正に光陰矢のごとし。 歳を取るのが恐ろしいと感じる今日この頃

そんな12月1日は雨模様な一日。
玄関前の木々が紅葉してます。

これはサルナシ。 せっかくの真黄色が、近寄り過ぎて背景ボケが酷過ぎ…

これはミズナラの虫食い紅葉。 どちらも落葉寸前。

ガラ~ンとした海王丸パークに到着。

12月になったからって訳でも無いけど、ULダウン解禁。
北風を遮断するにはパーカーじゃもう無理。

少々明るめではあるけど、鉛色の空。

曇り空の夕方前なので照度が不足。
明るくない日は写真が楽しくないのです。
なので撮影枚数がめっちゃ少ないw

すっかり落葉しちゃった木々が寒そう…

海王丸対岸。 この数日やひこが居ない…
きっと中国と韓国の泥棒どもを取り締まりに日本海へ出動してるんじゃないか?

海も空も海王丸も映えない…

そこそこ風も強く、結構寒いなか釣りしてる人…
良くこんな日に釣りに来るな~…

いつもならもう1回海王丸の先へ行くんだけど、雨が降ってきたので中止。

結構激しいライズが数回あった。
魚体が見えなかったけど、たぶんヒラメ?だと思う。
ライズからして推定40cm超え。
ミノーかメタルジグで狙いに来てみようかな~…
とか考えながら雨の中、車まで走った。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2018/12/02 Sun. 06:15 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |