Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1129
海王丸パーク・日常… 
めっきり寒くなりました。
それがゆえに、お日様の温かさが嬉しい毎日です。
お日様を求めて、いざ海王丸パークへ。


出動!

海王丸パーク到着。 良さげな青空。

最近は急にこの辺でしゃがんで致すことが多いw

中に入ると向こうで伏せして待つ子がいた。
「あ、パンチ君、お久しぶり~」 ああ、前に会った柴君だ。
お名前は「いろは君」 相変わらず小振りで可愛い。

パンチの周りをダッシュして喜ぶいろは君w
しばらく遊んで移動したころ…

怪しげな雲が太陽を遮ったかと思うと

一気に雨降り… しかも横殴りの雨なもんで、屋根の下まで吹き込む。
仕方なくパゴーラの屋根の下を何往復かして茶を濁す。
しばらくすると西の空が明るくなってきた。

もう少ししたら晴れるな…

晴れました、北西側だけ…
反対側に目をやると景色はこんな感じ。

普通に雨のまま。

晴れたので、再び芝生に戻って遊んでいたら

ジャックラッセルテリアが来た。

と、こんな感じで、なんか久しぶりに雨に遭った散歩でしたとさ。

P・S 雨の日あるある → 濡れた芝生を歩くと肉球がメッチャ奇麗になるというw
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト
Posted on 2019/11/29 Fri. 00:04 [edit]
1124
紅葉の季節? 
先日のこと、廊下の突き当りから見える外の景色がおかしかった。
いや、正しくは外の色がおかしかったというべきか…
まだ昼前なのに、夕焼けのように赤く燃えてるっぽい。
で、外を見てみた。

なんと、楓が見事に紅葉してて真っ赤!
この紅葉越しの光線が赤くないわけがない。
植物というのは本当に健気だ。
特に手入れもせず、毎日期待して眺めるわけでもないのに、こうも劇的な感動を与えてくれる。
さて、そんな感動を覚えた日の午後。

少々肌寒かったので、久しぶりにパンチに服を着せてみた。
それこそ前に着せたのいつだったか、思い出せないほどの久し振り。
それでも服を持つと大喜びで駆け寄ってきて、自分から首を突っ込む可愛いやつ(*´~`*)

今日は雲の上から立山が顔を出してた。
山頂付近はすでに真っ白。

そして今日は雲がうるさいw
青空に真っ白な雲が奇麗なのだが、これはちょっと多過ぎw

そしてこっちは海王丸パークの紅葉。 ちなみに桜です。

服着たパンチはご機嫌です。

新湊大橋方面。 やっぱり雲がうるさいw

今日出会ったワンコ。 ず~っとパンチを呼んでた。

近寄るとぐ~っと首を伸ばしてスンスンして、

いきなりワンワン攻撃w ど、どうした… 臭かったか?

まぁな… パンチ、そんなこともあるって…

対岸でデッカイクレーンが作業してた。

ポッカリ浮かんでるって表現がぴったりの雲

銀杏の紅葉 黄色なのに紅葉って、これ如何に・・・

急にゴッツイ黒い雲が空を覆った。
雨が降ると嫌だからそろそろ帰ろう・・・
ところで数日前、10年ほど放置してたBOSE・301VMを部屋へ持ってきた。

いや~、汚い(´・_・`) 取り敢えず掃除機で埃をとる

しかし特殊洗剤とかで拭き拭きせんといかんな~・・・
エッジは崩壊していないけど加水劣化が進んでて要交換。
それからもう一つ・・・ ついに禁断の新PCを開封した。
が・・・
あまりの大きさに、この私が気負されてしまった。

え? イマイチ良く分からない?

じゃ、これでは? 後ろのモニターが前回紹介した、31.5インチです。
どんだけ奥行き長いんだよ・・・
しかもめっちゃ重い。

ちなみにこのテーブルはダイニングテーブルで、180㎝×90㎝の6人掛け。
言うと、フルサイズの畳1枚より大きいのに、もう一杯一杯な感じw
さすがはハイスペックゲーミングPCのフルサイズタワーだけある。
あまりのデカさにドン引きして、また放置して居ると言うヘタレぶりw
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2019/11/24 Sun. 23:38 [edit]
1117
晴れが続かない… 
特に夜の雨は勘弁して欲しい…
晴れた日の写真は気持ちが良い。
だから晴れた日の写真でお送りします。

冬が近付くと立山が良く見える様になります。

そして朝の青空。

気温低めながら日に当たると暖かい。

朝7時半頃のお日様。 逆光の写真はこうだけど、

肉眼ではこんな感じ。
年取って目が弱ると、こう言う写真を撮った後は暫く目が使い物にならない…

一方、順光での写真は色が良い。

パッと見、不機嫌そうに見えますが、実はこれでも上機嫌w

空が高い。


最近の気温は快適で、パンチの歩く速度が速いです。

クンクンとブルンブルン
シャッター速度が速いので変顔にならない

ハンサムは健在

清々しい

珍しく赤が綺麗に撮れた。 緑の中で1枚だけの赤。

明日も天気にな~れ。

新しいパソコンのモニターだけ出して見た。
27.5インチもあるのに、デスクが巨大だとそんなに大きく見えない…(´・ω・`)ショボーン…
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2019/11/17 Sun. 17:07 [edit]
1110
晴れた日中は暖かい → まだ冬じゃない 
先日、11月になって1段階寒くなったとは言いましたが、
それでも晴れた日の日中はなかなかに暖かくて快適です。
いや、むしろ暑くなくて寒くもないって超快適って事なのかも…
と言う事で、晴れた日中の散歩

実はこの日の前夜は土砂降りでした。

海王丸パークへ向かう途中の車内のパンチ。 ウキウキ状態です。

秋晴れ。 夏の青さとは一味違う青空です。

ちょっとコントラストを強めて逆光で雲の白さを強調して見ました。

ヨタヨタするのですが、なかなかに早い。


魚津方面が明るい

今日の2周目 全く速さが落ちませんな~…

こう見えて、実は相当嬉しい

季節外れのローズヒップが真っ赤に輝く

分厚い雲が太陽を遮ると一気に暗くなる
夏の太陽と違ってパワーが弱いな
帰り道、信号で止まっててふと気づいた

アオリイカ → 青リイカ ?? いくらなんでもかなり違うと思うぞ?
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2019/11/10 Sun. 19:26 [edit]
1107
季節は既に11月 
毎週の台風に脅かされながら過ぎ去った10月。
そして今日は既に11月7日。 光陰矢のごとし。
11月に入って天気の良い日が続きます。
でも明らかに寒さが増しました。

それでも晴れた朝は気持ちが良いので朝んぽを楽しみます。

11月の最初の週末は連休。 少し霞んだ朝日です。

朝んぽが習慣付いたパンチは車から降りたらダッシュです。

最初の関所。 多数のマークングがあるのでなかなか動きません。

海王丸の帆が少し下がってる…
後で解りましたが、メンテナンスの為、乗船禁止になってました。

最近のパンチはこの辺で1回目の


逆光の海王丸、と空。

時々見かけるこの野郎 ノーリードで2頭放し飼いのバカ野郎です。
しかもウンチも放置のクソ野郎です。
いつも「何かモンクあるか?」的な顏で睨んできます。
機会があったらいてこましてやろうと考えています。

お日様が暖かい。

ハラビロカマキリの卵嚢 なんとか持って帰れないかと…

季節外れのツツジ 1株だけ花を咲かせている。
海王丸パークを2回りほどして買える時・・・

久し振りにマリちゃんと会いました。
いつもな夕方なので朝会うのは初めてです。

大喜びで駆け寄ってくれるマリちゃん。
なんと会うのは令和になって初めてでした。

しばらくジ~~ッとこのままだったww

その後振り向いてニヤリ… 嬉しかったらしい…

一緒に歩きに行きたがって引っ張りますが、
ごめん、パンチ、この後お客さんの予約ありだよ…

マリちゃんは急かして自分でリードを引っ張ってるしww
我々は渋々帰宅です。

最近毎朝奈古の浦沖に沢山の漁船が溜まっています。

今年の夏、玄関先に芽を出してた山椒。

なかなか大きくならんな~…
PS・・・

ぼくのツアーり 第1巻発売。
私の長男が書いてる漫画です。
月刊ヤングエースにて絶賛連載中! よろしくお願いいたします。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2019/11/07 Thu. 11:55 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |