fc2ブログ

Punchの甘えん坊将軍

フレブル・パンチとスローライフ

0428

普通ならGW初日の週末  


いや~ 相変わらずのコロナ禍
   普通ならGWの初日の筈でした。

そんな4月25日の土曜日のこと。

200427a1.jpg
良い天気で暖かい午後。
散歩に行こうと外に出たら久し振りにお隣さんのパグ2頭が居た。

200427a2.jpg
車に乗る前にご挨拶です。

200427a3.jpg
で、海王丸パーク手前の信号機。
すでに立山が奇麗なのと、そこそこ埋まってる駐車場。

200427a4.jpg
毎日ここで時間を食われる。

200427a5.jpg
立山連峰が素晴らしいです。

200427b1.jpg
遅咲きの八重桜がやっと満開。

200427b2.jpg
風が穏やかなので少々暑い。

200427b3.jpg
歩き始めて最初に駆け寄って来たシュナ君。

200427b4.jpg
なかなかの負けず嫌いでしたw

200427b5.jpg
奥の芝へ向かうと…

200427c1.jpg
ここからスタンダードプードルが見えてた。

200427c2.jpg
素晴らしく手入れされてたこの子。

以前会ったまつりちゃん?と思ったら初めましてのうみちゃんでした。

200427c3.jpg
お顔の周りも綺麗に編み込まれているのですが、ちょっと判り辛いかな…

200427c4.jpg
パンチは飼い主さんにも愛想を忘れない。

200427c5.jpg
左の腰に大きな💛マークがありました。

200427d1.jpg
少し話し込んでたら引っ張り疲れたパンチは腹這いになってた。
ちなみに家が二町内隣りと意外に近かったw

またお会いできますように。

200427d2.jpg
お別れした後も歩く速度は衰えず、グイグイ入口方面まで来ました。

200427d3.jpg
そして2往復目。

200427d4.jpg
今度は小さいトイプーさんとご対面。

200427d5.jpg
お名前はチョコ君。 ちょとパンチが怖いのです。

200427e1.jpg
しばらく遊んでまた端っこまで…

そして戻る途中、再びチョコ君とご対面。

200427e2.jpg
さっきは少し慣れたけど、

200427e3.jpg
再開するとやっぱり怖いか…w
パパさんの後ろに逃げ込みます。

200427e4.jpg
パパ「おいパンチ…」
P「ん~~?」
パパ「お前の事怖いらしいよ」

200427e5.jpg
P「あ、そ・・・ 別にいいもーん」

さてコロナ禍  実はワタクシ現在気分がどん底…
先日メールしてて、激しく怯える方に軽い言葉で励ましてた、つもり…

そこに帰ってきた返事の言葉のきつさに撃沈
   こう見えて実はメンタルの装甲が紙っぺらの様に薄い私。
言葉って時々簡単に人の心をえぐり取る
   そしてそれは近しい人ほど破壊力が大きい
悪気も他意も無いかっただろうけど、
   簡単に折られる自分が嫌で嫌で大嫌い…

ってことで這い上がるのに数日かかりそう…
   今は死んだ自分の心に喪に服してる日々

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト



Posted on 2020/04/28 Tue. 05:36 [edit]

CM: 0
TB: 0

0423

雨とコロナとヤバい奴  


じわりとコロナ禍の影響を受け始めている吾輩…
   今週は天気もイマイチでどうにも気分が下降気味

天気が悪いと画像も気持ちも暗いのです。

200423a1.jpg
昨日も雨の合間に散歩を強行。

200423a2.jpg
雲が多めで面白い写真になると思って
    X-T2 + XF10-24mm F4.0を持ち出す。

しかし予想以上に雲が多くてイマイチ…

200423a3.jpg

200423a4.jpg
時々雲の隙間から顔を出す太陽に期待。

200423a5.jpg
この所やたらと元気で甘えん坊のパンチはスタスタと良く歩く。

200423b1.jpg
まるで晴天の日の様な写真。  基本的に太陽のパワーは上がっている様です。

200423b2.jpg
緑の草も生え始めてきました。

唯一良かったのが桜。

200423b3.jpg
八重桜は色が濃くて華やかです。

200423b4.jpg
逆光では色が出ませんでした。 ってか撮りたかったのは雲なんですけど…

200423b5.jpg
まだ雨の日は肌寒いですね。

さて、タイトルにしたヤバイ奴。

200423c1.jpg
先日友人からホタルイカを頂きました。
今年は数年振りの豊漁で大量に出回っています。

そのホタルイカの何がヤバイのか? 食べ方ですよ食べ方。
20年ほど前から丸ごとの生食はNGと言われるようになったのですが
こんなもん新湊で生まれ育って数十年、生で食ってて腹痛なんか聞いた事無いし!
200423c2.jpg
内臓抜いて刺身にするくらいならホタルイカじゃなくていいじゃねーか!
ってことで、生で丸ごと… (#^.^#)マイウー!!!!! なのじゃ!! ホタルイカマンセー!

そしてもう一つのヤバい奴。
これは色んな意味でマジでヤバイ!(自粛の方ね)

それこそホタルイカより普通に全国で生食されてた内臓系○○ー。

たまたまスーパーでホルモンとか物色してた時、目に入った。
砂肝、鶏○○ー、豚○○ー、牛○○ー…

数種類焼いて食ったら美味かろうと思って購入。

200423c3.jpg
そしたらなんとも綺麗な色をしてるじゃないかと…
禁断の欲望が弾けた結果、2~3枚生で行ったらんかい!と…

熱々のご飯にワサビ醤油に浸けたレバ刺しは、
天にも昇る美味しさ… ヤベー!!マジうめー!! +゚。*(*´∀`*)*。゚+シンデモイイカモ~…

コロナ禍、生ホタルイカ、生○○ー刺し… ヤバイの3連コンボで行ったった。

4日過ぎた今日4月23日現在、なんともないからもう大丈夫。
ってか、元々大丈夫なもんだったんだよ!基本的にな。  
でも皆さんは絶対にマネしないでね

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2020/04/23 Thu. 17:29 [edit]

CM: 0
TB: 0

0420

チョット戻って4月の初め頃  


今日4月20日はイマイチの天気だったので手ブラで散歩に行ったのですが、
    海王丸パークに着いてみたらまさかのスッゲー濃い色の虹が出ててビックリ。
        カメラ持たないってめったに無いのに、ついてない時ってこんなもんですよ…

さて今日の記事は4月第1週のこと。

200420a1.jpg
めっちゃ良い天気でした。

記事にした理由はこちら・・・↓

200420a2.jpg
メルシーバギーデビュー。
先ごろ亡くなったダンケ同様、メルシーもかなりの高齢犬。
散歩中時々「足が痛いの…」を訴えることがあったから…

200420a3.jpg
バギー乗車はまんざらでもないらしい。

200420a4.jpg
バギーに乗ってるのが気になって仕方ないパンチ。

200420a5.jpg
一緒に乗ってみたいのかね?

200420b1.jpg
軽いバギーを押し倒さんばかりのパワー。

この後ず~っと歩いてやひこの後ろ辺りで出会った小さい子。

200420b2.jpg
スムーズコートチワワのピノちゃん。

200420b3.jpg
アニメに出てくるような可愛い顔をしている。

200420b4.jpg
パンチが近づくと怖くて仰け反る。

200420b5.jpg
挙句の果てにこんな所まで避難しちゃうww

200420c1.jpg
アニメのバンビみたいに愛くるしい顔でした。

そしてついでに今年のスーパームーン

200420c2.jpg

コロナウイルスめ、月に代わってお仕置きしてやりたい。

長引く新型コロナ騒動で混乱が深まる世界情勢。
みんな頑張れ! そして乗り越えよう! 
その先には世界同時大好景気がやって来るから。

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2020/04/20 Mon. 19:01 [edit]

CM: 2
TB: 0

0417

気持ち晴々、良い天気  


4月15日… なんとなんと、やっと確定申告終わりました。
   遅かったのでめっちゃ小言言われた。 (´・ω・`)ショボーン…
      言い訳はしない。 全部のほほ~んとしてたオイラが悪い。

ま、何はともあれ、とにかくオワタ  ヾ(*´∀`*)ノワーイ!!!

200417a1.jpg
天気も良いし、気分晴々、足取り軽く海王丸パークへGO!

200417a2.jpg
良い天気過ぎてパンチが白飛びw

200417a3.jpg
立山マンセー!

200417a4.jpg
立山新湊大橋海王丸。 まぁある意味新湊の三種の神器。

200417a5.jpg
もう下半分雪が無い。

200417b1.jpg
それにしても、こんだけ天気が良いとパンチは暑い。

200417b2.jpg
結構速足ですたすた歩くんだけど、やっぱり暑い。

200417b3.jpg

200417b4.jpg
毎日通ってる海王丸パークはパンチの縄張り。

200417b5.jpg
パトロールと入念なクンクンは怠らない。

200417c1.jpg
でもやっぱり暑いもんは暑い。

200417c2.jpg
なんとなくドラクエっぽい画像だw

200417c3.jpg
軽く2往復目。 

200417c4.jpg
チョロチョロ出てる水で喉を潤す。

200417c5.jpg
14日の八重桜。

200417d1.jpg
1日でちょっとだけ開いてた。

昨日16日… ついに全国に非常事態宣言が出てしまいました。
まぁ仕方無い 時間の問題だったと思います。
ここはひとつ、我慢する所は我慢して、国民皆で乗り越えましょう!
沈静化した後には、世界同時大好景気が来ると思います。
それまで、ガンバロウ!!

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2020/04/17 Fri. 22:47 [edit]

CM: 0
TB: 0

0408

お花見行ってきました(2)  


チョット日が開いちゃいました。
後半の部は画像盛り沢山でお送りいたします。

ここへ来た一番の期待は花と樹木です。
一番最初に目に飛び込んできたのは菜の花。

200408a1.jpg
圧倒的な黄色です。

200408a2.jpg
近年整備が進んで菜の花畑は拡大中です。

200408a3.jpg
そしてここは桜も多い。

200408a4.jpg
色んな種類の桜が咲いています。

200408a5.jpg
さて歩きます。

200408b1.jpg
ここの緑は芝生ではなく、自然に生えた草です。

200408b2.jpg
起伏に富んだ造形なので歩き応えがあります。

200408b3.jpg
一回りしたら黒ラブさんと出会いました。

200408b4.jpg
しっかりと大きいこころちゃんです。

ササッと挨拶終わったらパンチの興味は別の方へ…

200408b5.jpg
こころちゃんはパンチに興味津々なのに…

200408c1.jpg
パンチが興味を示したのはこちらのご老犬。
たしか18歳でしたっけ? 大先輩がすごく気になるようです。

200408c2.jpg
飼い主さんとお話してる間中、ずっと手を舐めてました。

200408c3.jpg
その横では綺麗な花が咲いていました。

200408c4.jpg
まさに春満開って感じです。

200408c5.jpg
お別れして先へ歩きます。

200408d1.jpg
時間の経過とともに日が傾き、分単位で色が変化していきます。
自然は素晴らしいですね。

200408d2.jpg
でもなかなかじっと写真を撮らせてもらえません。

200408d3.jpg
花より散歩。 この日のパンチはいつも以上に元気で良く歩きました。

200408d4.jpg
WBとかSSとかAEとか、調整させてもらえませんw
   大半の写真はシャッター速度優先のカメラ任せです。

200408d5.jpg
せっかく呉羽まで来てるので隅々まで歩きます。

200408e1.jpg
休むことなく、ヘバルことなく、すごく元気。

200408e2.jpg
一回りして戻ってきたらこころちゃんたちと再会。
やっぱり気になるはご老犬。

200408e3.jpg
耳にボソボソして顔を覗き込む…
男たちの会話があったのかもしれないw

200408e4.jpg
見る見るうちに太陽が逃げてゆく…

200408e5.jpg
実は帰ろうと一旦は車まで戻ったのに、
パンチに拒否されて再び歩きに出たのです。

200408f1.jpg
もっと歩いていたかっけど、夜にお客さんの予約があるので帰りましょう。

200408f2.jpg
家に帰ってからのパンチ。  さすがに疲れたかww
海王丸行って、展望台行って、最後公園だったもんね。
3時間以上歩いたかな? 大イビキで爆睡でした。

200408f3.jpg
顔のお肉がひしゃげています。
この崩れっぷりが何とも愛らしいフレンチブルドッグ。

今日は暖かくて良い日でした。
コロナ騒動なんか別世界の事の様…
早く鎮静化してほしい物です。

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2020/04/08 Wed. 18:04 [edit]

CM: 0
TB: 0

0404

お花見行ってきました。  


新型コロナウイルス騒動で何もかも自粛ムード。
   でも混まない所をぶらつくなら良いだろうと思って
      好天に恵まれたのでパンチと花見に行ってみました。

200404a1.jpg
とりあえず玄関前から…

200404a2.jpg
最初は海王丸パークから…
一仕事済ませておく必要があるw💩

200404a3.jpg
この日は立山が素晴らしい。

200404a4.jpg
海王丸も素晴らしい。

200404a5.jpg
どうしても一旦奥まで行かないと気が済まないらしい…

200404b1.jpg
立山最高!!  と言う事で、展望台へ行くことを決意。

車へ戻る時、ツェツェツェツェツェツェって鳴き声が聞こえた。
辺りを見回したらツバメが飛んでた。  4月になった途端に来るんだ…

200404b2.jpg
結構難しかったw

200404b3.jpg
春になると一気に花が咲き始めるね。

200404b4.jpg
さて、移動です。  新湊大橋は久し振り。

200404b5.jpg
ここからの景色はなかなかのもんである。

200404c1.jpg
そして到着したのはここ。

200404c2.jpg

200404c3.jpg
呉羽山の展望台。

200404c4.jpg
小さい写真で伝わらないスケール感…

200404c5.jpg
ここは歩くエリアが狭いので写真撮ったら移動です。

200404d1.jpg
花の色は日影が奇麗。

200404d2.jpg
次に移動した先は後ろの公園。

公園の散歩編は後日また…

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2020/04/04 Sat. 21:46 [edit]

CM: 0
TB: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

▲Page top