Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0725
雨、雨、雨・・・ 
随分と久し振りの更新です。
まぁアレだ… ショボいなりに少々忙しかったりしたもんでね。
それとタイトル通りの雨雨雨。 気持ちが凹むのです。
さて、パンチの散歩から少々話は逸れますが、
玄関前に積りに積もった落ち葉を片付けました。

以前はこんな感じで、雑草と落ち葉でサクサク歩いてた。

とにかく落ち葉の量がハンパ無い。
それが今はこうなりました。

ガラ~ンと広々~~ww
ゴミ袋(大)36袋分あったよw

さて梅雨の中休みの海王丸パーク。

前半は完全に空梅雨でしたが、後半は雨続きでグズグズ…

長雨を喜んでいるのは植物だけ。 一気に芝生の緑化が進んだよ。

遅めの散歩は夕焼け散歩。 夕焼け色と足長巨人。


この日も雨上がりなので少々蒸しますが、パンチは散歩に来たことが嬉しくて仕方無い。

雨雲が迫り来るので夜はまた雨かな~…

赤いローズヒップが夕焼けで一層赤く…

芝生は濃い緑に…

パンチはご機嫌w

たまの晴れを楽しみつくす。

パンチの歩調はいつまでも軽快。

夕焼けが立山の上の雲を染め上げる。

ハアハア度合いが上がって来た。 家に帰ってから30分以上続く。

ハアハアが治まった後はスピースピーと寝息を立ててお休み。
これがまた可愛い事この上無いのであります。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト
Posted on 2020/07/25 Sat. 21:08 [edit]
0707
6月の後半に出会ったワンコたち 
今日は七夕だね。 でも大雨で星なんか見えないだろうけど…
この数日は梅雨らしく雨の日続き。
暑くは無いだけマシだけど、ジメジメと散歩困難はストレスです。
さて記事は6月の終わりまでのまとめ。

6月中は空梅雨でした。
体感的に涼しくても散歩の後はガハガハが長い。

家に帰った直後です。 長い日は30分ほど喧しいw

だいたい夕方遅めの散歩なので、夕焼け巨人が出現します。

いつものリッキー、クッキーとこんにちは。

北の空は絵画の様に穏やかです。

この日は少し早めです。

パークに入ってイキナリ三角テントにフレブルが居た。

最初は少し警戒モードでしたが、なぜか相手がパンチだと次第に心を開いてくれます。
名前、伺ったと思うけど失念しました、申し訳ありません。

暫くすると積極的に遊んでくれました。

実はこちらさんは2頭でいらしたのですが、
この茶色い子は少々ガウ子さんとの事で、
パパさんが気遣って離れておられました。

その数日後、天気は曇り。

珍しくとても涼しい日でした。

一番奥まで行って見ても立山は見えず。

夕方から仕事なのでこの日は早めに切り上げました。
家に帰って玄関で靴を脱ぐとき、右爪先横(小指の辺り)に黒い異物が付いていた。
「何やろ?」と思って取ろうとしたら、なんとコクワの♀だった。

いったいどこで着いて来たのだろう?? ♀なので持ち腹を期待して庭に放虫した。

またある日…

この日も空がとっても素敵。
海王丸の前を通り過ぎた頃、パンチが急に立ち止まった。

視線の先から飼い主さんを引っ張って、マリちゃんが駆けてきた。

マリちゃんは本当に大喜びしてくれて、ママさんに嬉しい嬉しいって報告するんです。

右に回り込んでゴニョゴニョ…

左に回ってヒソヒソ…
マリちゃん今日もありがとうね。 パンチのテンションが2段階ほど上がるw

そして実はマリちゃんと会ったこの日の散歩は2回目でした。
と言う事で、この日の朝5時半ごろ。 今年初めて朝ん歩に行ったのでした。

三角テントの向こう、東の空にお日様が居ます。

雲の切れ間から太陽が姿を現すと、肌がジワリと暑くなる。

朝早いと朝露で芝生がビッショビショ。 濡れた肉球が足跡を残す。

帰り道、パンチがアステチックの所でワンコを見つけて追い始めた。

最初、激しく吠え掛かったので飼い主さんが大恐縮。
「うちの子、余所のワンコと挨拶出来ないんです」と…

まあこんな顔で吠えると大抵怯みますよねw

でも大丈夫です、来てみてください。 きっと平気ですから…

ほら大丈夫。 真っ白なプーさんです。 熊のプーさんのイメージ?

接近してからは一切吠えず、グイグイ来ます。

そして思いっきり濃厚接触。 君達、三蜜は避けようって知ってるか?

そして始まる、俺の方が上!ごっこ。 最初はプー君。

次はパンチが上に乗ろうとする。

段々楽しくなってきたプー君。 もう怖い顔はしません。

すっかり楽しい表情になりました。

この頃にはこんなに可愛い顔してくっつきっぱなしでした。
ご挨拶して、離れる頃にはヒュンヒュン鼻を鳴らして後ろばっか見てた。
離れるのが嫌だったらしいw
プー君、またお会いできますように。

6時半ごろ、雲が晴れたら一気に気温が上がってきた。

こんな感じで、今年初めての朝の散歩でした。
九州地方の大雨被害で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
言葉だけで申し訳ないです。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2020/07/07 Tue. 12:31 [edit]
0701
イヤイヤイヤ、上半期が終わったよ 
早いです。 あっという間に6月が終わった。
ってか上半期終わった。 なんかコロナで散々やったね。
今日は夕焼けが素敵だった6月の中頃の記事。

スタートはいつもの玄関前から。

お向さんのパグが今日は一人でいた。

海王丸パーク到着時はまだ夕焼け前。

この日も空の雲が良い感じだった。

青い空と青い屋根。

この日は涼しくてパンチの体調は上々。

涼しさの理由はちょっと強めの西風のおかげ。

こんな日はスタスタと足が速い。

徐々に日が傾き始めて来ました。

夕空は大体この感じで、実際は船体ももっと軽い。

クッキー、リッキーと合流。

段々暖色に変わっていく時間。

白のパンチは解り易い。

空が素敵。

パンチは涼しくて元気なのでやひこの横まで来ました。

梅雨の花アジサイ

ここの花は少々小さ目。

いつも通りやひこはカッコイイ。

パンチはまだまだ元気です。

海王丸パークを2周した後にやひこの前まで来ても歩調は衰えません。

ボチボチ街灯が点き始める時間になりました。

この後まだ海王丸パークへ行こうとするパンチ。

東の空は夕焼けが終わっています。

すっかり日が沈んだ後の西の空。

この日の夜中はクッキリと三日月が見えました。
次回は6月のまとめです。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2020/07/01 Wed. 13:22 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |