fc2ブログ

Punchの甘えん坊将軍

フレブル・パンチとスローライフ

0828

環水公園後半・うりちゃん編  


後半です。 

うりちゃんとさよならしてスタバ前まで来ました。
まだまだ歩く気満々なようで、運河方向へ行きましょう。

振り返ると日当たりと日影のコントラスト。

200828a1.jpg

スタバ前の階段横… そこでユルユルウンチした…

丁寧にを片付けた後、横の階段を上り
    躊躇うことなくテラスへ行こうとしたけど
        残念ながらスタバはまだ遥かに開店前

200828a2.jpg
ウンチを流しに野外劇場のトイレを目指す。

200828a3.jpg
途中で出会った小柄な柴犬さん。  とってもお利口さんだった。

200828a4.jpg
劇場の向こう側の橋の横にラクウショウが沢山の実を付けてた。

200828a5.jpg
ラクウショウ。  
可愛いのに、乾燥したら立体パズルがばらける様にバラバラになります。

200828b1.jpg
大分日が上がって来ましたが、チビッ子パンチはまだ日影です。

200828b2.jpg
橋の真ん中から入船館方向。  逆光で真っ暗w

200828b3.jpg
クンクンはまだまだ収まらない。

200828b4.jpg
芝生の斜面を駆け下る。  

200828b5.jpg
最近、油断してたらやたら草を食う。

200828c1.jpg
目を光らせてる僕の様数を伺うパンチ。

200828c2.jpg
更に歩いて行くとさっきと同じ場所で、これまた丁度戻って来たうりちゃんと再会。

200828c3.jpg
2回目だからか、明らかにさっきとは様子が違います。

200828c4.jpg
うりちゃんの緊張が取れました。

200828c5.jpg
すっかりリラックスできています。

200828d1.jpg
そしたら今度は徐々にパンチが調子に乗り始めます。

200828d2.jpg
お!? 乗るのか?

200828d3.jpg
かと思えば、お股の間に顔入れてクンクン。
相手が女の子だとあるあるです。

200828d4.jpg
軽く乗ったり乗られたり…

200828d5.jpg
好きな様に遊ばせて頂きました。

そしてイッパイお話もして、いよいよお帰りタイム。
さよならして車に向かいました。

しかしパンチ、珍しくスタバの前で電池切れ。
水を飲ませるために水鳥観察前の水場まで、抱っこ…(・_・;)

たっぷりと水を飲んだら一気に全快。
     抱っこされて来た道をスタスタ帰る。

すると…

200828e1.jpg
スタバ入り口横でうりちゃんと再々会。

3回目ともなるとリラックスを通り越してダラける…

200828e2.jpg
転がるうりちゃんにちょっかい出すかと思いきや、

200828e3.jpg
パンチも腹這いで寛ぐ。

帰ろうぜと声を掛けても両者動かずw

200828e4.jpg
放っておいたらず~っとこのままww
     いや、疲れたのは分かるけどさ…

マジ、キリが無いので強制退去です。  幸い僕の車のすぐ横だし。
うりちゃんパパさん、初対面なのに楽しいお時間をありがとうございました。

さて帰り道…  新湊市民病院の横を通過して程無く7時の時報。
7時… マクドナルトオープンの時間じゃん。 と言う事で朝マック。

ドライブスルーで、アレとコレとソレとナゲット15Pを注文。
店員「ナゲットのソースはどれにされますか?」
僕「4種類全部下さい」
店員「!”#$%&ですがいかがでしょうか?」
僕「???」 パンチのガハーガハーが煩過ぎて良く聞こえないw
僕「じゃレモンタルタル2個とBBQソース1個下さい。」
店員「かしこまりました。 お車前へどうぞ~」

って事で買って、帰って、コーヒー準備して、ウキウキ朝マックタイム。(・∀・)
200828e5.jpg

さてナゲット…

  il||li_| ̄|○il||li  il||li_| ̄|○il||li  il||li_| ̄|○il||li  il||li_| ̄|○il||li
あんなに注文で苦労したのに ナゲットのソースが1個も入っていない… ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

一応お店に苦情の電話を入れて置いた。

僕「すみません、さっきドライブスルーで朝マック買ったものですけど…」
店員「はい、何か入れ忘れとかありましたでしょうか?」
僕「あの、ナゲット15P買ったんですけど、」
店員「あ!あぁ~、はい…(汗 」 な反応w  入れ忘れに気付いてたらしいww
今度から気を付けてねって事で済ませました。

200828f1.jpg
仕方無いので手持ちのハインツのマスタードソースで間に合わせた。
まぁたまにそう言う事ってあるよね。

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト



Posted on 2020/08/28 Fri. 10:11 [edit]

CM: 0
TB: 0

0826

超久し振りに環水公園  


8月25日は私の誕生日でした。  なんと、とうとう還暦リーチです。
     半世紀以上生きてて、更に還暦目前とか、我が事ながら恐ろしい。

さて、そんな8月25日早朝… 
随分久し振りに環水公園へ行って見た。

200825a1.jpg
出発はAM4:45。  ここ数日は明け方は20℃程と涼しい。

200825a2.jpg
日の出前、立山が浮き上がってた。

200825a3.jpg
国道8号線を東へ。  窓全開で快適です。

200825a4.jpg
北大橋。  ここに来てパンチが急にソワソワしだした。
やっと環水公園に来たって思い出したっぽいw

200825a5.jpg
車を止める頃にはヒュンヒュン鼻を鳴らして大騒ぎ。
海王丸パークではこんな事は無いのだが…w

車から降りたら猛ダッシュ。

200825b1.jpg
おお!なんか久し振り!と言わんばかりにじーっと景色を見回してる。

200825b2.jpg
そして歩き始め。  メッチャ速足w  そしてメッチャクンクンw

200825b3.jpg
前に何度も来てた頃と同じ場所を入念に…

200825b4.jpg
いや、本当に長い時間鼻を埋めてるんですけど…

200825b5.jpg
その後、てんもんきょうに向かって小走り。

200825c1.jpg
ここはてんもんきょうの関所。
ここ通るほとんどのワンコがマーキングしていく。

200825c2.jpg
階段の奥行が微妙なせいで、よろけながら登ります。
脳梗塞から1年経過。  僅かな後遺症です。

200825c3.jpg
スロープを登れば良いのに、と言った瞬間、移動した。
そしたらメッチャ早いのww

200825c4.jpg
まだ日は登っていません。 

200825c5.jpg
2年以上振りかな~? この景色見るのは。

200825d1.jpg
下りはもっと早い。  こらこら、おっちゃんが危ないんだ、ゆっくり行ってくれ。

200825d2.jpg
噴水の横からスタバを望む。  駐車場にちゃっかりN-WGN。

200825d3.jpg
スロープを下って行きます。

200825d4.jpg
この柱もマーキングのメッカ。
1本1本入念にクンクンして行く。

200825d5.jpg
ここでも移動は駆け足です。

200825e1.jpg
マジで全部の柱のチェックしたw

200825e2.jpg
やっと日の出。  

200825e3.jpg
高い所から徐々に日が当たり始める。

200825e4.jpg
はじめまして、のワンコと出会った。
エアデールテリアのうりちゃん

200825e5.jpg
初めてなので、少し慎重に探り合っていますが、
     この後仲良くなって面白い事になったのですが、
          今はその件端折って、後日詳しくアップします。

200825f1.jpg
一旦さよならして、スタバ方向へ向かいます。
ここでも1本1本全部臭いを嗅いで行きますw

DSCF2957.jpg
環水公園は海王丸パークと違って周りに建物が沢山あって趣がありますね。
スタバ側は日影なので涼しいです。

その涼しさのせいか、まだまだ歩く気満々です。

ここで一旦前半終了。   続きは近日中に。

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2020/08/26 Wed. 10:50 [edit]

CM: 2
TB: 0

0824

トンビがくるりとWow!  


お盆過ぎ頃のちょっと遅めの朝んぽ。
    と言っても6時半頃だったと思うけど。

それ過ぎたらもう暑いからね。

200824a1.jpg
久し振りにX-T2 + XF10mm-24mm F4.0を持ち出した。
F4.0はやっぱ暗め。 それ以上に私が持ってるレンズの中で1番解像度が低いっぽい。

でもなんとも良い色を出すお気に入りの超広角である。

200824a2.jpg
しかしこの日の立ち上がりは思ったほど明るくない。

200824a3.jpg
時間的に日はもう大分高い。  でもそれも分厚い雲の中。

200824a4.jpg
珍しく傾くほど速足

からの

200824a5.jpg
急停止! & マーキング。

200824b1.jpg
縄張り誇示に余念が無い。

200824b2.jpg
毎朝、歩きながらオシッコする奴が居る。  茶色の柴で、飼い主は自転車。

200824b3.jpg
西の空はこんなに明るいので、今日も間違いなく真夏日になる。

200824b4.jpg
トンビが2羽で追いかけっこをしてた。
    私の頭上でかなり近くを旋回してた。

200824b5.jpg
望遠端24mmで。 解像度が低いながら、トンビが僕を見ているのが良く解る。

200824c1.jpg
パンチは13kgとズッシリと重たいので大丈夫だが、
     小さいチワワとかだと持って行かれる可能性がある。

200824c2.jpg
さ、そろそろ暑くなってきたから帰ろうか。

200824c3.jpg
帰る時、海王丸の上の雲が、トンビが羽広げたような形になってた。

200824c4.jpg
パンチ、大分ギリギリww

オマケ

200824c5.jpg
この日もちゃんとボスと会ってたよ。

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2020/08/24 Mon. 14:59 [edit]

CM: 0
TB: 0

0823

サボり病  


暑くて やる気が起きん…(´・ω・`)
でもちょっとだけ頑張る。 o(`-´ )oキリッ!!

さて暑さ対策で、すっかり定着した朝の散歩。

200823a1.jpg
お盆過ぎて日の出が大分遅くなった。

200823a2.jpg
夏としては珍しく立山が良く見える。

200823a3.jpg
朝日に燃える…

200823a4.jpg
この日は空が素敵だった。

200823a5.jpg
雲も朝燃え。

200823b1.jpg
改めて立山。  

200823b2.jpg
朝の空の淡い青色が大好き。

200823b3.jpg
日の出の光線の順光って、えげつない色を出すな…

200823b4.jpg
パンチも燃えそう。

200823b5.jpg
朝日に向かう

200823c1.jpg
おはようさん、黒芝さん。

200823c2.jpg
なぜか最近、やたらと誰にでも触られたがる様になったパンチ。

200823c3.jpg
ローズヒップが真っ赤。

200823c4.jpg
そろそろ限界かなw

200823c5.jpg
と、帰り際、ハリネズミさんと遭遇。

200823d1.jpg
今日のハリネズミさんは良く歩く。

200823d2.jpg
毎度激しく反応するパンチ。
テンションがレッドゾーンに突入。

200823d3.jpg
これ以上は危険なので強制退去です。

200823d4.jpg
そうこうしている内に、日が高くなってきた。

あ、そうそう、前回壊れたと報告したエアコンを買い換えました。
ジャパネットたかたで即決。  工事完了は18日だった。
新型エアコンが快適過ぎてだらけっ放し…
ただ冷えるってことがこんなにも素晴らしいとは…+゚。*(*´∀`*)*。゚+

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2020/08/23 Sun. 18:08 [edit]

CM: 0
TB: 0

0814

8月になって梅雨明けて…  


アッと言う間にお盆です。
長らくサボっておりました。

梅雨の後半、本当に酷かったです。
長雨のせいでラベンダーが3鉢枯れちゃったよ…

200814a1.jpg
その梅雨も8月になってすぐに明けました。
    その途端にやって来たのが連日の猛暑。
        その暑さを避けてお散歩は朝5時過ぎ。

200814a2.jpg
梅雨明け直後の朝の気温は22℃くらい。  まあまあ快適です。

200814a3.jpg
朝でも夕方でも散歩は大好き。  車から降りるとダッシュです。

200814a4.jpg
朝は逆光の太陽。  でもまだ眩しくない。

200814a5.jpg
早朝でも結構犬の散歩は多いです。

200814b1.jpg
少し風があればもっと有り難いのだが…

200814b2.jpg
念入りにマーキングの後を探りながら進むパンチ。

200814b3.jpg
梅雨明けの芝生が緑茶なみに濃い緑。

200814b4.jpg
海王丸の前辺りで、既に少々オーバーヒート気味。

200814b5.jpg
端っこまで来たけどやっぱり風が無い。

200814c1.jpg
芝生の中の低い所を沢山のイトトンボが飛んでいます。

200814c2.jpg
真っ赤なサルスベリの花が見ごろを迎えています。

200814c3.jpg
アスレチックエリア入り口。

200814c4.jpg
サルスベリのピンクバージョン。  白いタイプはちょっと遅くて、まだ咲いていません。

200814c5.jpg
多分1年中で一番芝生が奇麗な時期が今ですね。

200814d1.jpg
長雨の名残りで可愛いキノコがポツンと生えてた。

200814d2.jpg
その近くにはイチョウの芽生え。  昨年落ちた銀杏からの発芽でしょうか?

200814d3.jpg
なんと、梅雨の間めっきり会わなくなってたボスと会った。

200814d4.jpg
久し振りにやり合いますw

200814d5.jpg
吠えるボス。

200814e1.jpg
こんなに可愛い顔です。

200814e2.jpg
でも向き合うとガンの飛ばし合いww

200814e3.jpg
太陽が上がるのと比例して気温も上がっていきます。

そろそろ帰ろうぜ…

200814e4.jpg
車に乗る前に、思いっきりブルンブルンしてヨダレを飛ばしてね。
当分散歩はこの時間だな。

8月に入って連日軽く30℃を超える日が続き、
今週に入って38.5℃と38.9℃が続きました。
その今週、エアコンが仕事をしなくなりました。

どうしよう…  このままだと死んでしまう…

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2020/08/14 Fri. 12:14 [edit]

CM: 2
TB: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

▲Page top