fc2ブログ

Punchの甘えん坊将軍

フレブル・パンチとスローライフ

1017

久し振りに庄川河口  


久し振りに庄川河口へ行きました。
     2年ほど来てないのではないかな?

201017a1.jpg
取り敢えず画像は出発前の玄関先から。

201017a2.jpg
さて河口。  今年はサーフがほとんど無い。

201017a3.jpg
前にも言ったがパンチは基本的にこう言う草ぼうぼうの道は好きじゃない。
でも久し振りだったせいか、サクサク歩いて行きました。

201017a4.jpg
目的はコレ。  日本在来種のセダム、マンネングサ。
数年前来た時よりかなり逞しくなっている。

201017a5.jpg
さて、せっかくなので少し砂の上を歩きましょう。

201017b1.jpg
砂の上を歩くとき、指を目一杯広げて水かきまで使って踏ん張ってるw

201017b2.jpg
庄川河口は本当にクルミが沢山漂着する。

201017b3.jpg
サーフが狭いので綺麗な砂浜がほとんど無いよ…

201017b4.jpg
スナガニの巣穴。  超高速で走るカニです。

201017b5.jpg
さすがに狭いサーフだけでは物足りないので海王丸パークへ移動です。

201017c1.jpg
立山がクッキリ!!

201017c2.jpg
先に庄川に寄ったので、いつものようにダッシュしない。

201017c3.jpg
ひょっよしてもう疲れてんの?  そんな事無いよねw

201017c4.jpg
久し振りに会いました、むぎちゃん。

201017c5.jpg
パンチ同様、カメラを向けたら顔をそむける子w

201017d1.jpg
アスレチックエリアに銀杏が沢山落ちてた。

201017d2.jpg
今年は拾いに来る人居ないのかな?

201017d3.jpg
木にはまだまだ沢山生ってるよ。

201017d4.jpg
クンクンはいいけど、食べたらアカンぞ。

201017d5.jpg
その後帰ろうと思ってたのにグイグイ引っ張ってやひこの前まで行きました。

201017e1.jpg
離れた対岸から見ると海王丸は割と大きい。

涼しくなった最近はお日様が貴重です。

201017e2.jpg
良く晴れた午後のパンチは日向ぼっこを楽しむ。
僕を見上げるも、眩しくて目が明かない様子。

201017e3.jpg
そして再び眠りに落ちて行く。

201017e4.jpg
お客さんから冬瓜を頂いた。
富山県ではカモリとかカンモリとか言う。
ちょっと気合入れて甘煮餡掛けにして見た。
これがまぁ最高の出来で、割烹とかに出せるレベルの出来栄え。
我ながらビックリです。  決め手はダシ。  時々こういう奇跡が起きるw

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト



Posted on 2020/10/17 Sat. 06:59 [edit]

CM: 0
TB: 0

1010

10月10日とか、マジかw  


いやー、どんだけ日が過ぎるの早いんだよ…w
    すげースピードでジジイになってくじゃねーかw

ついこの前10月になったばっかじゃねーか。
    しかも油断してたら3週間も経ってたし…(^^ゞ

201008a1.jpg
と言う訳で10月のになってますな。
夕方ちょいと早めの散歩です。

201008a2.jpg
雲が何層か重なって、ハッキリ上下に分かれています。
理由は解らないけど立山上方には時々こんな雲が出ます。

201008a3.jpg
昼を過ぎてから散歩を待ちわびてたパンチは
    車から降りるなりパーク内へ向かってダッシュ。

201008a4.jpg
しかし入口で急停止して長ーいクンクンが始まる。

201008a5.jpg
雲多めだが意外と空が青いな

201008b1.jpg
中は中でやっぱりクンクン  習性と言うのは止められないらしい…

201008b2.jpg
気が済んだらまた次のクンクンポイントまでスタスタ

201008b3.jpg
空が素敵だ

201008b4.jpg
西日が優しくなったな

201008b5.jpg

201008c1.jpg
めっきり涼しくなったので散歩中もあまりハアハア言わなくなった。

201008c2.jpg
遠くにワンコを見つけた。  でもあいつは遊べない奴だ。

201008c3.jpg
過ごし易い季節になりました。  残念な事にこの季節はとても短い。

201008c4.jpg
夕日を見つめて赤く焼けるパンチ。

201008c5.jpg
あ、チラ見した。

201008d1.jpg
てへぺろ?

201008d2.jpg
夕風に当たって少し休憩。

201008d3.jpg
もうすぐ日が沈む。  夕日は逃げ足がとても速い。

201008d4.jpg
わずか数分で沈んでいった。

201008d5.jpg
日が沈むと景色が一気に暖色系から寒色系に変わる。

10月1日は中秋の名月でした。
雲が多い日だったので海王丸パークのカメラマンは少なかったです。

201008e1.jpg
雲の奥深くに居る月。 

201008e2.jpg
寄って見ると雲の厚さが良く解る。

201008e3.jpg
夜遅くになって雲が晴れた。  名月らしい月の姿。
ちなみに満月は明日10月2日。 
そして今月は満月が2回ある。  これは結構少ないらしい。
その31日の満月はブルームーン

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

Posted on 2020/10/10 Sat. 15:37 [edit]

CM: 0
TB: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

▲Page top