Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0118
大雪に凹んでました。 
前回投稿した1月8日の夜から富山県内は記録的な大雪となりました。
時間単位当たりの降雪量は観測史上最大で、35年振りに1m超えとなりました。

9日土曜日の朝の様子です。
屋根上で50cm以上あると思います。

しかし、中庭はまだこの程度。
雪山の高さは160cmほどかな?

雪がようやく止んだのが日曜日でした。
この週は土日月と3連休。 どれだけの人が助かったことでしょうw

玄関前を30分以上かけて除雪しました。
なかなかの大仕事ですが、富山県では激レアな乾雪だったので非常に軽くて助かりました。

数日振りに散歩に出てみました。
いつもと違う景色にキョロキョロしています。

除雪車通って雪を避けてくれた道路です。

こちらはまだ残ってる道路。

舗装の上に20cm程度の圧雪になっています。

歩くとギュッギュッと音がします。

除雪車の仕事の有難さが良く解ります。

今回降った雪の美しかったこと。
深く積もった中に踏み込むと、股まで沈むのですが、
その穴の中が青空と同じ青いいろをしていました。

これは除雪した翌日の玄関前。
既に3割ほど雪の嵩が減っているのが解ります。

散歩から帰ったパンチ。
この2日間の最高気温は8℃と10℃。

雪を食べるパンチw。

ショリショリと音がしますw

屋根雪が超ヤバイ図。

一先ずパンチを家に入れて、もう少し雪の始末。

じーっと待ってます。
もう雪要らないよ。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト
Posted on 2021/01/18 Mon. 18:31 [edit]
0108
明けましておめでとうございます。 
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
なんと、元旦から1週間遅れでの更新となりました。
どんだけズボラやねんと…
年末年始の富山県は雪

いわゆる、第二波です。

積雪量は10cm程度で、水分を含んだビショビショの雪です。

これが元日と2日で一層緩み、

アチコチに水溜りができて、足元が最悪。
なので、それを口実に引籠りw

なんか、味の濃いものが食べたくて、塩分多めのタラコスパなんか作って見ました。
そして1月5日。 やっと晴れた。

毎日の様に雨や雪が降ってて、ちょっと晴れ間に近所の散歩しかしていませんでした。
なので、久し振りの、ってか新年初の海王丸パークへ。

思ったほど雪が無かったので、歩くには助かる。

入口でこんにちは。 今年の初ワンコ。

そして、足元が良いと言ったばっかなのに、

わざわざ雪の中を歩く奴…

雪の上でマーキングしたら黄色くなるので止めて。

この日は時々日が差した上、無風だったので全然寒くなかった。

とは言え、気温は2℃とか。 全然ハアハアなりません。

散歩中は3月中旬かと錯覚するほど。
このまま春になればいいのにな~…

前から見ると口を真一文字に閉じて、武士の様な顔で歩いています。

こう見えて、かなり速足。 私は全速バック走法。

クンクン・・・

パクリ! シャリシャリ・・・

誰かが雪だるまを作ろうと思ったらしい…
と、5日はこんな良い天気だったのに

翌日の夜から再び雪。

7日の夕方から本降りになって来た。

北陸地方(天気予報では新潟メイン)に災害級大雪警報

7日夜8時半で表通りはこんな感じ。
本当に2日間で80cmも積るのかな?
とりあえず、金曜土曜は大雪に警戒。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2021/01/08 Fri. 08:29 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |