Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0628
梅雨入りしました。 
もう6月も月末近いですが、パンチ地方は先週梅雨入りしました。
今のところ、入梅後とは言え雨続きではありません。

立山が、本当に見えない季節になりました。

このところ、朝の涼しい内に散歩に行くようになりました。
晴れてる日はこんな感じですが

雨が降っていなくても、こんな風に重たい空の日が多いです。

梅雨入り後は急に芝の色が濃くなりますね。

今月初めごろにお会いしたボストンテリア君。
ちょっと変わったお名前だったが…(^^ゞ

ボストンテリアは快活でユーモラスな子が多いw

Sサイズの大変可愛い子でした。
それと・・・

パンチがガン見しているのはインコ。 種類は聞いたんだけど忘れてしまった…

カラス、スズメ、トンビ、カモ以外の鳥をこうやって見るのは初めてのパンチ。
モーレツに興味津々でした。

そして6月10日。 禁断のブルーベリーの苗木を買ってしまった。
昔は3500円~4000円近くしてたブルーベリーも今や千円でお釣り。

この種類は大変実が大きい。 熟すのが楽しみ。

ついでにセダムも衝動買い。 姿が変わっています。

中庭の私を見守るパンチ。

右目に付いた傷が不調です。
あまり手で掻かないので助かっています。

2週間程でブルーベリーが幾つか黒く熟しました。

3粒収穫して食べてみた。 デッカクないですか? (^ω^)っ マイウー!でした。

すっかり朝んぽの習慣がt来ました。

毎日3~4時間おきの点眼が効いて来て、結構目を開けている様になりました。
早く治ってもらいたいものです。
現在は週1回程度の通院です。
そして朝の散歩の後の私の朝食。

トマトが安かったので一箱買いw 398円でした。
アボカド乗せて塩と胡椒とオリーブオイル。 食パンは、これ実はアジフライサンドですw
毎日こんなの食ってる訳ではないですけどねw
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト
Posted on 2021/06/28 Mon. 10:42 [edit]
0618
すっかりご無沙汰 (-_-;; 
大変長らくサボっておりました。 (・Д・)ノ
なんか、色々ありまして、少々凹んでおります。
今日の内容は5月に出会ったフレブルさんと巨大犬グレートデーンの画像です。

寒さが過ぎて、暖かくなった5月のはじめ。
グレートデーンが2頭、海王丸パークに来ていました。

この子は男の子。 お名前は忘れました…m(_ _)m とにかくデッカイです。
上の黒い子は女の子で、お名前はノアちゃん。

大きい子が大好きなパンチも、相手が大き過ぎて大興奮です。

そしてとっても優しいグレートデーンもパンチを熱烈歓迎してくれました。

この対格差www おちんちんの臭いを嗅ぐパンチ…
まるで母乳を探す子牛の様です。

次はお尻をクンクン。 これだけ身長差があるものの、胸部の幅はあまり変わらないと言う不思議。

ノアちゃんはパンチに合わせて体を低くしてくれました。

大型犬は皆さん優しいですね。

そこにボスも来ました。

真っ黒同士、何か通じるものがあるのでしょうかww(ボスママさんも含む)

これ、パンチ的にめっちゃ幸せな顔。

いやー、素晴らしい。 僕には飼う勇気が無いわw
次にフレブルたち。

たしか5頭ぐらいで来てた中にとっても小さいフレブルが居ました。

体格はパンチの半分ほど。

これはまた別の日の別の子。 黒はボスね。

これは何度か会うエイト君。 パンチに吠えますw

パンチより少し小さいアメリカン。

女の子は顔が優しいね。
パンチは現在、眼の治療中です。
どこかで左目を傷つけたらしく、ショボショボしていました。
で、病院行ったら少々危険な状態かもと…
6月18日現在で治療5日目。
治療と言っても毎日3~4時間おきに2種類の点眼作業なのですが…
これが毎回激しいバトルですw
2日目にして首を振ると目薬が点せないと言う事を学習しやがったので、
エサで騙すやら力で勝負やら寝込みの隙を突くとか、とにかく毎回勝負です。
そんな訳で、1滴、眼球にポトッと入ると言葉で表せないほどの勝利感を味わえます。
このバトルは当分の間続きます。
治療費と薬代が高くないのが唯一の救いです。
ではまた・・・
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2021/06/18 Fri. 08:03 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |