Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0426
やっと4月分に突入 (汗 
リアルはもうそろそろ4月の月末手前の26日
午前中から結構久しぶりの雨降りとなりました。
そしていつも通り遅遅の当ブログは
今日からやっと4月分の始まり始まり…

まずは4月1日。 雲多めながら晴れ。

日が射すと超明るい。

霞を湛えた立山連峰

金曜日の海王丸パークは人少なめ。
特記事項など無いまま散歩を終了。
そして翌日は2日土曜日。

この日はドピーカン!

立山連峰もはっきりクッキリ。

駐車場は80%。

the AOZORA 青!以外何も浮かばないw

パンチの足取りは軽快。

海王丸パークで一番早咲きの桜が満開間近。

桜が咲くと春だよね~

花よりウ〇コ なパンチは場所を求めてウロウロ

天気が良いので影が濃い

凛々しい系のパンチは陰まで凛々しい

奥まで行ったところで、リードを引き摺ったトイプーが来た。

どこから来たんだろう? 飼い主は? とか思ってたら

ヒャッホー!!って走り去った。
そしたら!!

ひ、人がイキダオレとる!!!
ドキッとしたが、様子を見に近寄ったら、グ~~ グ~~ ってイビキが聞こえたw
とは言え、場合によっては最悪、脳卒中って事も無くはない。
でも観察して見たら、単に休憩中に眠り込んだっぽいww
そしたら

ワンコが帰って来た。
起こすのも何なんで、放置して帰って来た。

パーゴラの展望台の前辺りまで来た時、
さっきのおじさんを見たら普通に起きて
犬を連れて歩いているのが見えました。

やれやれ人騒がせな… まーいかにも春っぽい出来事だった。

帰るころ。コンテナを積んだ大きい船が港から出て行った。

と言う事で、ちょっと面白い散歩でしたとさ。
ところで先日、とあるメールが届いたので開いてみたら
発信元はAmazon.co.jp からで、商品注文の確認メールっぽい。

しかし22日注文の商品を24日に受け取った以降、注文した覚えがない。
で、開いてみたら↓ ↓ ↓

何だこれ???? 69800円?? 全く身に覚えがない。
ヤバイ! やられたんじゃないか?
とりあえず注文の詳細を見ようとしたらログイン画面が出た。
ここでちょっと違和感を感じた。
そこで次に注文番号もクリックして見たら、またしてもログイン画面が出た。
んんー--、何か怪しい。
で、過去の本物のAmazonからの注文画面と見比べてみたら、
注文の詳細をクリックしたら私の名前と住所が書かれた商品画面が開いた。
おー、これが見慣れた本物のメールだ。
と言う事で、このメールは増々怪しい。
この時、一つ前の画像である事に気付いた。
Amazon.co.jp の幅が違うと… 詳しくは.

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp ← この差です。
で、ヘッダーを見たらどうやら中国からっぽい。
と言う事で詐欺メール確定!
多分ログインIDとパスワードを記入させて盗むことが目的。
それにしても購入者の住所をグーグルマップで見たら、住所も名前も実在の物。
どんだけ悪質なんだ。
と言う事で、皆さんもご用心ください。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
スポンサーサイト
Posted on 2022/04/26 Tue. 15:11 [edit]
0421
あっと言う間に4月も下旬 
地味に毎週毎週何かのイベント的な用事があって
それを一つ一つクリアしてくと1週間2週間と過ぎてて
気が付いたらもう桜も散った4月21日になってた感じ

そして記事は3月30日のこと。
この日は今年初めて日の出前に散歩に出てみた。

海王丸パークに到着して車から降りて程無く日が昇って来た。

朝日と海王丸を重ねてみました。

朝日を浴びて赤く染まったパンチが通ります。

意気揚々ww なんせ普段はまだ寝てる時間です。

それなのに私が出掛ける準備を始めたもんだから、その時点でテンションMAXです。

立山がはっきりクッキリ綺麗です。
その割にはカメラマンが少なめでしたが…

完全に日が出た。

実際の明るさはこんな感じ。

朝日に光る海王丸ですが、デジカメにはキラキラ感が映らない(´・ω・`)ショボーン…

朝日色のパンチ

ご機嫌な顔してます。

この日、海王丸パークで一番早咲きの桜が満開になってた。

新湊大橋を渡るタンクローリーが目に付いた。

ジオラマの橋の上に置いたミニカーみたいに見えました。

こちらは朝日に向かって進むパンチ君。
そしてこの日はパンチの誕生日でした。
これからも元気で過ごせますようにね。

八尾から南砺方面の山にはまだ沢山の雪が積もったまま。

早朝散歩から帰った後は再び布団でぬくぬく爆睡w
次回からやっと4月の記事に突入できます。
ではまた・・・

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2022/04/21 Thu. 22:59 [edit]
0414
3月最後の週末 
3月最後の週末も海王丸パークは賑わっていました。
ワンコも沢山来ていました。
とりま、今日はその前の25日(金)の分から…

ご覧の通り良い天気です。

しかし立山はアウト。

まぁ平日なので誰とも会わずww

珍しく登って見たり

早いペースで歩いてみたり

そしたらチョット暑くなった…

そしてやっぱりハンサムw

パンチに引かれるまま歩いていると

久し振りにやひこの横まで歩いてきた。

そしてやっぱり何も起こらず帰って来た。

そして1日飛ばして27日日曜日。
良い天気で立山もまぁまぁ…

実は行楽客もまぁまぁ来てた。

ワンコと全然会わないまま奥まで行った時
何気無く蹴った桜の枝をパンチが持って来た。

お? 超珍しいじゃん

1才になる前は、枝さえ見たら咥えてかじってたパンチですが

1才になった頃から全く興味を示さなくなった。

それがどういう風の吹き回しだ?

ひょっとして犬の還暦は10歳なのかね?
一回りして0才に戻られましたかww

暑いので、一旦ハアハアして息を整え中w

ついでに周りも警戒して

ふたたびカジカジ・・・

珍しい光景なので沢山写真を撮りました。

なかなか放しませんw

どうしたんだ、この集中力はw

長い時間しゃがんでいたら、足がしびれて来たんだが…

イタタ… 固まった膝を伸ばしていたらようやく噛み噛みを止めました。

海王丸パークで一番早咲きの桜が咲き始めました。

空と海の青の違いが印象的。
アスレチックエリアを通って戻って来たら
何と無く数頭のワンコが集まる感じになった。

そこであったのはこの子

えっと、フランス語の名前の子ww
ソワールとかソレイユとか、お日様か日の出って意味だった。

前にお会いした時は海老江海岸で砂の上で遊んだね。

そこにゴールデンレトリバー君が来ました。

ちょっと怖がりサンww
飼い主さんに可愛がってもらってご機嫌なパンチw

で、もう1回フレブルさんにご挨拶。
お元気そうで何よりでした。

家に帰るとコレがポストに届いてた。
何日か前、ヤフオクでポチったハラビロカマキリの卵です。
さて、4月14日15時半過ぎ、3回目のコロナワクチン接種をしてきました。
2回目の後の副反応がかなり酷かったので相当怖いです。
23:20現在、何も起きてませんww
2回目の時は今頃から全身の倦怠感があって、
手足がフルフルと力無く震えてたんですけどねw
とりまこのまま何事も起きずに過ぎてくれるのを願うばかりです。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2022/04/14 Thu. 23:24 [edit]
0411
3月21日22日23日のログ 
3連休最後の3月21日(月)のこと。
前日は大量ワンコでプチオフ会みたいになりました。
その翌日の海王丸パーク
とその前に…

海に突き当たると虹が出てた。

きときと市場前のカーブ。

駐車場に急いで車を止めて中へ向かいます。

日が雲に隠れそうで虹も薄くなっていました。
と、こんな日の海王丸パークですが、
奥に進んだら何やら賑わってる様子。

そしたら、なんとそこにはフレブルが4頭いて、
パンチが加わって5頭になりました。
チャリオッツの黒い子とは久し振りの再会で、
相変わらずお元気そうでした。

そのお宅に新たに迎えられたのがこのクリームの子。
今日が初めましてでした。

そこにエイト君も加わって

なんと総勢6頭のフレンチブルドッグ軍団w
こんだけブルブルしてると、ここはもう大震源地だよ。
パンチはフレブルの中ではちょっと大きく見える子なのですが、
この日集ったブル達は皆負けず劣らずデカい子が多数ww

右の黒い子は標準中型で、奥の赤い服の子が唯一小さい子でした。

いやー、フレブルが6頭もいると壮観です。

暫く一緒にワイワイやった後、三々五々解散。
パンチは単独で奥まで行ってウンチを済ませて
アスレチックエリアを通って駐車場へ戻る途中

さっきの小さい子と再会しました。

小さいくせにパンチにワンワン攻撃w

一生懸命声を出しますが、

残念ながらパンチには全く効果は無いww
そしてまた会えますように~、とお別れ。

翌日の22日は素晴らしい天気。

立山も良く見えて、空には漫画みたいな雲が浮かんでいた。

前日とは打って変わって平日なので人が居ない海王丸パークに戻った。

ワンコにも出会う事無く、ただ歩いてウンチして

いつも通りグレーチングの上を歩いて帰って来た。

だいたい平日の夕方の散歩はこんな感じなのです。

あ、そうそう、この春の初物
カラシナとハマダイコンを収穫してきました。
サッと茹でて暖かいままの菜っ葉にカラシ醤油でツーン…
堪りませんな。

で、更にその翌日23日。

またしても曇り。

例によって誰にも会わないまま散歩してたらやひこが帰って来た。
この後方向転換して接岸するのだが、何となくず~っと見てしまう。
で、パン屋の前まで戻って来たら

連休中に会ったグリ君?と再会した。

再会まで5日経っていないので覚えて居たっぽい。
上手に挨拶してくれました。
この子は立派な尻尾を持っていて、ピコピコ尻尾を振るんです。
フレンチではかなり少数派ですね。 小さくて可愛いです。

この日の夜、セブンイレブンへ行ったら
賞味期限が近いチョコレートが半額!!
しかも季節限定のストロベリーチョコです。
ガッ!っと掴んで大人買いしたったわwww
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2022/04/11 Mon. 04:34 [edit]
0402
4月になりました。 
早いものでもう4月です。
先週はすごく暖かかったのにここ数日は凄く寒い。
そんな富山の松川沿いで、ようやくサクラの開花宣言がありました。
しかしブログの記事は3月10日からw

毎週毎週降って積った雪から完全に開放されました。

そんな10日頃は気温は高めの良い天気。

しかし同時に黄砂に悩まされる季節でもあります。

近年では黄砂もアレルギーや鼻炎の元になる事が解って来た。
発生源の中国は、いま世界一公害の酷い国だからね。
汚染物質が付着した黄砂が公害を運んでくるそうだ。

おっと、いきなりエイト君と会いました。

暫く遊んで別々に別れて散歩してたんですけど

展望台の階段で初めましてのフレブル君と一緒に再会。
初めましての小さい子はパンチにワンワン!

でもそう言うの一切気にしないパンチはグイグイ行きますw

そしたら吠えるの止めた。
そこにエイト君も近付いて来た。

フレブル同士の三竦みww
しかし3頭ともパイドって言う奇跡。

一足先に離脱して散歩を再開。

ちょっと暑かったので休憩です。

軽~くクールダウン。

その後は特記事項が無いまま散歩するだけの日々。
そして日付は20日。

またまた良い天気の3連休の中日。

気付かなかったがツクシがいっぱい生えてた。

パンチは少々オーバーヒート気味w
一回りして戻って来たら犬溜りが出来てたので乱入した。

真っ先に挨拶に来たのはしばらく前に会ったフレブル君。
確かお名前はグリ君じゃなかったかな?

パンチが横向いてる隙にクンクン。
グリ君はチョット怖がりなんですけど、大分イイ感じ。

再びきちんとご挨拶。

グリ君も少しパンチが気になるのかな?

良い写真が撮れていました。
なかなか凛々しいヨーロピアンですね。
またお会いしましょう!

なにかと高級なイチゴが安かったので買いました。
紅ホッペって種類で7個入で398円だった。
小さいタマゴくらいの大きさで1個当たり55円弱って安いよね?
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2022/04/02 Sat. 06:25 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |