Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0110
8日(火)の お散歩 
そこから東へ右折して海王丸パーク方向へ…
と言いつつ、実はまだ海王丸パークまで行ったことが無い。
この日の朝は曇り…

この中に太陽が隠れている。 「お日様出たら散歩な!」っとパンチに話しかけるが…

本人(本犬)はウトウトモードで身動きしない。
午前中のお客さんの治療を終えて午後から明るくなったので散歩に出た。

ハッキリと影ができるほど、一時的に晴天。 前記の通り、漁港まで一気に歩く。
その後湊橋を渡るが、橋上の歩道は除雪されていないので歩き辛い…

それでも天気がいいので見渡せる風景を撮影してみた。
まずは進行方向正面にズームで新湊大橋。 その高さがなんとなく解かるかも…

次に南側。 奈古の浦~内川入り口の通称奈古の橋。
曳山(提灯山)のベストビューポイントの一つ。

そこからちょっと東側。 赤い線が昔の堤防。
中学生だった頃、赤い線から左側(公園部分)は海だった。
現在は海まで50mはあろうか… その海が新漁港内なのである。

そして新漁港に到着。 背後は漁船の陸揚げドック。

ドック内の桟橋。 と言ってもほとんど船は繋がれず、もっぱら釣り場と化している。

港内の海をバックに”海の男・パンチ” う~む、我が子ながら超美男子やな~…




ところで…

こう言う物は絶対に捨てて行かないでくれ!!





釣り人として最悪のマナーだぞ。 野鳥や人にも危険極まりない。
堤防の上で一人憤慨してたらパンチが怪訝な顔して僕を見てた。

むかしビーサンで歩いててこう言うのが脚に絡んで左足中指に刺さった事があるんだ。
フォーセップで摘まんで引き抜いたら結構な出血だったよ…
と言う事で、帰路篇は明日にでも…
つづく
- 関連記事
-
- 懇々とお説教を… (2013/01/20)
- 障子張りとご褒美 (2013/01/18)
- 8日(火)の お散歩 (2013/01/10)
- 今日は雨… (2013/01/06)
- 凍結の朝は晴天! (2013/01/05)
Posted on 2013/01/10 Thu. 23:03 [edit]
« 8日(火)の散歩・帰路 | 今年初スタバ詣 »
Punchパパのお話、激しく同意です!!!
何事にもマナーは守ってもらわなくては困りますよね!足の裏に針が刺さったり動物の体に巻き付いて傷ついたらとか考えないのでしょうか!?
兄貴・姉貴は宮古島でダイビングをすることが多いのですが、あんなきれいな海の海底にもよく見ると釣り針やら糸やら切れて放置されています、毎回拾いつつ浮上しますが…困ったもんですね…(残念)
>チランチャ姉さん
マジでね、釣り針は危険なんですよね。
いっそのこと錆びる針にしたらいいのにね…
僕も釣りは大好きなので言いますけど、根掛りはある程度仕方ないのです。
でも故意に放置や投棄は絶対に許されません。
仕掛けや餌の空箱や包装が多いですが、ビールの空き缶や弁当の空箱なんてもってのほかですよ。
犯人の大体が俄か釣り師か高齢者です。
この仕掛けが捨ててあるということはカレイが釣れるということですね!
それとも根魚かな・・・って、そういうことじゃないですね(汗)
あ、、、はじめまして、訪問履歴より来ました♪
リンクさせてくださいませ。
>とんびさん
こんにちは、ようこそ。
ここはカレイや底モノ、アオリイカやワタリガニなど結構釣れる場所です。
秋には横の堤防の上に毎日の様に通ったものです。
リンク、当方からもよろしくお願いします。
« p r e v | h o m e | n e x t » |