Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1107
季節は既に11月 
毎週の台風に脅かされながら過ぎ去った10月。
そして今日は既に11月7日。 光陰矢のごとし。
11月に入って天気の良い日が続きます。
でも明らかに寒さが増しました。

それでも晴れた朝は気持ちが良いので朝んぽを楽しみます。

11月の最初の週末は連休。 少し霞んだ朝日です。

朝んぽが習慣付いたパンチは車から降りたらダッシュです。

最初の関所。 多数のマークングがあるのでなかなか動きません。

海王丸の帆が少し下がってる…
後で解りましたが、メンテナンスの為、乗船禁止になってました。

最近のパンチはこの辺で1回目の


逆光の海王丸、と空。

時々見かけるこの野郎 ノーリードで2頭放し飼いのバカ野郎です。
しかもウンチも放置のクソ野郎です。
いつも「何かモンクあるか?」的な顏で睨んできます。
機会があったらいてこましてやろうと考えています。

お日様が暖かい。

ハラビロカマキリの卵嚢 なんとか持って帰れないかと…

季節外れのツツジ 1株だけ花を咲かせている。
海王丸パークを2回りほどして買える時・・・

久し振りにマリちゃんと会いました。
いつもな夕方なので朝会うのは初めてです。

大喜びで駆け寄ってくれるマリちゃん。
なんと会うのは令和になって初めてでした。

しばらくジ~~ッとこのままだったww

その後振り向いてニヤリ… 嬉しかったらしい…

一緒に歩きに行きたがって引っ張りますが、
ごめん、パンチ、この後お客さんの予約ありだよ…

マリちゃんは急かして自分でリードを引っ張ってるしww
我々は渋々帰宅です。

最近毎朝奈古の浦沖に沢山の漁船が溜まっています。

今年の夏、玄関先に芽を出してた山椒。

なかなか大きくならんな~…
PS・・・

ぼくのツアーり 第1巻発売。
私の長男が書いてる漫画です。
月刊ヤングエースにて絶賛連載中! よろしくお願いいたします。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 晴れが続かない… (2019/11/17)
- 晴れた日中は暖かい → まだ冬じゃない (2019/11/10)
- 季節は既に11月 (2019/11/07)
- 今年は台風厄年やな (2019/10/23)
- 猛烈台風最接近なう (2019/10/12)
Posted on 2019/11/07 Thu. 11:55 [edit]
« 晴れた日中は暖かい → まだ冬じゃない | 今年は台風厄年やな »
リード無しで2犬子更に
んこまんの処理をしないですって(ꐦ°д°) ヘェー
いてこまして更にこましあげなくてはっ!!!
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
長男さんは漫画家♪
1巻販売おめでとうございますっ。
なんと!!!
短毛さんはお洋服着るとそのようになるの。
知らなかったぁ。
寒そうだからもこもこを着せたくなりまする~。
すっ、凄いっ!
長男さんは漫画家であらせられるのですね!
第1巻発売おめでとうございます。
憧れの職業第一位だったんですよ。
でも私 図工2 だったんでねぇ(p_-)
ノーリードのウンチ放置オヤジにどうか天罰をっ!
(ワンちゃんには被害の無いようなヤツ)
本当に、綺麗に整備された公園にウンチ置いてくバカ野郎の気が知れない。
斉木楠雄の様に超能力が使えたら、飼い主の家の中ウンコまみれにしてやるのに…
服のずり落ちはフレブルあるあるですよw
息子の連載開始、令和元年からですw
4歳からずっと絵や漫画ばっか描いてた奴です。
こんにちは。
お陰様で、本人の夢が叶って漫画家です。
でもなかなか大変らしいですけどw
図工2って…(^_^;
でも評価するのは平凡な先生だから、凡人に天才が理解できなかっただけかもですぞ。
ノーリード親父はマジ迷惑。
現行犯で見掛けたら許しません。
北日本新聞見ました!
息子さんのユウマ君、北日本新聞に載ってましたね!凄いですね!
blogで表紙を見てたので 新聞を何気なく開いていたら「あれ!これパンチ君パパの息子さんの漫画だ」って、なりました。すごい すごい!
息子の夢が叶うと 親って本当嬉しいものですよね。おめでとうございます。
これからも期待してます。
で、話変わりますが…最近 朝んぽ?
パンチ君の顔が見れなくて さみしいです。
また 会える日を楽しみにしてまーす!
それいつの北日本新聞ですか?
うちは富山新聞なので知らなかったです。
日付で良いから教えて下さい。
自力で夢を叶えた息子です。w
散歩は朝だったり昼だったり、まちまちです。
最近は夕方のお客さん率が高いので少ないかな~…
ってか夕方の時間が短いので過ぎるの早いよねー
僕自身なるべく暖かい時間に出たいので午後が多いです。
« p r e v | h o m e | n e x t » |