Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0115
リールタイプのリード 
前から気になってたリールタイプのリードを買いました。

多分一番メジャーなドイツ製で7m。
パンチの体重の2倍の20kgまでOK。
それを今日初めて使ってみた。

多少の慣れが必要ですね。 でも芝生での自由行動は広範囲です。

と、油断してたら何か食ってるし…(^^;; 何を拾ったんだい??

でもこんな画像や、

こんな画像など、今までとは違うアングルが余裕ですな。
ヒトイキ走り回って、今度は向かい側へ釣りを見に行こう。

するとコノシロ(鮗)が大量放置。 狙いはアジだけなんだよね。
パンチは生きて動いてる魚を見るのが初めて。 もう釘づけで興味津々…

実はこの時トイプーのももちゃんって子に出会ったんですが、そっちのけでした。
ももちゃんは大きいパンチに少々腰が引けてましたけどね…
そして帰るときにまたしても…

よほど魚が気になったのか、いつも以上に抵抗しています。

そしてついに座り込んでしまう始末。

仕方ないので車の近くまでは抱いて帰りました。 こうなると梃子でも動かないもんね。

多分一番メジャーなドイツ製で7m。
パンチの体重の2倍の20kgまでOK。
それを今日初めて使ってみた。

多少の慣れが必要ですね。 でも芝生での自由行動は広範囲です。

と、油断してたら何か食ってるし…(^^;; 何を拾ったんだい??

でもこんな画像や、

こんな画像など、今までとは違うアングルが余裕ですな。
ヒトイキ走り回って、今度は向かい側へ釣りを見に行こう。

するとコノシロ(鮗)が大量放置。 狙いはアジだけなんだよね。
パンチは生きて動いてる魚を見るのが初めて。 もう釘づけで興味津々…

実はこの時トイプーのももちゃんって子に出会ったんですが、そっちのけでした。
ももちゃんは大きいパンチに少々腰が引けてましたけどね…
そして帰るときにまたしても…

よほど魚が気になったのか、いつも以上に抵抗しています。

そしてついに座り込んでしまう始末。

仕方ないので車の近くまでは抱いて帰りました。 こうなると梃子でも動かないもんね。
- 関連記事
-
- 晴れ・環水公園・出会い (2013/01/25)
- 思いがけず晴天 (2013/01/17)
- リールタイプのリード (2013/01/15)
- 2012年12月21日(金)の散歩日記 (2012/12/22)
- プチッと海王丸パークで散歩 (2012/12/21)
スポンサーサイト
Posted on 2013/01/15 Tue. 20:54 [edit]
コメント
我が家もロングリード欲しいんですよね~
商品紹介本当にありがとうございます(笑)
兄貴・姉貴で出かけるときは良いのですが、1人だといつも写真は背中のみwww
レパートリーを広げるために購入かな~♪♪
>チランチャ姉さん
ロングリード慣れると良いですな。
でも7mって広い公園では全然たいしたことないですよww
撮影の時はイイですよ。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |