Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1213
いきなり11月末の記事w 
なんか11月の写真を見てたら特記事項無しだった。
と言う事で、思い切って一気に月末までワープします。
で、11月最後の日曜日、28日の話し。

11月28日は良い天気でした。

立山が良い感じに見えたのですが写真が下手で伝えられず…

せっかく晴れて立山が出ているのにそれを隠す雲が邪魔。

サクラの葉っぱがほとんど落葉してました。

この日のパンチは泥の上からスタート。

次に目指すはプランターエリアだね。

コントラストがもう少しって感じか…

天気が良い休日なのでワンコも沢山来てました。
だから知らない匂いもイッパイあるのでクンクンが忙しい。

I see skies of blue and clouds of white

落ち葉サクサクを楽しむパンチ。

カサカサが楽しいらしい…

アスレチックエリアへ来ました。

イチョウの葉っぱも残り4枚…

いつの間にか雲が晴れて立山が姿を見せてた。

この季節とは言え、天気が良いとハアハアなるね。

水も飲んだし、そろそろ帰ろう。

三角テントの所でボーダーコリーさんと会いました。
はじめまして。

パンチはママさんに可愛がっていただきました。

なんと、駐車場に向かうとマリちゃんと会いました。

結構お久し振りです。 そして熱烈歓迎中ww

右から左からパンチの臭いをクンクン

そしてお耳ぺろぺろの大サービス。

反対側も忘れずにww

マリちゃんは全力で「嬉しいの!」をアピールする賢い子。

我が家の玄関先のコナラとミズナラ、カシワが紅葉から落葉中
先日YouTubeとSNSで話題になってたアロマティカス。
秋頃から人気過ぎて入手困難になってるらしい…
興味が出て調べた。

なぜか持ってたw
寒さに弱いらしいが、去年の冬は部屋で越冬成功したはず。

その後は外で放置してたら徒長しまくって無様な格好になってた。
多肉植物並みに丈夫らしく、葉っぱ1枚からでも
根を出して生き延びるらしいのでバッサリ刈り込んだ。

そして挿し木しました。 なんか可愛いわw

こう言うのが3鉢できた。
丸ボーズの本体は来春に期待。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- いやいやいや、大雪ですわ (2021/12/29)
- 12月10日のお話。 (2021/12/23)
- いきなり11月末の記事w (2021/12/13)
- 12月になりました。 (2021/12/05)
- 10月ラスト。 (2021/11/29)
スポンサーサイト
Posted on 2021/12/13 Mon. 16:32 [edit]
« 今シーズン初 | 12月になりました。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |