fc2ブログ

Punchの甘えん坊将軍

フレブル・パンチとスローライフ

1229

いやいやいや、大雪ですわ  


先日18日の初雪の後、全国ニュースの通り今季2度目の降雪です。
富山県も同様で、降り始めが26日からで、異端のピークが27日でした。

その最大積雪時の画像がコチラ。
211229a1.jpg
中庭に放置したOAチェアに積もった雪です。
座面と比べてお判りでしょうが40cm超ってところでしょうか。

211229a2.jpg
廊下の屋根。

211229a3.jpg
同じ屋根を別角度から。

211229a4.jpg
母屋の大屋根。
これは27日午前中の積雪量です。

そして明けて28日。  数日振りに晴れました。

211229a5.jpg
前日は散歩に行かなかったので、大喜びのパンチです。

211229b1.jpg
いつもより速足で飛び出します。

211229b2.jpg
今日は海王丸パークは無理なので町内のパトロールです。

211229b3.jpg
路肩の雪はヒザ上位でしょうか。

211229b4.jpg
少なくともパンチの背より高いです。

211229b5.jpg
外は意外と暖かくて、昨日の雪が一気に緩んで3割ほど減りました。

211229c1.jpg
パウダースノーだった雪が重い湿雪になっています。

211229c2.jpg
融雪装置がある道は御覧の通り。  威力は絶大です。

211229c3.jpg
内川沿いを庄川へ向かいます。

211229c4.jpg
日の当たらない道路はこんな感じ。  夜冷え込むと凍結が厄介です。

211229c5.jpg
なんと、この雪の中を堤防に登ろうと挑みます。

211229d1.jpg
この階段は段差が大きいのと雪の深さも手伝って、よろけて尻もち…
やっぱ後ろ足が大分弱ってきています。

211229d2.jpg
さて堤防上。

211229d3.jpg
だいぶ溶けてて深さはパンチの胸くらいか…

211229d4.jpg
その中をワサワサ進みます。
短足は難儀やな~w

211229d5.jpg
上流方向(南向き)

211229e1.jpg
河口方向(北向き)

211229e2.jpg
歩く姿が可愛いですぞww

211229e3.jpg
好きにさせています。

211229e4.jpg
どこまで行くかと思ったらUターン。

211229e5.jpg
この顔ww

211229f1.jpg
笑ったら「何だよー…」って顔してこっち見た。

211229f3.jpg
東の空は青空だけど、西の空は真っ黒の雲。

211229f2.jpg
盛大にブルンブルンして帰りましょう。

211229f4.jpg
足跡の無い所歩くと楽しいのは犬も同じなのかね??

211229f5.jpg
急に向きを変えてクンクンしに行った。

211229g1.jpg
何がそんなに臭うのかね?

211229g2.jpg
と思ったら、草食ってやがる!  コラー!!

211229g3.jpg
はい、止めました。

211229g4.jpg
帰り道、家の横にカマクラが作ってありました。
なかなかの出来栄えだ。

211229g5.jpg
水分補給の雪パクパク。

211229h1.jpg
食べ過ぎ注意やぞ。

211229h2.jpg
川をオオバンが泳いでいた。
    昔はあまり見かけなかった鳥。

211229h3.jpg
僕が子供の頃から家に在る鍋焼きうどん用の土鍋です。
1人前のうどんでギリギリくらいの小さめの土鍋です。
体面積小さめで深さがある鍋の方がアヒージョに向いてるんじゃないと思って使ってみた。
そしたらオリーブオイルが随分少なめでも沢山具材が入ってなかなか良い感じです。
しかも熱の伝わり方がやんわりと緩いので、ゆっくりと楽しみな時間が長いのです。
この土鍋、チーズフォンデュにも絶妙に使い良いのでお勧めです。

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ
関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2021/12/29 Wed. 21:42 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 令和3年最後の投稿  |  12月10日のお話。 »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://bulldogpanchi.blog.fc2.com/tb.php/1149-8b5dc5dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

▲Page top