Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0124
内川周辺探訪 
昨日も昼前から晴れて良い天気になった。
午前に入ってた予約のお客さんの治療を終えたあと、家の中モップ掛け。
まあ結構な量のパンチの毛が取れる訳でして…
で掃除も終わって、2時ごろから散歩に出ました。
散歩っていいね。
ガソリン使わないし、健康に良いし、ほとんどお金もかかんないし…
で、先日あった火事の現場が思ってたところと違うらしい…
そこで散歩がてら見物しに行った。 なるほど… 6軒焼けてたわ。
そこから狭~い道を通って内川に出て、山王橋に向かった。

内川沿いは景観の美化を進めるに当たり、橋にもテーマを持たせている。
その一環で、山王橋には手の彫刻がある。

そして見慣れた、しかし随分綺麗になった内川沿い。
いまや完全に新湊を代表する観光エリアである。

そして妙に漁船に興味を示すパンチ将軍。

じ~っと見つめたり… そして念入りにスンスンしたり…

後で気付いたが、船の縁にはホタルイカがこびり付いてカラカラになってた。
ワンコ的に、イカのいい匂いがしたに違いない。
そして奈古の浦から奈古の浦大橋を渡る。 例の万葉集の詩碑のある橋…

底から見渡す旧漁港。 一番外(画像上側)は赤灯台。
中学生の時は冬以外は毎日の様に釣りに行った場所である。
狙いはキスだったりカレイだったりタコだったり… それは季節によって移り行く…
最後に藤見橋のモニュメント。

近くで見て、何気に立派なのに驚いた。
我が町内は旧町名を南長徳寺と言う。
長徳寺のちょう=蝶ではないのだろうけど…
曳山のお飾りがこの蝶々なのであります。
実物がこれ…↓

ん? そういえば昨年の秋の曳山祭りの事…
後日ブログに書くと言ったまま書いていなかったな~…
それはいつかネタが切れた時にでも…(^^;;
さて、夕方まで時間が空くし、天気も良いので環水公園へ歩きに行きますかね…
午前に入ってた予約のお客さんの治療を終えたあと、家の中モップ掛け。
まあ結構な量のパンチの毛が取れる訳でして…
で掃除も終わって、2時ごろから散歩に出ました。
散歩っていいね。
ガソリン使わないし、健康に良いし、ほとんどお金もかかんないし…
で、先日あった火事の現場が思ってたところと違うらしい…
そこで散歩がてら見物しに行った。 なるほど… 6軒焼けてたわ。
そこから狭~い道を通って内川に出て、山王橋に向かった。

内川沿いは景観の美化を進めるに当たり、橋にもテーマを持たせている。
その一環で、山王橋には手の彫刻がある。

そして見慣れた、しかし随分綺麗になった内川沿い。
いまや完全に新湊を代表する観光エリアである。

そして妙に漁船に興味を示すパンチ将軍。

じ~っと見つめたり… そして念入りにスンスンしたり…

後で気付いたが、船の縁にはホタルイカがこびり付いてカラカラになってた。
ワンコ的に、イカのいい匂いがしたに違いない。
そして奈古の浦から奈古の浦大橋を渡る。 例の万葉集の詩碑のある橋…

底から見渡す旧漁港。 一番外(画像上側)は赤灯台。
中学生の時は冬以外は毎日の様に釣りに行った場所である。
狙いはキスだったりカレイだったりタコだったり… それは季節によって移り行く…
最後に藤見橋のモニュメント。

近くで見て、何気に立派なのに驚いた。
我が町内は旧町名を南長徳寺と言う。
長徳寺のちょう=蝶ではないのだろうけど…
曳山のお飾りがこの蝶々なのであります。
実物がこれ…↓

ん? そういえば昨年の秋の曳山祭りの事…
後日ブログに書くと言ったまま書いていなかったな~…
それはいつかネタが切れた時にでも…(^^;;
さて、夕方まで時間が空くし、天気も良いので環水公園へ歩きに行きますかね…


- 関連記事
スポンサーサイト
Posted on 2013/01/24 Thu. 10:51 [edit]
« 晴れ・環水公園・出会い | 白川郷・続編 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |