fc2ブログ

Punchの甘えん坊将軍

フレブル・パンチとスローライフ

0215

2月第2週の天気とパンチ  


さて前回の続きです。

第2週は月曜日から良い天気。
積もった雪の白さに青空が良く映えます。

220215a1.jpg
そしてその間を繋ぐ立山連峰。

220215a2.jpg
思いっきりブルンブルンするパンチ。

220215a3.jpg
あ、何か?? みたいな顔でこっち見たw

220215a4.jpg
さてこの辺から歩くペースがグッと上がります。

220215a5.jpg
今日は左にそれてパーゴラの下を歩きます。

220215b1.jpg
でも日影はちょっと寒い…

220215b2.jpg
抜ける様な青空を3連発。

220215b3.jpg
いつもながら画像だけは暖かそう。

220215b4.jpg
夕方前でこの青さは素晴らしい。

220215b5.jpg
この芝生のエリアは結構雪が深い。

220215c1.jpg
その中を四足駆動でグイグイ行く。

220215c2.jpg
と思ったら突然パクリ! あー、また食っとるなw

220215c3.jpg
モグモグしながら歩きます。

220215c4.jpg
あ? 何か? またこっちを見たw

220215c5.jpg
この大股のガニ股が…ww

220215d1.jpg
ほら、また食ってる。

220215d2.jpg
こんな味もしない雪なのに…

220215d3.jpg
でも雪の季節はほとんど水を飲みません。

220215d4.jpg
雪で水分補給してるから十分だよね。

220215d5.jpg
少し日が傾き、景色に赤みが出て来たかな?

220215e1.jpg
寒椿が満開です。

220215e2.jpg
そんな露骨に食うなよww

220215e3.jpg
ところで散歩が始まって大分経った頃、ふと気付いた事がある。

220215e4.jpg
この画像を見てお気づきでしょうか?

220215e5.jpg
もしも気が付かれたなら、あなたの観察眼は大したものです。

220215f1.jpg
お判りの通り、ヒントは足跡。

220215f2.jpg
答えはパンチの足跡が点々であること。

220215f3.jpg
つまり、後ろ足を引き摺らず、ちゃんと持ち上げて歩いていると言う事。
いや、普通はこれが普通なのですが、
    病後の後遺症を持つパンチとしては
        大変に喜ばしい良い歩き方なのです。

なんせちょっと前の、ってかここ数年のパンチの歩き方の足跡は

220215f4.jpg
ずっとこんな感じだったからからです。

220215f5.jpg
ほら、まるで製図したかの様に規則正しく引き摺っている。
たった2~3cm程度の積雪の上でもこうだったのです。

220215g1.jpg
それがこの日は10cm以上積っててもちゃんと上がっている。
いや、感動・・・

220215g2.jpg
感動に浸る私を置いてドンドン行っちゃうイケズな奴ww

220215g3.jpg
灯台が夕焼けで良い色になってた。

220215g4.jpg
ブルンブルンするパンチも夕焼け色になってた。

220215g5.jpg
うむ、良い顔だ。

220215h1.jpg
夕焼けが立山連峰を燃やし始めそうなので、少し待ってみた。

220215h2.jpg
来た。  イイ感じ。  でも寒い…

フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedakaコチラもどうぞ

欧式カイロプラクティックの老舗   
  カイロプラクター・ヒメノ

関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2022/02/15 Tue. 21:32 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 2日もあれば雪は融ける  |  2月、大雪、再び… »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://bulldogpanchi.blog.fc2.com/tb.php/1161-a22c8d0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

▲Page top