Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0323
2月の纏め 完結編 
3月23日に2月最後の記事上げるって如何なものかと…
とは言え、良く言えばのんびり屋、
悪く言うとルーズな性格、ご容赦
と言う訳で2月の纏め・完結編

コチラは2月25日の屋根雪ですが、
この日は意外と気温が上がって暖かな日となりました。
そのおかげで午後までに雪の嵩が20cmほど減りました。

車から降りて最初のクンクンの後、駆けるように飛び出すパンチ。

足場が悪いから止めて!と言おうとしたら急停止した。

かと思ったら、再びダッシュ。
どうしたんだ今日は…

昨日は40cm以上あった雪が1日で半分に減った。

気温が高いって凄いね。

雪が融けるとこうなる。

例によって地上5cmほどはジャブジャブの雪。

そんなコンディションの所を半分ダッシュって・・・

日が射してきた。

この辺は一段と雪が減ってる。

それなのにわざわざ雪の深い所へ入っていく奴。

まぁ多分この雪がこの冬最後の雪だと思うので存分に楽しんでくれたまえ。

但し食べ過ぎ注意やぞ!

空が優しく青い。

そして26日の午後。

一昨日の景色とは大違い。

海王丸パークの雪は残り5cmって感じか。

明日にはこの雪も無くなるでしょう。

パーゴラ下も復活。

3日前はこの右半分とベンチの上まで雪に埋まってたって信じられない。

でも屋根の下はまだこんなにある。 120cm程かな?

一番突き当り。 この辺が一番雪解けが早い。

帰りはいつも通りに雪に埋まったグレーチングの上を歩く頑なな奴。

なんでわざわざここ歩くかな~…

と思ったら珍しく離脱。

普段あまり歩かない海王丸前の海沿いを歩く。

足跡が妙に奇麗w

そしてここから27日の様子。

日曜日と言う事もあって行楽客が結構多い。

スクリュー前は既にカラカラに乾いています。
3日前に40cm雪があったって信じられん。

突き当りからの帰り、この日もグレーチングの上を目指します。

突然立ち止まる。

全力でブルンブルンをかます。

戻って来たらパグ君と会った。
この子と会うのは2回目か3回目。

飼い主さんに構ってもらってたらグレートデンが来た!

この子と会うのは2回目。
鼻ペチャ連中は押しが強い。

こんなに大きいのに、実は他のワンコがちょっと怖いグレートデン君w

歩く姿が別次元で優雅ですな。

そして2月最後の28日月曜日。

かなり雲が多めながら割と暖かい日。

パーク内の雪はすっかり融けて無くなりました。

しかし桜のツボミはまだこんな感じ。
サクラの季節はまだ当分先だね…

いや~今年の雪はしつこかったな~。
何回積って融けてを繰り返したことか?
そして最後の積雪が一番多かったし。
さすがにもう雪は積らないでしょうね。
と言う事で、2月分は今回で完結。
次回は遅々の3月分へ・・・
ではまた。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 4月になりました。 (2022/04/02)
- 祝、満10歳!! (2022/03/30)
- 2月の纏め 完結編 (2022/03/23)
- 雪、再び… 何回目だ? (2022/03/21)
- 3月になったので2月のまとめ(前編) (2022/03/09)
スポンサーサイト
Posted on 2022/03/23 Wed. 09:12 [edit]
« 祝、満10歳!! | 雪、再び… 何回目だ? »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |