Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0314
春めいてまいりました。 
東京で桜の開花宣言がありました。
ここ富山県もすっかり春めいてまいりました。
3月3日に確定申告を済ませて私の心も晴々と春気分。
いやー、脳天が春になるとアホになります。
しかしまだ釣りには行けてません。
春の陽気でアホになった話を聞いてください。
まず・・・
Punchパパさん、物欲が大洪水状態でヤバイw
その流れで、遂にスマホに替えましたww 今やっとですけどwww
昨年夏のスマホ騒動以後、すっかり冷めてしまってたスマホ熱が再燃しました。
そこで、これ。

取り敢えず、機種代事務手数料全部無料・・・
左側の奴を勧められたのでそれにしました。
このDMの写真ダサくないですか?
高齢者のお手軽スマホで色が最悪にダサイ。
きっとショボい機種が届くと思ってたので、そこそこ使ってiPhoneに替えようと思ってた。
が・・・

箱から出て来たのは素晴らしい機種。 AQUOSで64Gらしい。
いやビックリ。 アレコレいじって見て、iPhone要らねーかもと思うようになった。
アンドロイドスゲーじゃん。
ってかソフトバンクさん… 大事なパンフにダサい写真載せないでくれ。
青の写真載せたらもっと人気出ると思うぞ。
次
フライ用品にミューシリンと言う物があります。
これはフライラインのメンテナンスと浮力の維持に使うものです。

ま、こうやってヤフオクに出品されているのですが、バカ高い!!
ネットで探すがどこもかしこも品切れ Sold Out 入荷待ちの嵐。
そんな時は、困った時の釣り具の堀井さん。
フライコーナーは過疎りに過疎って超品薄なのだが、
どういう訳か私が欲しい消耗品は在庫があると言う謎。
侮りがたし!

はい、ありましたが・・・w
1080円。 しかも緑。 実は本当に欲しいのは赤。 念の為買ってきた。
その後ネットで安いショップを見つけたのでオーダーフォームに2個入力後、自動返信メールが来た。
在庫を確認した後、改めて正式にメールが届きますとの事だったが、1週間音信不通・・・
呆れてしまって、再度お問い合わせメールを送ったがやはり音信不通。
諦めた。 そしたら知らない番号から電話が掛かって来た。
私は基本知らない番号には出ないのだが、
ワンチャン初診のお客さんの可能性もあって
この時は予感がしたので出て見たら、奇跡だった。
なんと注文先のショップさんからの電話でした。
何通も返信メールを送ったのですが…って言われた。
しかしどこを調べてもメールは届いていなかったですと…
そして直接電話して下さったと言う流れ。 本当に感謝します。
以後のやり取りは携帯番号でのメール。

2日後… 荷物が届きました。

紛れもなくミューシリン赤。 しかも2個で送料込みで1681円。
つまり1個あたり700円しないんですよ。
FlySHOP沢さん、超素晴らしい優良店です。
次…
はい、買っちまいました。 ↓↓↓

インスタ360 X3と純正バッテリー2個と純正microSDカード128GBと充電器と保護カバー。
全部合わせてザックリ11万円www ポチる時手が震えたわwww
そしてさらに・・・・

なんと勢いで車を買ってしまいました。。。。_| ̄|○
もちろん中古ですよ。 ダイハツ・ハイゼット・カーゴ4WD 7年落ち10万km。

距離は走っているのですが、妙に綺麗。
以外に近くの車屋で、社長が私の複数の友人の知り合いだった。

ここを見て。 運転席側の足元。
使用頻度が高い車は、このタイヤハウスが擦り切れて下の鉄板が出ています。
その点ではこの車は程度極上かも…

後部の荷室もスゲー綺麗なの。

側面の汚れとか皆無に等しい。
一番ガリ傷の酷い所がここ ↓

右後輪の上辺り。
普通は車内全部がこんな風になってるもんだよ。
しかし、ダッシュボードが傷だらけって言う謎ww

何でこんな所傷付くの??
助手席の天井も少々…

助手席に怪物でも乗せてたんでしょうか?
エンジンは大変に静かで、車体からも異音は無し。
ただヘッドライトが超暗いの・・・
ノーマルハロゲンってこんなもんだっけ?
と言う事でコレ!! ↓↓↓

爆明LED買いました。 5740円。 期待大! 未来は明るい、かも…

写真写してて気づいたけど、空気圧がヤバイ!
さすがは貨物車って感じですな。
この車はプチカスタムして車中泊仕様にして遊びます。

気分が盛り上がったのでこんな物を買ってみました。
小型の焚火台960円。 この手の商品ではAmazonで最安品。
ところが凄くしっかりしてて重量物乗せてもびくともしない感じです。
予想よりサイズが大き目でしたが、逆に理想的サイズ感でOK。
そしてついでに昨シーズン最後の釣りレポも上げておきます。

張り切り過ぎて現地到着は朝4時w
9月も26日ともなると、この時間はまだ明るくない。
のんびり飯食って着替えて川に入って

最初の1尾が釣れたのが

5時35分でした。
先に言います。 この日は沢山釣れました。 なので逆に写真は少なめです。

リリースシーンを水中撮影してみました。
ユラリとネットから出て行きました。

ヒットフライはパラシュート。
非常に丈夫で半沈み姿勢で良く浮きます。

この日のリールはビルバラン・フェザーウェイトにして見ました。

素晴らしい透明度です。

先のパラシュートフライが水に浮いてる水中映像です。

良さげなポイントからは次々とイワナが飛び出します。

ヒットフライはエルクヘアカディス。 とても良く釣れるFlyです。

中間地点を過ぎた時間。 秋の川風は気持ちが良いです。

秋の使者、アキアカネ。
たいして長くもない6ft6inのロッドに何匹も止まりに来ます。

ここで、手前の赤丸から右奥へゆっくりと泳いで行くイワナが見えました。
上の赤丸のポイントは

黄色ラインから奥に深い洞窟形状。
ズーム画像では解り難いですが、高さ約80cmで奥に2mほどの深さ。
その赤丸辺りにフライを入れないといけません。 マジで1発勝負。
でもこう言う所、なぜか得意ですw

はい、釣れました。 着水と同時パシャーン!って。

特別大きくはないですが、頭がゴッツイ♂のイワナ。

この顔見ると、イワナがサケ目サケ科の魚だと解りますよね。

3尾期続けて同じフライを使い回したので、ボロボロですww
ティペット(糸)もヨレヨレですがな…
鉤はTMC531#14、たぶんww

はい、今年の渓流終了。
川から上がると先週の嵐で落とされたと思しき

ハシバミとミズナラのドングリ。
ハシバミってヘーゼルナッツの日本野生種ですって。
今度見つけたら食ってみます。

長い系のドングリではミズナラが一番好き。
はい、車に戻って着替えたら

この時間。
さ、おうちに帰りま、しょwww
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 春めいてまいりました。 (2023/03/14)
- 去年の今頃は・・・ (2023/02/13)
- 記録的大寒波来襲 (2023/01/26)
- バンブーロッドGET (2023/01/09)
- やっと届いたww (2023/01/04)
スポンサーサイト
Posted on 2023/03/14 Tue. 22:17 [edit]
« もうすぐパンチの誕生日 | 2023年の渓流解禁しましたが… »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |