Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0315
海王丸パークへ 
海王丸が帰って来たと言うので、さっそく行ってきました。
自宅から約4km、ダラダラと歩いて約1時間ってところです。

漁港から奈古の浦大橋を渡るため歩道用の階段を上る。
なんか登り切った所で急に座り込んで首をカキカキ… 表情に力が入ってます。

その橋の上からの景色。 海王丸のマストが見えますね… やっぱこうでなくちゃね。

橋を渡って南側は東西に長い芝生の公園になっているので芝の上を歩かせます。
ってか、パンチは芝生が大好きです。

おっと失礼… 最近はしっかりと脚上げオシッコです。

歩いているとイイ匂いがしてきて、見ると梅の花が咲いていました。 白梅。

そして紅梅も… こっちも何ともイイ匂いです。

これは濃い赤、って言うか紅色ですかね…


公園の東屋のベンチにはこんな風にわらべ歌遊びが書いてあったよ…

そして新漁港の横にある“かもめ食堂”… ちょっとそそられますね…

そこを過ぎると“きっときと市場”。 何気にデカいです。

そして新湊大橋のループをくぐった先が海王丸パーク。

イイ感じで青空と白い船体が映えますね。 沢山カメラを持った人が来てました。
つづく…
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
自宅から約4km、ダラダラと歩いて約1時間ってところです。

漁港から奈古の浦大橋を渡るため歩道用の階段を上る。
なんか登り切った所で急に座り込んで首をカキカキ… 表情に力が入ってます。

その橋の上からの景色。 海王丸のマストが見えますね… やっぱこうでなくちゃね。

橋を渡って南側は東西に長い芝生の公園になっているので芝の上を歩かせます。
ってか、パンチは芝生が大好きです。

おっと失礼… 最近はしっかりと脚上げオシッコです。

歩いているとイイ匂いがしてきて、見ると梅の花が咲いていました。 白梅。

そして紅梅も… こっちも何ともイイ匂いです。

これは濃い赤、って言うか紅色ですかね…


公園の東屋のベンチにはこんな風にわらべ歌遊びが書いてあったよ…

そして新漁港の横にある“かもめ食堂”… ちょっとそそられますね…

そこを過ぎると“きっときと市場”。 何気にデカいです。

そして新湊大橋のループをくぐった先が海王丸パーク。

イイ感じで青空と白い船体が映えますね。 沢山カメラを持った人が来てました。
つづく…
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 海王丸後編…フレブル発見 (2013/03/24)
- 海王丸から… 帰路 (2013/03/16)
- 海王丸パークへ (2013/03/15)
- グッと上がって22℃! (2013/03/09)
- 珍しく後半… (2013/03/06)
スポンサーサイト
Posted on 2013/03/15 Fri. 22:58 [edit]
« 海王丸から… 帰路 | 山で鶯の初声を聴いた »
コメント
帰ってきた 海王丸
美しい 画像 ありがとうございます
やっぱ 青空にこそ 映える
海の貴婦人 ですよね
あっ 先日の 卒業男子校 ですが
○山商業なんです
今は 男女共学と なりましたが
当時は・・・・全校生徒が 講堂に集まると
クツシタの匂いが・・・・・懐かしいナ~
咬み付き隊長「福助」 #- | URL | 2013/03/15 23:49 * edit *
>咬み付き隊長さん
冬の海王丸はイマイチですが、これからの季節は晴れた日にイイですね。
吹奏楽や野球の名門校、男子校だったんですね…知りませんでした。
靴下の臭いとか、更衣室の臭いとか…(^^;;
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |