Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0407
4月5日、始業式 
なので学校まで送って行った。 そしてその後…

学校のすぐ近くの高岡古城公園へ来ました。 いわゆる営業活動…

サクラが概ね満開近くてイイ感じでした。 そして花見の場所取りの人もボチボチと…

野点がイイ雰囲気を演出しています。 のだてって野点←こう書くって初めて知りました。


そしてこの古城公園には動物園がある。 入園は無料。
射水神社の横を歩いていたらワライカワセミが鳴く声が聞こえた。
ワライカワセミの鳴き声を生で聴くのは初めてです。
150枚ほど持って行ったチラシは意外にスムーズに無くなりました。
受け取ってもらう時「ご苦労様」と言ってもらったり、
具体的な質問を頂いたりと、なかなかの好印象でした。
帰りのパンチ君は…

最近は良く歩くのでお疲れの模様です。 助手席で熟睡しておりました。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
Posted on 2013/04/07 Sun. 23:37 [edit]
« 遡って4月4日の夜… | とある午後… »
しだれ桜が美しいですね。大阪では土曜日曜と春の嵐で桜はほとんど散ってしまい、その嵐の中、息子の入学式でした…。まぁ高校ともなれば入学式もさほどのイベントでもなく、彼は中学と同じ高校なので始業式とあまり変わらずでしたが。
パンチ、気持ちよさそうに寝てるけど、首寝違えてない?
気持ちよさそうに寝てますね~Punch♪♪
コチラの桜はハゲ桜の木になってしまったので、ちらほら入学式やら始業式やら学生さんはやっていますがあんまりムード無くて残念です…。
そのチラシを私にも…。 腰痛がひどい。
術後のリハビリってのは大切ですな。面倒であまりやらなかった罰かな。
こちらも桜は散ってしまいましたね。
ニュースでやってましたが、入学式なの桜が散ってしまって、桜の木の下で記念撮影が出来ず、
大人気なのが、学校の「入学式」って縦長の看板。
順番にならんで、前の家族のカメラを預かって次の人が撮影してあげるらしい。
それをニュースで伝えるのもね~。
パンチの寝顔をみると、営業活動のついでに散歩した?
>BoBの相棒さん
しだれ桜って枝垂れって書くと知りました。(^^;;
なんかここだけ和風でした。 他は祭りのイメージ…
高校の入学式は一番地味かもしれませんね。
パンチはなんかコレが枕でイイらしいです。
>チランチャ姉さん
東京と、と言うか関東と比べたら10日遅い富山です。
その富山でも富山市より高岡市は3~4日遅いです。
なので富山県西部は今週初めがイイ感じでした。
そう言えば土日の大荒れのニュースで目黒川が写ってましたがすっかり葉桜でしたね。
>はなパパさん
チラシとよく似た内容がHPです。
なかなかややこしいんでしたよね?たしか…
機会があったら診てみたいですけどね…
我が家は一番下の子が高校3年になりました。
工芸高校なので多分もう入学式は無いかと…
公園内を歩きながらのチラシ配りなのでゆっくりペースで散歩です。
« p r e v | h o m e | n e x t » |