Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0524
ちょこっと海王丸パーク 
最近は夕方に時間が空いたときだけ
ちょこっとだけ海王丸パークへ行く
そしてパーク内を1時間ほどうろうろ
ところが最初は海王丸と関係ない話し。

これ、新湊庁舎前の押しボタン信号機。
ハッキリ言ってバカ信号機です。
通勤ラッシュ時以外はまばらな車通りなので押しボタン式でいいのだけど
ボタンを押して3分程度待たされるってバカ過ぎないか??
結局待ちきれずに信号無視してしまうっちゅうの。
しかもこの50mほど横には地下道まであるけど誰も通らない…
そして海王丸パークの新湊大橋のループ入り口の歩行者用信号機もバカ信号機。
ボタンを押さないといくら待ってても歩行者用信号機は青にはならないシステム。
気付かない人はずーっと待っている。
その海王丸パークへ昨日も行って来た。
やはり夕方4時過ぎてから1時間ほどウロウロしに…
(クリックで大)
久し振りに立山がくっきりと綺麗でした。
下半分が黒いので雪解けが進んでいるようです。

明るい日差しの下なのでシャッタースピードも速い。
パンチ君の凛々しい顔バージョン。 ハンサムやな~(フレブルのくせに…)

斜陽に船。 そしてパンチ… 君は何を見ている?

眩しかったのか…
そうかそうか・・・

そして立山と笑顔。 久し振りに沢山君の顔を写したね。
最近は後ろからの画像しか撮らせてくれなかったからな~…
今日はやひこが居なかったね。
そこで何をクンクンしてるのかと思ったら…

なんと、オフセットフックじゃないか… しかも酷いワームの付け方だ。

中の鉤の大きさはこんなサイズ。
刺さったら確実に外科処置が必要なサイズ。
こういう鉤や絡まったサビキの仕掛けを平気で捨てて行く奴は死んでしまえ!!
帰り際、前にも会ったミニチュアダックスのおじさんと会った。
このダックス君はヘルニアだそうで、下半身が少し不自由でした。

5時40分ごろ… 海王丸の後ろに月が出てた。 今夜は満月か?
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
ちょこっとだけ海王丸パークへ行く
そしてパーク内を1時間ほどうろうろ
ところが最初は海王丸と関係ない話し。

これ、新湊庁舎前の押しボタン信号機。
ハッキリ言ってバカ信号機です。
通勤ラッシュ時以外はまばらな車通りなので押しボタン式でいいのだけど
ボタンを押して3分程度待たされるってバカ過ぎないか??
結局待ちきれずに信号無視してしまうっちゅうの。
しかもこの50mほど横には地下道まであるけど誰も通らない…
そして海王丸パークの新湊大橋のループ入り口の歩行者用信号機もバカ信号機。
ボタンを押さないといくら待ってても歩行者用信号機は青にはならないシステム。
気付かない人はずーっと待っている。
その海王丸パークへ昨日も行って来た。
やはり夕方4時過ぎてから1時間ほどウロウロしに…

久し振りに立山がくっきりと綺麗でした。
下半分が黒いので雪解けが進んでいるようです。

明るい日差しの下なのでシャッタースピードも速い。
パンチ君の凛々しい顔バージョン。 ハンサムやな~(フレブルのくせに…)

斜陽に船。 そしてパンチ… 君は何を見ている?

眩しかったのか…


そして立山と笑顔。 久し振りに沢山君の顔を写したね。
最近は後ろからの画像しか撮らせてくれなかったからな~…
今日はやひこが居なかったね。
そこで何をクンクンしてるのかと思ったら…

なんと、オフセットフックじゃないか… しかも酷いワームの付け方だ。

中の鉤の大きさはこんなサイズ。
刺さったら確実に外科処置が必要なサイズ。
こういう鉤や絡まったサビキの仕掛けを平気で捨てて行く奴は死んでしまえ!!
帰り際、前にも会ったミニチュアダックスのおじさんと会った。
このダックス君はヘルニアだそうで、下半身が少し不自由でした。

5時40分ごろ… 海王丸の後ろに月が出てた。 今夜は満月か?
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 久し振りの庄川河口… (2013/09/29)
- ちょっと前の画像があったので… (2013/06/27)
- ちょこっと海王丸パーク (2013/05/24)
- 5月5日はこどもの日 (2013/05/08)
- 岩崎ノ鼻灯台 (2013/04/19)
スポンサーサイト
Posted on 2013/05/24 Fri. 07:56 [edit]
コメント
立山にはまだまだ雪が残っているのですね。いつもながら雄々しい姿。
そしてパンチも相変わらず凛々しくて。
釣り針、酷いですよね。ボブもビーチや港によく行くので、気を付けていますが
釣り針、釣り糸(絡まったやつ)そのほか危険なものがよく落ちています。
モラルの問題なのでイライラしても解決にはならないのですが腹が立ちますね。
BOBの相棒 #- | URL | 2013/05/24 14:21 * edit *
>BoBの相棒さん
さすがに3000m級の山だし、万年雪もある所なので一年中雪はあるようです。
近年氷河が発見されたと言うか、氷河と認定されたものもあるようです。
しばらく富山県から離れておりましたので立山の素晴らしを堪能しております。
釣り針や仕掛けには困ったものです。
そして撒き餌のカスもなかなか厄介なんですよ…
油断してたらパンチはペロペロしちゃうので気を付けています。
最終的にモラルに依存しなきゃいけないとなると根絶は無理でしょうね…
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |