Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0919
中秋の名月でした。 
あまりにも快適な気温だったので、
夕方ちょいと海王丸パークまで散歩に行ったら、
なんだか凄い人数のおじさんたちが相当本気なカメラ構えてて、
いったい何事かと思いながら奥の方へ歩いて行ったら、日の出ならぬ月の出が見られた。
立山から上る満月が非常に大きくて驚いたが、同時におじさんたちの狙いが判った。
月の出待ちだったんだね…
聞くと今日は中秋の名月だって言うじゃない…
思いがけずナイスなOLYMPUSデビューとなりました。

オリンパス、惚れちゃったよ…


欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
夕方ちょいと海王丸パークまで散歩に行ったら、
なんだか凄い人数のおじさんたちが相当本気なカメラ構えてて、
いったい何事かと思いながら奥の方へ歩いて行ったら、日の出ならぬ月の出が見られた。
立山から上る満月が非常に大きくて驚いたが、同時におじさんたちの狙いが判った。
月の出待ちだったんだね…
聞くと今日は中秋の名月だって言うじゃない…
思いがけずナイスなOLYMPUSデビューとなりました。

オリンパス、惚れちゃったよ…



欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- カメラのレンズ (2013/09/26)
- カメラの構造を簡単に… (2013/09/21)
- 中秋の名月でした。 (2013/09/19)
- デジタルに悩んでみる… (2013/09/18)
- いつもの環水公園 (2013/09/14)
スポンサーサイト
Posted on 2013/09/19 Thu. 19:17 [edit]
« カメラの構造を簡単に… | デジタルに悩んでみる… »
コメント
きれいな夜景…。お恥ずかしいことに、でっかいデジイチ使ってるくせに前記事を読ませていただくまでセンサーのサイズのことなんで考えたこともありませんでした。相変わらず『カメラにおまかせ』モードしか使っていない、豚に真珠、猫に小判、私にカメラです…。昨夜の月も、『明るさ』だけ替えて撮ってみましたが、ほかにはどうしようもなし(笑)。
BOBの相棒 #- | URL | 2013/09/20 07:30 * edit *
>BoBの相棒さん
まさにその辺の事をこの先触れてみようと思っているのです。
また見て下さい。 でもご自分のカメラの諸元表を見てどんなセンサー付いてるのか、サイズだけでも知っておきましょう!
『カメラ任せ』の良さって大切なんですよね。(^^
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |