Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1207
新湊大橋周辺まで… 

お馴染のやひこに常駐する偵察部隊が…↓

久し振りの晴れ空に良い声で鳴いておりました。 ピィーヒョロロロローーー…

パンチは釣り人の監視を怠りません。

魚の監視はこの方、アオサギさん。
パンチの接近に我慢できず、

フワーっと飛び立ちました。
ところで釣りをしている人の中には釣竿をこんな風に置く人を見かけます。

これは釣り人として最低の愚行でマナー違反でもあります。
大切なロッドを踏まれては堪らないし、踏んだ人に対しても嫌な思いをさせてしまう…
なによりも、邪魔!!
正しくは先端部分を海に突き出して、グリップ部分からロッドの半分程度を陸に残します。
自分の脇に仕掛けを含む全てが納まり誰にも迷惑がかかりません。
そしていよいよ新湊大橋の下をくぐってエレベーターへ向かう所へ…

横の海岸線はイイ感じの洗い出しでした。

ちょっと釣りのポイントとしてそそられるところです。

釣りをしなくてもこんな感じの所は大好きです。

こういう小さな潮溜まりなんて堪りません。 一日中遊んでいられます。

さて、新湊大橋と、あいのかぜプロムナードへ登るエレベーターへの通路まで来ました。
エレベーターで上がって、橋の下部にある通路を歩いて対岸まで渡れます。
“あいのかぜ”とは富山の方言で海から吹く北風の事です。

西側エレベーター前から東側(対岸)を望む。
高さだけならレインボーブリッジとほぼ同じ。

そこから見た海王丸方向。

やひこが停泊するバースまで戻ってきました。

やひこ前でのポーズ。 お前はボクサーか… 素敵です。

やひこの艦橋周辺はメカニックで複雑な美しさが漂います。
船だけに、無駄ものは何一つ付いていないんだろうけど、ドラクエのダンジョンより複雑…

海王丸パークまで戻ると既に日は傾き…

こんな時間になってようやく立山が姿を現した。

帰る頃、車へ向かうパンチ。

夕日が日の丸のように見えました。 今日はダウン着てきて正解でした。(寒…
慌てて雪が降りませんように…

そしてまた晴れますように・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- お天気が悩ましく… (2014/03/10)
- 氷見編へ行く前に… (2014/03/08)
- 新湊大橋周辺まで… (2013/12/07)
- なかなか時間が無い… (2013/12/06)
- あさーー!! (2013/10/31)
Posted on 2013/12/07 Sat. 17:19 [edit]
« お、お前さ~・・・ | なかなか時間が無い… »
うぉ~!あの橋、歩いて渡れるんですね!とってもそそられます。
橋渡るために富山まで行こうかなぁ。
パンチ、いい感じに絞れててカッコいいですね。後脚もむっちりおいしそう(笑)。
>BoBの相棒さん
一応生活道路と言う事で作られたはずなのですが、残念ながらペット連れ込み禁止なのですよ…
「これはペットじゃなくて家族です!」とかごねてみようかしら…(^^;;
パンチはなかなか太らないですね。
punchパパさんこんにちは^^
パンチくんのこの日のお散歩も
満喫でしたね^^
夕日がとっても綺麗です~^^
釣りはやったことがありませんが
置き方・・お勉強になりました^^
ソフトルアーでネチネチ攻めたくなりますね~♪
犬連れだと一歩間違えば
犬釣りになりそうですが…
>りょりょさん
パンチはへこたれることなく距離を歩いてくれるので助かります。
外ではクンクンが大変ですよ…
冬は晴れると綺麗なんですよね~(なかなか晴れないけど…)
釣りでなくても、もっと周りに気を遣えって事ですよね。
>とんびさん
ね、イイ感じでしょ。(^^
ま、ワンコ置いておいても大丈夫な感じでしたけど…
パンチはタックルに興味示さない?んじゃないかと勝手に…
« p r e v | h o m e | n e x t » |