Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1212
魚屋さんごっこ 
“魚=さかな”は間違いで“魚=うお”or“肴=酒菜=さかな”が正解。
さてさて…
お客さんのご主人がブリ網の漁師さんってことがあって
このところ連日のカブス三昧でお裾分けを頂くのです。
それがこれ、フクラギ(鰤の若魚)。↓

カブスとは給料の現品支給分のこと。(新湊の方言?)
サイズは45cm。 初日はこんなのが3尾。
捌こうと準備をしてたらすかさずコイツがやって来る。

クンクンの時間もそこそこに食い付かんばかりの勢いでアタック。

必死です!

必死です!!

必死ですー!!!
さすがは生はイカンでしょうから“いけない!”と言いつけたらイジケてどっか行った。
と、思ったら…
次はこっちを狙ってた。↓

ヤ、ヤバイな、届きそう… と思った瞬間

あ!

今気付いた…(^^;; 当然・・・↓

となるわな~…
しかしさすがに「こりゃー! ガブリはあかん!!」
ベニズワイ(地元ではミズガニと言う)ではあるけど、とりあえず初物だしさ…
ま、こんな感じで毎日が過ぎて行く感じ。
先のフクラギは刺身に焼き魚に煮付けにと…
でも秀逸なのはこれ↓

神器パーフェフクト・プラス・圧力鍋。
この鍋は密閉式なのでシューシュー言わない。
なので煮つまることなく加熱できる。
画像はリング2段階、つまり高圧(2気圧)加熱中。
さらに圧力が上がると安全バルブが開き、噴出した蒸気で笛状の音が出て消火を促す。
そして高圧で45分圧力調理後、自然減圧して完成した料理とは…
こちら↓

鉛筆より太い背骨が軟らか~~くいただけます。
煮込んだのは3枚に下した残り、つまりアラだけ。
なのでこれは骨を食べるための料理。 そしてその煮汁で大根を煮てブリ大根となる。
これにて捨てるのはエラと尻尾だけと言う、究極のエコ料理です。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 色々と雑記… (2014/01/05)
- Xmas? (2013/12/25)
- 魚屋さんごっこ (2013/12/12)
- ブリ大根 (2013/12/02)
- リンゴdeパンチ (2013/11/28)
Posted on 2013/12/12 Thu. 00:35 [edit]
おはようございます~チランチャ姉貴です☆
Punchパパ、なんて素敵な男性なんでしょうか!
最後のお写真…白飯2杯はいけちゃう感じですね…私。
Punch~お魚は残念だったけど、カニ足の食感はどうだったかしら??
やっぱり、カニの殻とかはお腹の中で刺さっちゃいますよね…??
>チランチャ姉さん
最後の画像の料理、味的には甘口醤油、味醂、砂糖、昆布ベースで、
すき焼きのタレ方向へ持って行ったもの。
ラーメンに入れない焼き豚的な?味です。
おっしゃる通りで、僕もこれだけで3日はご飯OKですもん。
カニはワンコ個体差にもよりますが、アレルギー起こす子がいるそうですね。
パンチはかなり執着していましたが、届かない所へ配置換えしました。
ところでメール届きましたでしょうか?
再コメ失礼致します☆
焼き豚~焼き豚~大好きです!!!
カニ!そうなんですね、アレルギーが出やすい食品…チランチャも新潟に行ったら気をつけよう!!!
教えて頂いてありがとうございます!!!
はい!
メール届いております!!昨日早速返信させて頂いてのですが、yah○○メールとGmailって相性悪いんですかね~??再度お送り頂いたメールこちらもご返信させて頂きました!!!!
すみませんがご確認宜しくお願い申し上げます!!!
>チランチャ姉さん
たびたび済みません。
ヤフーに来ていないのでGメールで再送しました。
よろしくお願いします。
我が家には圧力鍋がないので、骨まで軟らかく食べられるのが信じられません!
圧力鍋が欲しい! でも、新鮮は魚がないか…。
美味しそうですね~。 食べたい!
パンチは背が高い(大きい?)から届いちゃうんですね。
ウチの場合、届かないので妙な安心感がありますな。
>はなパパさん
ドンキホーテで買いましょう!
一つあると結構助かりますよ。(なかなかエコですし…)
パンチは背が高い方だと思います。
最近は副業が魚屋さん並みに毎日台所に立ちますが、
常にパンチは足元でスタンバイしているので何気に邪魔なんですよね~。
« p r e v | h o m e | n e x t » |