Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0321
春はまだ先らしい… 
日曜日(3月16日)の散歩が不発に終わった翌日、
月曜日は意地悪なほど暖かくイイ天気になりました。
午前中、車を車検に出して台車を借りて、午後から少し歩きに出てきました。
最初は頼成の森(らんじょうのもり)へ…
そろそろ春っぽい草花の写真でも撮れるかと思って行って見たのですが…
遊歩道の入り口はこんな感じ。
山道ってどこも似たような画像になりがちです。
今の時期はまだダニの心配は無いだろうと思い、予防はしていません。
こう言う所へ行くとワンコはイキイキしますね。
例えば、突然野生動物と出会ったりしない限り
迷子にはならないだろうと思い、リードを放して好きに歩かせてみました。
7mの伸びるリードでも名まえを呼んでも知らん顔のくせに、
私がリードを持っていない事を十分理解しているようで、それが少々不安でもあるのでしょう…
名まえを呼ぶと立ち止まって振り向きます。
そして私が追い付くとまたスタスタと歩き出します。

面白いので何度か呼んでみると、
やっぱり止まって振り返る。 

ちょっと可愛い…
さて、分かれ道だ。 好きな方を選びなさい。 君が選んだ方へ進むから…
首を伸ばして奥の方まで観察してたけど、パンチが選んだのは右の下りの道でした。
たぶん、小さく回って出発地点に戻るルートっぽいな…(^^;;
ショウジョウバカマ。 葉は新しくなってるけど花芽は全く出ていない…
これを見ても里山の春はまだまだ先だな~と感じます。
クネクネ下りをスタスタと歩きます。 私は少し汗ばんできましたよ…
途中、土の中から水が湧きだしてた。
異常なほどの透明度。 パンチはここで喉を潤して再び歩き出す。
この湧き水を利用してショウブ園が作られています。
これは多分イカリソウ。 やはり花芽はまだまだ見当たらない。
舗装道路に出て暫く歩くと・・・
今日の代車、初期型ヴィッツ。 凄く小さくて(短くて)取り回しが超楽ちん。
春にはまだ早い山郷を後にして、北山ナーセリーへ行きました。
北山ナーセリーとは富山県内で一番充実した花屋さん。
花屋さんと言うカテゴリーではいささか不十分でしょうか…
鉢植え、苗、土、ガーデニング用品、あらゆるものがそろいます。
因みに当ブログにリンクもありますので、興味のある方はご覧ください。
さて、店内へ、と言っても屋内ではにですけど…
多肉植物がたまらんです~。
でも今回のお目当てはコチラ・・・↓↓↓
エアプランツと呼ばれるチランジアやチランドシア。
あ、チランジアを変換したら予想変換で“>チランチャ姉さん”が出て来る事実…


画像が嵩みましたので後半へ続きます。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
月曜日は意地悪なほど暖かくイイ天気になりました。
午前中、車を車検に出して台車を借りて、午後から少し歩きに出てきました。

そろそろ春っぽい草花の写真でも撮れるかと思って行って見たのですが…


今の時期はまだダニの心配は無いだろうと思い、予防はしていません。


迷子にはならないだろうと思い、リードを放して好きに歩かせてみました。
7mの伸びるリードでも名まえを呼んでも知らん顔のくせに、
私がリードを持っていない事を十分理解しているようで、それが少々不安でもあるのでしょう…

そして私が追い付くとまたスタスタと歩き出します。

面白いので何度か呼んでみると、





首を伸ばして奥の方まで観察してたけど、パンチが選んだのは右の下りの道でした。


これを見ても里山の春はまだまだ先だな~と感じます。

途中、土の中から水が湧きだしてた。



舗装道路に出て暫く歩くと・・・


北山ナーセリーとは富山県内で一番充実した花屋さん。
花屋さんと言うカテゴリーではいささか不十分でしょうか…
鉢植え、苗、土、ガーデニング用品、あらゆるものがそろいます。
因みに当ブログにリンクもありますので、興味のある方はご覧ください。


でも今回のお目当てはコチラ・・・↓↓↓

あ、チランジアを変換したら予想変換で“>チランチャ姉さん”が出て来る事実…



画像が嵩みましたので後半へ続きます。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 今年は1人と1匹で… (2014/04/12)
- 二上山へ行って見た。 (2014/03/31)
- 春はまだ先らしい… (2014/03/21)
- 四方漁港から八重津浜 (2014/03/15)
- 島尾海岸から氷見へ… (2014/03/06)
スポンサーサイト
Posted on 2014/03/21 Fri. 15:18 [edit]
« 北山ナーセリーから環水公園 | 射水万葉苑 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |