Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0325
流木拾いに… 
先日購入のエアプランツですが、レイアウトの多くに流木が使われています。
それがまたなんともイイ感じなので、早速真似してみようかと思って流木採集に行って見ました。
場所はいつもの庄川河口、の左岸側から…
シーバス狙いのため散々通い詰めた場所でもあるが、
釣りに来た時には厄介なゴミでしかない流木がお宝に…?
と言う事で、漂着ゴミの中から流木を探します。
パンチ君は何に集中しているのかな?
実はこの辺りはタヌキの生息域でもある。
同じイヌ科なので野生の変な病気とかに注意ね…
こういうのはどう? デカイかな? ワニの頭っぽい…
おお! こういうの!!こういうの。 木目がなんとも素晴らしいじゃないか。
何かの空き容器に水が溜まってて、中で何か動いてた。
覗いてみたらヨコエビでした。 どういう事情でこうなったものか…??
パンチ君。 天気がイイと眩しいですね。 君は目が大きいからね…
30分ほど探した本日の成果。 ちなみに容器のカゴも現地調達。 ま、早い話しがゴミ…(^^;;
続いて対岸(右岸)にも寄ってみた。
うむ! やはりこっちもお宝の山であるな。
若干趣旨が変わるけど、かかなか芸術的な造形美を感じる。 でも3mほどあって…
パンチ君もチェックしていますけど、やっぱり結構大きいね。
散々流木ばっか見てたらどれもこれも全部良い様に思えてきた。
こりゃ~、ちょっとヤバい現象だな…(^^;;;;;
いや、ヤバイヤバイ、全部持って帰りたくなってきたじゃん。
ネットで売りさばけないかな~とか…
こういうのはイイですね。
家から15分ほど歩いて丁度イイ距離で良い遊び場だったのに、
次回からは流木積んで帰らないといけないから車で来る羽目になりそうだ…
さてさて、今回だけで12~13本拾って来たけどどう活用しようかね…
よく玄関先や庭の空きスペースにヘンテコな木や石を沢山置いてる家を見かけるが、
今のまま僕がエスカレートしたら間違いなくそんな風になっちゃうだろうな…
なんせ元手がタダだから… ゴミ屋敷化しないように気をつけなきゃ…
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
それがまたなんともイイ感じなので、早速真似してみようかと思って流木採集に行って見ました。

シーバス狙いのため散々通い詰めた場所でもあるが、
釣りに来た時には厄介なゴミでしかない流木がお宝に…?


実はこの辺りはタヌキの生息域でもある。
同じイヌ科なので野生の変な病気とかに注意ね…



覗いてみたらヨコエビでした。 どういう事情でこうなったものか…??


続いて対岸(右岸)にも寄ってみた。




こりゃ~、ちょっとヤバい現象だな…(^^;;;;;

ネットで売りさばけないかな~とか…

家から15分ほど歩いて丁度イイ距離で良い遊び場だったのに、
次回からは流木積んで帰らないといけないから車で来る羽目になりそうだ…
さてさて、今回だけで12~13本拾って来たけどどう活用しようかね…
よく玄関先や庭の空きスペースにヘンテコな木や石を沢山置いてる家を見かけるが、
今のまま僕がエスカレートしたら間違いなくそんな風になっちゃうだろうな…
なんせ元手がタダだから… ゴミ屋敷化しないように気をつけなきゃ…
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 二上山へ行った、後編 (2014/04/01)
- 旧市街地てくてく… (2014/03/29)
- 流木拾いに… (2014/03/25)
- 北山ナーセリーから環水公園 (2014/03/22)
- 射水万葉苑 (2014/03/20)
スポンサーサイト
Posted on 2014/03/25 Tue. 01:19 [edit]
« 小春日和の環水公園 | 北山ナーセリーから環水公園 »
コメント
わかる!!
私も流木大好きです❤
海に行くと心を鬼にして
浜辺を歩いています・・・(*^。^*)
>すーじーさん
ね、何なんでしょうか、あの魔力…
色々と考えてるうちに中庭がヤバイ事になってきました。
流木アート…いいですよね♪
我が家の水槽内の流木は苔がびっしりでこれはこれでいい味出してます。
>とんびさん
アクアリュウム内の流木もイイですよね。
ウィローモスでしょか?
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |