Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0420
古洞の森、後編 
天文台を通り過ぎた突き当りがここ。
左へぐるりと回って吊り橋に至ります。
クマバチが忙しくヤマツツジの蜜を集めておりました。
そして吊り橋へ・・・
ほとんど揺れないし、下も見えないので余裕のパンチ。
でもたまに止まって下を見てみる…
と、こんな感じ・・・
橋の向こうは道が二股になってて、今回は左へ向かいます。
道一面にこう言うのが生えていますが、
これは去年の秋落ちたドングリの芽生えです。
道なりに進んで行くとまたまた分かれ道があって、右行くと城跡があると…
で、行って見たらこの看板が1枚立ってるだけだった…_l ̄l●
一息つけましょう。 パンチの給水タイムですが、思ったほど水を飲まない子…
ちなみにこのダム湖周遊道路は、駐車場近辺以外にはトイレも水場も皆無です。
ですのでハイキング時には水の持参の必要があります。
さて、分岐点まで戻りましょう。 パンチは相変わらず早いです。
ゴール地点のダム手前の分岐点に東屋がありました。 そこをパンチがチェック。
僕は暑かったのでここでGジャンを脱ぎました。
ところでこの日… 写真などを撮る為に立ち止まる度に、
パンチがなぜか執拗に足に抱き着いて来るのでした。(^^;; 山へ来て開放的になったのか??
さて、ゴールまでもう少し、と思ったら…
小さな山越えが待っていた。 結構な登り階段じゃん…
頂上部には6畳ほどのスペースがあって、丸太の腰掛が幾つか用意してあった。
そして登ったら降りますわな…
先が見えないほど3段ドロップした階段を下ると、
終わりは石の階段に鉄の手すり。 降りた先を左へ行くとダムのようです。
はい、ダム到着。
管理事務所の右横に僕の車が見えます。
駐車場の横ではバーベQやってる家族が居ました。 昼間っからワイン飲んでたよ…
ダラダラと、写真撮りながらのんびり歩いて1時間半。 楽な散歩でした。
それはやめれ~~
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ







道一面にこう言うのが生えていますが、

道なりに進んで行くとまたまた分かれ道があって、右行くと城跡があると…


ちなみにこのダム湖周遊道路は、駐車場近辺以外にはトイレも水場も皆無です。
ですのでハイキング時には水の持参の必要があります。

ゴール地点のダム手前の分岐点に東屋がありました。 そこをパンチがチェック。

ところでこの日… 写真などを撮る為に立ち止まる度に、

さて、ゴールまでもう少し、と思ったら…


そして登ったら降りますわな…





ダラダラと、写真撮りながらのんびり歩いて1時間半。 楽な散歩でした。

欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 夕方散歩 (2014/09/01)
- 早朝の庄川河口 (2014/07/15)
- 古洞の森、後編 (2014/04/20)
- 今年初の古洞ダム (2014/04/18)
- 今年は1人と1匹で… (2014/04/12)
スポンサーサイト
Posted on 2014/04/20 Sun. 00:46 [edit]
コメント
パンチ、春だからムラムラと(笑)…。
ボブも以前はよくやっていましたが、そういえばいつの間にかやらなくなりました。フレディに乗ってるから十分なのでしょうか?
まぁ、男子の本懐ですけど、パンチ君、その目ヤバいです…。
BOBの相棒 #- | URL | 2014/04/20 07:30 * edit *
>BoBの相棒さん
ボブはよく桜姉さんに乗っかってますね。(^^;
隙在らばって感じ…
パンチは普段ほとんどやらないのですけど、なぜかこの日は…
パンチはまだチェリーだからな~
Punchくん、
「おねがぃ~♥♥♥」って表情ですね。
ちょっぴり虚ろ~^m^
パックスは、もっと目つきがギラギラで・・(-_-;)
>Bekoさん
どこかにお相手がいるのなら子作りさせてみたいものですけど…
そしたら我が家にもう1頭増えるかな…( ̄ー ̄)ニヤリッ…
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |