Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0502
歩いて海王丸パーク 
たっぷり時間があったので久し振りに家から海王丸パークまで歩いた。
内川沿いの小さな植え込みでは遅咲きの八重桜が満開でした。
奈古の浦の民家の屋根の上ではアオサギがラドンのポーズで立っていた。
いつも通りに旧堤防沿いをスタスタ暑くパンチ君。
かと思えば突然止まってクンクンで動かなくなったり…
「こら、その辺にして早く行くぞ!!」 グイッとリードを引くと
なんて顔してんだよ…(^^;;
漁港からきっときと市場を横切ると海王丸までは目と鼻の先。
自分でもびっくりするほど早く海王丸パークへ到着。 GWなのでまあまあの人出。
するといきなり「先輩! 〇〇先輩!」と… 「ん?それは僕の事かな??」
2頭のワンコを連れたご夫婦。 なんと高校時代のブラスバンドの後輩でした。
高校を卒業して35年。
多分その後1回、定期演奏会で司会をしてた彼女を見たのが最後だと思う。
それにしても20年以上は経っていると思う。 よくぞ声を掛けてくれたね。
本当にありがとう。 とても嬉しかったです。 顔見てすぐに分かったよ。
ま、ご主人の手前、遠慮してあまり話はできなかったけど、
機会がありましたら今度お茶でも飲みに来てくださいな。
気分が良くなって奥へ進むと元気にこいのぼりが泳いでた。
少ししたら急にパンチが駆け出した。 さて向かった先は…
なんとさっきまで泳いでいたコイノボリが降りていた。 それを仕留めに行ったのかい?
残念ながらオジサンにさっさと片付けられてクンクン出来なかったな。
チョッといじけて木の根元をクンクンしてみたり… ちょっと悔しかったパンチ。
パーク内を隅々まで回って、途中どこかの奥さん2名にパンチがキャッチされて話し込んで、
そろそろ日が傾いて来たので帰りの時間も考えて、そろそろ海王丸パークを出ましょうか。
少し暗めの内川の画。 これはこれでアリだね。
今日も沢山歩いた。 また来ようね。

欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ




「こら、その辺にして早く行くぞ!!」 グイッとリードを引くと



するといきなり「先輩! 〇〇先輩!」と… 「ん?それは僕の事かな??」

高校を卒業して35年。
多分その後1回、定期演奏会で司会をしてた彼女を見たのが最後だと思う。
それにしても20年以上は経っていると思う。 よくぞ声を掛けてくれたね。
本当にありがとう。 とても嬉しかったです。 顔見てすぐに分かったよ。
ま、ご主人の手前、遠慮してあまり話はできなかったけど、
機会がありましたら今度お茶でも飲みに来てくださいな。




チョッといじけて木の根元をクンクンしてみたり… ちょっと悔しかったパンチ。

そろそろ日が傾いて来たので帰りの時間も考えて、そろそろ海王丸パークを出ましょうか。

今日も沢山歩いた。 また来ようね。

欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- ブルブル震源地 (2014/05/29)
- メッセージ (2014/05/06)
- 歩いて海王丸パーク (2014/05/02)
- 連休で混雑気味… (2014/04/30)
- 小春日和の環水公園 (2014/03/26)
スポンサーサイト
Posted on 2014/05/02 Fri. 23:51 [edit]
コメント
パンチ、鯉のぼりが捕獲できなくて残念だったね(笑)。
サギ、川や池があると大阪市内でもよく見かけますが、デカいのでちょっと怖いです。息子が小学生の頃、学校の池で飼っていた鯉が、一夜にして全部消えてちょっとした騒ぎになったことがあるのですが、犯人はサギだったそうです…。
BOBの相棒 #- | URL | 2014/05/03 07:13 * edit *
>BoBの相棒さん
アオサギは40cm超える大きさの魚も呑んでしまいますね。
巣もタライほどの大きさで、大きな木を弱らせてしまうそうです。
全国的に魚の被害が出ているそうですよ。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |