Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0706
鮎と海老と花の日 
暫く前にトイレを替えました。
以前はアイリスオーヤマのこれ↑を使っていたのですが、
今回、リッチェルのこれにしました。 が、これもイマイチです…_l ̄l●
アイリスオーヤマのは構造的には概ね問題無しでしたが、
オシッコシートより微妙にサイズが大きく漏れるのです。
一方リッチェル製は、さすがにプラスティック国内トップメーカーだけあって
加工精度や品質は最高なのですが、構造が懲り過ぎてて裏目に出ています。
理想はアイリスオーヤマの形で一回り小さめにリッチェルが製造するのが良い、と思う。
アイリスオーヤマの問題点は下のトレーが大きく、シートが定まらない。
縦に1.5cm、横に2cm狭く作ると良い。
リッチェルの問題点は、メッシュと枠の隙間にかなりの量のオシッコが溜まります。
シートを替える為に上下に開くとポタポタとオシッコが垂れ落ちます。
ちなみにリッチェルは富山の会社です。(^^;;
離乳食時期に使うメラミンの食器等が有名で、国内最高品質の製品を作ります。
さて、日記へ・・・
先日プチビオトープを造るべく、水盤に水を入れておきました。
そこにメダカを入れようと、昨年捕ったポイントへ行ったのですが居ませんでした…


で、そのまま次はエビを捕りに行きました。
川には大勢の太公望が鮎を狙って立ち込んでいました。
その中の一人が釣りを終えて上がって来たのですが、
パンチはそのおじさんに興味津々です。
あまりの反応におじさんも苦笑いしてちょっと遊んでもらいました。
そのおじさんの今日の獲物はかなり小ぶりの鮎5尾。 「あんまりおらんね~」と…
で、私のエビ漁は…
大漁です。 モエビかヌカエビか… メダカの敵はとれました。
それと、春先に植木鉢から生えてた謎の植物の正体が判明しました。
綺麗に捻じれたネジバナでした。
密かにファンが多い野生蘭の一種ですが、大変に美しいピンク色の花が見事です。
まぁいつも通り縁側では横にいてボーットしているパンチです。
鮎のおじさんにハシャギ過ぎてお疲れモードですか?? もう少し落ち着け…
ところで、ちょっと前に記事にしたハマダイコンの種ですが…
プランターに放置してあった分に余った土を被せたら2日で発芽した。
見ての通り、見事なカイワレ大根ですな~。 発芽率は相当に高いです。
ひょっとしたら秋収穫とかできるのかな??(ちょっと期待してみたり…)
常に横に居りますぞ! ありがとうな。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ


アイリスオーヤマのは構造的には概ね問題無しでしたが、
オシッコシートより微妙にサイズが大きく漏れるのです。
一方リッチェル製は、さすがにプラスティック国内トップメーカーだけあって
加工精度や品質は最高なのですが、構造が懲り過ぎてて裏目に出ています。
理想はアイリスオーヤマの形で一回り小さめにリッチェルが製造するのが良い、と思う。
アイリスオーヤマの問題点は下のトレーが大きく、シートが定まらない。
縦に1.5cm、横に2cm狭く作ると良い。
リッチェルの問題点は、メッシュと枠の隙間にかなりの量のオシッコが溜まります。
シートを替える為に上下に開くとポタポタとオシッコが垂れ落ちます。
ちなみにリッチェルは富山の会社です。(^^;;
離乳食時期に使うメラミンの食器等が有名で、国内最高品質の製品を作ります。
さて、日記へ・・・
先日プチビオトープを造るべく、水盤に水を入れておきました。
そこにメダカを入れようと、昨年捕ったポイントへ行ったのですが居ませんでした…



で、そのまま次はエビを捕りに行きました。

その中の一人が釣りを終えて上がって来たのですが、



で、私のエビ漁は…

それと、春先に植木鉢から生えてた謎の植物の正体が判明しました。

密かにファンが多い野生蘭の一種ですが、大変に美しいピンク色の花が見事です。


ところで、ちょっと前に記事にしたハマダイコンの種ですが…

見ての通り、見事なカイワレ大根ですな~。 発芽率は相当に高いです。
ひょっとしたら秋収穫とかできるのかな??(ちょっと期待してみたり…)

欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 夏めいて来ました… (2014/07/16)
- 早朝は涼しいね (2014/07/07)
- 鮎と海老と花の日 (2014/07/06)
- 赤シソジュース (2014/07/03)
- なかなか遠出出来ないな~… (2014/06/26)
スポンサーサイト
Posted on 2014/07/06 Sun. 21:28 [edit]
コメント
大和は、もう2ヵ月程トイレを使っていません…。
ってか、室内でチッコもウンチョスもしなくなってしまいました。汗
24時間室内にいるとどうなるか試したいけど、体に悪そうなのでそうもいかないし。
困ったもんです。
エビ漁は大成功ですね!大きく育てて食用に?爆
>はなパパさん
室内でしないって逆に大変だったり心配だったり…
パンチのオシッコの量は大変なもので、トイレでしてくれない事には困るのです。
このエビはMAX3cm程なので…(^^;;
でも大量ならかき揚げとかできますね。(笑
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |