Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0922
悔しいです!(>Д<) 

昨夜の姿はこんなになっちゃって… (薄過ぎてイマイチなので20%拡大してあります。)
三日月過ぎるにも程がある。
さて、たびたび記事にしている多肉植物達

大半がヤフオクにて落札購入していますが、
発送は抜き苗といって、土から掘り出して紙に包まれて第4種郵便で送られてきます。
今までそれで特に問題も無かったんですけど、今回初めて根付く事無くダメになりました。


ユーフォルビア、俗にドラゴンボールと言う名前で売られています。
それを2株、各300円と410円で落札したのですが、開封した時点で↑の状態でした。
抜き苗して日が経ち過ぎてたか、もしくは輸送中に異常高温に遭ったか… 可能性は後者。
それから、同じ出品者から同じ日に発送された別の植物がこちら…↓

トゲトゲが強烈に特徴的なパキポディウム。
同じく抜き苗ですが、これはとても健康です。
そして到着2日目の様子↓

大きい子↑ 小さい子↓

小さい子は2日目にして既に重体です。 助かる見込みがありません。
更に3日目

大きい子の子供は多分助からないけど本体はまあまあの緑色なので助かるかもと…
そして4日目

前日より悪化している… 小さい子はほぼ死亡。
で、突然の5日目(TT)

小さい子は完全にアウト。
そして大きい子の本体にも異変が起きてて、
やんわりと茎と言うか根元を摘まんでみたら、
グジャッとなんとも嫌な感触と共に潰れました。

両方とも根っこが完全に腐っていました。
通常“枯れる”場合、変化はもっと緩やかで、こんなに急激に様態は悪化しない。
だからやはり運ばれてくる最中に高温に遭って、軽く煮えた様になったんだと思う。
いや~、「第4種は保証がありません。」とは言うけど…
運が悪いとこういう目に合うんだな~と痛感しました。
でも反省も何も、私にはどう改善する余地もない事だから…
それとは別に昨日の事…

お気に入りの白樺キリンが急に枯れた様になってるし…il|li_l ̄l●il|li
若干気難しい種類とは聞いてたが、こう言う事?? 隣のチビは元気だ。
で、先のパキポディウムは、

凶暴な外観とは裏腹に、この中で一番寒さに弱いかもしれない。
なんだかね~~・・・

この峨眉山なんて幹が小指の第一関節程しかないのに全然平気で送られてきた。
ちなみに植木鉢はダイソーの盃ですからその小ささが判るでしょう…
本来健康なドラゴンボールはこんな感じ。↓

脇の子供4つはこの夏に生えて来たもの。
腐った2つの腹いせに格安で笹蟹丸を落札したった。

昔の350mlのコーラ缶程のデカさ。 これがナント300円!! 同じく抜き苗で届いた。
なんか毎日ここの前に立って、似たような写真を沢山写して
あーだこーだブツブツ独り言言っては配置を変えてはまた写し…
足元でパンチは構ってもらう事も無く、それでも足元を行ったり来たり…
なぁ、パンチ・・・ と突然呼びかけると

気付く…
で、ブツブツ話しかけると

一応聞こうと耳と一緒に頭も傾けてはくれるけど…

やはり食べる事ではないと解ると余所を向く…

植物は動かないし声も出さないだけにね~~~・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 9月29日・・・ (2015/09/29)
- 月とウ〇チとサボテンと… (2015/09/22)
- 多肉の続き (2015/02/08)
- なかなか手強いミルクちゃん (2014/09/26)
- 悔しいです!(>Д<) (2014/09/22)
Posted on 2014/09/22 Mon. 20:11 [edit]
パパさん〜おはようございます♫
こんなにたくさんのユーフォルビア♬イイですね〜(^-^)/
見入ってしまいます♪
上手くキレイに育ててられるのに、煮えてしまったモノが来るとどうしようもないですよね〜(^^;;
出荷する前にお水の切りが悪かったんですかねェ。
それにしてもたくさんの子供がついてたのに、ホント残念ですね〜。
そうそう前から気になってたんですが、なんか ミドリの紫うにみたいな(⌒-⌒; ) いえいえ花火の様な……フワフワした感じのモノが写っていますが、あれはなんでしょうか?まさか植物?⁇
ウチのキリンさんもグラグラの半額でゲットしたんですが深植えにし直したら、今は凄くピシッとしていますよ〜♪
でも、ズーッと明るい窓辺に置いていますが。
峨眉山に盃にビー玉がピッタリ合っててイイ感じで素敵ですね(^-^)/
私の持っていないモノばかりなので、イイな〜って欲しいくなって来ました♪
ホームセンターにも売ってるかなσ(^_^;)
>haminさん
なんだかんだで増えました。
記事で書いた通り、ヤフオクで格安購入です。
多肉植物は水加減が難しいですね。
葉っぱの様子で事前に察知できないですから…
盃の峨眉山は100円です。(^^
質問の緑のウニというのはエアプランツの事を言っておられるのだと思います。
チランジア・アンドレアナです。
普通は園芸専門店ですかね?
東京なら東急ハンズにも沢山売られていました。
100均にも小さいのが時々あります。
ホームセンターでも園芸コーナーが充実している所ならあると思います。
ヤフオクならコレ⇒http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f144773365
僕は直径7~8cm位のものを650円ほどで買いましたが、かなり安いと思います。
上のヤフオクは髙くは無いと思います。
ちなみにこの出品者から何度か購入していますが、良い方ですよ。
触って買える場合は、同じ種類の中でずっしりと重い物を選んでください。
« p r e v | h o m e | n e x t » |