Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0923
久し振りに環水公園 

振り返ってみると7月29日以来、約2ヶ月振りでした。
暑い夏の間は犬は元より飼い主が外に出たくなくて…

最初に出会った3ワンズ。 イケイケ君達とちょいビビり君。

船橋体験とかやってた。 渡る為にいちいちライフベスト着せてた。

すっかり涼しくなっているので、今日は本気で歩くモード。

2ヶ月振りだからか? パンチのクンクンがハンパ無い。

ず~っとクンクンしながら道の端っこを歩いてた勢いか、
躊躇もしないでヒョイと登ってこんな所を歩いているし…

対岸では霧の噴水ブシャー!!
本気で歩くモードだったのに工事とかしてるし…
なんか妙に気分が削がれてここから戻ってきた。

滝のベンチに差し掛かったら水が落ちてきた。

口元がこんな風になってる時のパンチははちょっと喜んでいる

ついでに水分の補給もここで済ませて。

そのあとは、またまたヤクザ歩きで公園へ向かいます。

まだ5時前なのに、だいぶ日が傾いてるし…(画像は露出アンダーで暗めです)

公園へ戻って天空橋を渡るとコーギー君が疲れてストライキしてた。

5時過ぎごろから急にワンコが増えてきた。 夕方最初に遊んだ凸凹コンビ。

これ以上無いってくらいムッチムチのブルっぷり。
犬種的に親戚関係とは言え、ここまで違うか…

そこへピットブル登場!!
綺麗なブラウンで、名前は虎太郎君(コタロウ)ですって。

とても優しいこで、尻尾振り振りしながら皆と遊べる子でした。
そしてその頃、スタバの対岸広場ではいつものワンコ達が集っていた。

一通りみんなと挨拶?終わって和んでいたらチロルさんがやって来た。
相当お久しブルで会うのですが、チーちゃんってこんなに小柄だったっけ?

そしてなんと言っても今日の一番はユキちゃん。
いつも仲良くしてくれるハスキーちゃんなのですが、今日は初めて取っ組み合いしてくれた。
何度も何度も組み合ってガウガウと… 小柄なハスキーとは言え、立ち上がると大きいね。
お互いの歯が当たっても
ユキちゃんは分厚い毛のコートで、パンチは分厚い皮膚のガードで安心です。
そもそも喧嘩ではないので噛み合っていないですけど…
そして6時前ごろからやんわりと暗くなり始め、ぼちぼち解散です。

いつの間にかライトアップが始まってる

通り過ぎる人から結構評判だったポーズ。
「おりこう!写してる間じっとできるんだ~…」 ←たまたまです。

そして最後のマーキング。 既に出ないのになぜか足を上げるよね…

久し振りの環水公園で 久し振りに沢山のワンコと会ったね。
秋本番で涼しくなったから来られる時にはチョクチョク来ようね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 夕暮れから海王丸の夜景へ (2014/10/12)
- ある晴れた日の事 (2014/09/25)
- 久し振りに環水公園 (2014/09/23)
- そしてゆっくり日は暮れて… (2014/08/17)
- セミと新港西堤防 (2014/08/15)
Posted on 2014/09/23 Tue. 05:53 [edit]
« エアプランツ | 悔しいです!(>Д<) »
こんにちは~
すっごく綺麗で素敵な写真!!!
どうやったらこんなにキレイな写真が撮れるんだろう~♪
ワンちゃん達どの子も可愛く撮れていて、特にパンチ君はカワイイ~(*^_^*)
しつこいですが、参考にこの時のカメラとレンズ教えていただけましたらうれしいなぁ。
腕の違いは分かってますが、こんなキレイな写真を撮りたい者にお力を^m^
>haminさん
僕もほとんどカメラ任せですから…
カメラはフジフィルムのX-T1で、レンズはレンズキットの物です。
いわゆる標準ズームでフジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OISです。
明るさやシャッター速度と露出補正がアナログダイヤルで操作できるので非常に便利です。
というか、元々昔の一眼レフって全部そうだったんですけどね…
最新型のレトロっぽいデジタル一眼(ミラーレス)カメラです。
発色は素晴らしくて、元々フィルムメーカーだった色のノウハウを持っているのでフジでしか出せない色を実現しているそうです。
« p r e v | h o m e | n e x t » |