Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0926
なかなか手強いミルクちゃん 

そして体調悪化の初期症状、↓

それを・・・

下からダメになってる気がしたので思い切って切断したった。
ハサミでパツンと切ったらポタポタと白い血を流した。 これ毒液…

上の画像は切って一晩経ったところで、下半分は急激に枯れ萎んで行った。

作業中、いつも通り足元に居たパンチですが、
ヤバかった… 毒液がかからなくて良かったな。

切って4日経った上半身。 至って元気なので上手くしたら助かるかも…
それにしてもこの白樺キリン…
またの名をミルクトロンと言いますが、
気難しいながら、なかなか可愛いので結構気に入っている。
同じくユーフォルビア属でも

このポリゴナとか

インコンスタンチアみたいな、
濃い緑系のはとても丈夫で次から次と角を伸ばしてくる。
成長が安定している時は、水やりも含めて触らないのが一番。
それから、先週残念な結果に終わったスザンナエ(通称ドラゴンボール)ですが、

残念な結果を売主、つまり出品者に一応伝えて置いたら
数日経ってから保障代わりと言う事で代替え品を送ってくれた。

それがコレ、↑
小さいミカンぐらいのサイズですが、この手の鉢物としてはかなり大きい部類。
非常にコンディションが良くて元気な株だったのでとても喜んでいる。
基本的に多肉植物なので丈夫なはずであるが、
何か、ちょっとした事をミスると急にダメになるね。

こやつら彩雲閣なんてブツッと切った幹を入手して
川砂に刺しておいただけで次々と葉っぱが出て来る。
既に余裕で発根していると思われる。
それから先日エアプランツを流木に固定したのが気に入ったので、もう一つ固定してみた。

今度のは流木にドリルで幾つも穴を空けて針金に固定した。
伸びた根っこもその穴に入り込んで流木にしがみ付いてくれたらいいけど…

変ったものを持って来ると必ず調べに来るパンチ。

クンクンと・・・

執拗にクンクンと・・・ そして・・・

やっぱり舐めた。

そして十分気が済んだら何事も無かったように澄ま~した顔をする
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 9月29日・・・ (2015/09/29)
- 月とウ〇チとサボテンと… (2015/09/22)
- 多肉の続き (2015/02/08)
- なかなか手強いミルクちゃん (2014/09/26)
- 悔しいです!(>Д<) (2014/09/22)
Posted on 2014/09/26 Fri. 22:12 [edit]
punchパパさん〜こんばんは〜♫
ミルクトロンの体調悪化って、そんなにパタパタ〜っていってしまうんですね〜Σ(´д`*)
ホントに上半身だけでも助かって欲しいですね。
あんなにお子ちゃまがいっぱい付いてるし……あの小さいのを取って独立させれないんですかね〜σ(^_^;) ウチにもお子ちゃまがいっぱい付いてるので、あの大き目の子どもを見ると、いつも独立させたくなるんです。
それにしても、ドラゴンボールの代替えが来て良かったですね〜
今度のは丈夫そう〜(≧∇≦)
流木‼︎ 凄くカッコいいですね〜*\(^o^)/*
針金って全然見えない
流木に合った大きさのエアプランツもバランスもバッチリで。
いつも本当にパンチ君のお顔綺麗〜♫
夫に見せたら、お散歩仲間のフレンチブルさんは、もっとブルドッグよりだそうで、全然違う〜って驚いてます。
>haminさん
異変を感じたら2~3日で…(^^;; 内部進行が速いのかもしれません。
とあるサイトを見たら結構ブツブツと子供を切り離して根付けしてるのを見て、やってみる気になりました。
代品のドラゴンボールは状態も良く、多分花が咲きそうです。
この流木はもう少し短い方が良かったかもと思っているのですが、
切れないじゃないですか…
余白に違うタイプのも着けて見ようかと考え中です。
パンチの顔は、実は逆にフレブルっぽくない長い鼻なのです。
皆はもっとペタンコですもん。 手足も長いし、スリムだし…
でも僕はそっちの方が好みで、ミニチュアボクサーっぽいパンチがお気に入りです。
あ〜♫だから男前なパンチ君なんですね(^-^)
>haminさん
笑いの撮れないブチャイクさんと言う、新しいカテゴリーです。
でも男前!マジで…(^^ で、超甘えん坊です。
« p r e v | h o m e | n e x t » |