Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0928
雨上がりの朝 
早朝ゴミ出しに行ったら雨上がりの日の出が見事でした。

空き地には水溜りができてるけど道はほとんど乾いている。

早速パンチを連れ出して涼しい朝の散歩としゃれ込む。

雨の後は匂いが流れて違うのでしょうか?
いつも以上にクンクンしながら歩きます。

近所のお宅の庭では綺麗に手入れされた松が青々と美しい

そしていつもの風景も靄(もや)がかかっています。
ちなみに景色の説明をしておきますと、青いトラス橋が庄川最下流に架かる新庄川橋。
煙突の工場がJFEマテリアル(旧NKK日本鋼管)。 その奥が二上山となります。

堤防道路は車が通らないのである程度は好きに歩かせます。

雨の名残りか朝露か… キラキラと輝いていました。

あまり草に擦りついてるとビショビショに濡れてしまうぞ。
堤防先端から逆光で旧漁港を望む。

目で見るより画像の方が綺麗です。

涼しくなったとは言ってもガンガン歩けば口からツララが下がります。

そして漁港では…
いくら漁師の仕事場だから(=原則的に一般人の立ち入り禁止)と言っても
漁具だからとて、これは良くないと思います。 鳥も来るし猫も来るし…

なによりも、美しい風情が台無しになるから…

家に帰ってからのパンチ…
沢山水を飲んでハアハアが治まったら光合成で体力回復を図ります。
こんなほとんど同じような画像が何百枚あることやら…(^^;;

夏を乗り越えたローズマリーが花を咲かせていました。

え?くれるの? 供えろって? 誰に…? どこに…?
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ

空き地には水溜りができてるけど道はほとんど乾いている。

早速パンチを連れ出して涼しい朝の散歩としゃれ込む。

雨の後は匂いが流れて違うのでしょうか?
いつも以上にクンクンしながら歩きます。

近所のお宅の庭では綺麗に手入れされた松が青々と美しい

そしていつもの風景も靄(もや)がかかっています。
ちなみに景色の説明をしておきますと、青いトラス橋が庄川最下流に架かる新庄川橋。
煙突の工場がJFEマテリアル(旧NKK日本鋼管)。 その奥が二上山となります。

堤防道路は車が通らないのである程度は好きに歩かせます。

雨の名残りか朝露か… キラキラと輝いていました。

あまり草に擦りついてるとビショビショに濡れてしまうぞ。
堤防先端から逆光で旧漁港を望む。

目で見るより画像の方が綺麗です。

涼しくなったとは言ってもガンガン歩けば口からツララが下がります。

そして漁港では…
いくら漁師の仕事場だから(=原則的に一般人の立ち入り禁止)と言っても
漁具だからとて、これは良くないと思います。 鳥も来るし猫も来るし…

なによりも、美しい風情が台無しになるから…

家に帰ってからのパンチ…
沢山水を飲んでハアハアが治まったら光合成で体力回復を図ります。
こんなほとんど同じような画像が何百枚あることやら…(^^;;

夏を乗り越えたローズマリーが花を咲かせていました。

え?くれるの? 供えろって? 誰に…? どこに…?
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 台風が来る前の朝 (2014/10/07)
- 通常の日常 (2014/10/03)
- 雨上がりの朝 (2014/09/28)
- ブルも歩けば猫にあたる (2014/09/17)
- 少々日が過ぎましたが… (2014/09/16)
スポンサーサイト
Posted on 2014/09/28 Sun. 19:58 [edit]
« 生活雑記 | なかなか手強いミルクちゃん »
コメント
うーん、いつ見ても素敵な写真ですね~。
緑がとってもきれいです。
もう秋の空気になっているのでしょうか。蒸し暑さがなくなるとだいぶ楽になりますよね(人もブヒも)。
日向ぼっこしてるパンチくん、かわいい☆
きれいな白色で、なんだか神々しく見えます(笑)。
はぎまま #s8colsH2 | URL | 2014/09/29 03:42 * edit *
>はぎままさん
ありがとうございます。
カメラ様様です。
すっかりと言うか、完全に秋ですよ。
今年は不安定で短い夏の後、残暑無く一気に秋に突入です。
パンチは真夏でも日向ぼっこする子です。
ほとんど白なので、濃い色の子達より暑さの影響は少ないんでしょうね。
でも1月以上洗っていないので結構犬臭がしています。(^^;;
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |