Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1004
嬉しいサプライズ 
世代が近い上に感性が似て良そうな事もあって、
勝手に親近感を感じてお節介で流木を送った。
そしたらお礼の品が届きました。 中見てビックリ!

あ!これ見た事ある奴じゃん。 すぐにパンチが駆けつけて中身をチェックします。

こら!イキナリかじってるんじゃないか? よせよせ!



ワンコは自分の家以外の匂いに敏感です。 特にワンコやネコがいるお宅だと大変です。

こら!こら!せっかくの英字新聞を汚すじゃない!

あ゛~~~!!破くなーーー!!!

強制退去させるぞ!





素敵に錆び加工された植木鉢が絶妙のサイズです。
それと一緒に大変貴重な犬釘まで入れて頂いて…

植木鉢で叱られたら今度は犬釘かい。 なんぼ犬だからってさ…

いつも以上の集中力。 どうした?

鉄の釘だから壊れる事が無いのでしばらく見てました。

ゴロンゴロンと転がしてる。 そうとう本気です。

お?いよいよ噛み付いた? 歯が立ちますかね?

持ち上げた!

と思ったら、ゴトン!と落した。 思った以上に重かったようです。
それにしても・・・
植木鉢と犬釘の他に

お菓子多数。 この嬉しい重量感は間違いなく生八ッ橋ですね!
何を隠そう、隠してないけど僕は生八ッ橋が大好物なのです。





こう言うと何なんですけど・・・
僕は川で拾ってきたモノを(=タダ)、
それをリサイクルダンボールで包んで、
しかも着払いで送ったと言うのに…
上品なお菓子とリメイクされた、言わば作品を元払いで送っていただくとは…
とっても申し訳なく、大変恐縮至極です・・・

しかも詰め物は読売とか産経とか中日とかじゃなく、カッコいい英字新聞だったり、
テープひとつ見てもセロファンテープとかじゃなく、おしゃれな紙テープだし、
って、コラ! いちいち噛みに来るんじゃない!!
実はこの他に、贈った流木にリメイク缶がセットされた物が入ってた。
それにはサンスベリア・
それについては後日また・・・

haminさん、大変嬉しい贈り物をありがとうございました。
本当に植木鉢を買おうと思ってたところでした。 そして大好きなお菓子と…
苦いコーヒーと一緒に楽しみます。





欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- ドタバタと、台風と… (2014/10/14)
- リメ缶とサンスベリア (2014/10/05)
- 嬉しいサプライズ (2014/10/04)
- 生活雑記 (2014/09/30)
- 最近の出来事 (2014/09/20)
Posted on 2014/10/04 Sat. 15:27 [edit]
« リメ缶とサンスベリア | 通常の日常 »
わ〜ァ〜♬ 見覚えのあるモノがパパさんの記事になってる〜
なんか嬉しいなァ〜(≧∇≦)
しかもパンチ君とのコラボじゃないですか〜ヽ(≧▽≦)ノ
こんなにも良く書いていただいて、嬉しい限りデス☆彡
八つ橋も好き嫌いがあるけど、前にイチジクトーストにシナモンをかけてられたんで、大丈夫かなァ〜って思ってはいたんですが、お好きだって言っていただいて、ホッとしてマス♫し嬉しいです〜*\(^o^)/*
ちょっとこれは何で〜って思う様なモノ…ラムネ(^^;;が入ってたでしょ〜
あれは一応奈良で人気で生産が追いつかないので抽選販売の知る人ぞ知る手作りラムネなんですが、妹の旦那さんの実家がそのラムネ屋さん隣なので、手に入りやすく、大人の人にラムネ〜って感じだったんですが……そういう事で。
でも色はいろいろあっても、なぜか全部同じ味なんです(≧∇≦)
犬釘〜‼︎‼︎‼︎ 初めて聞きましたぁσ(^_^;)
枕木の釘って言ってたんで、名前があったんだ〜♬
ホントなんでも知ってるなァ〜♬パパさんは🎶
植木鉢は一応パパさんの多肉コーナーの雰囲気を壊さない様にと考えたんですが、大丈夫そうですかね〜
もともとパパさんが親切に私の凄く欲しい、こちらではお金を出して手に入れないとダメなモノを、そちらではパパさんの言われる様にタダかもしれないけど、それをわざわざ車で行って集めていただいて、梱包して、他にも気の利いたモノまで入れていただいて、どれほど嬉しかったかヽ(*⌒▽⌒*)ノ
パパさんが言われる送料だって、流木を1.2枚買うぐらいの金額であんなにたくさん送っていただいてるんですよ♬
それよりも何より、ブログを通じて日の浅いブログ友達にここまでしていただいた事に感謝してますよ〜☆彡
>haminさん
いや~本当にありがとうございました。
植木鉢を買わなきゃと、考えていたところでした。
八ッ橋は本当に大好きで、皮だけのあるじゃないですか…
あれをお土産にもらった時は歓喜して喜び、一箱一人で3日間楽しみました。
ラムネはそう言う物だったのですね!
すぐにラムネと解りましたが、京都+ラムネ=??でした。
犬釘は最近JRでも使わなくなりつつあるそうです。
材質の鉄も特殊な鉄なんですって。
流木がバンバン売れるものなら、毎日河口や海岸を歩いてたら数年で家が建ちそうですね…(^^;;
« p r e v | h o m e | n e x t » |