Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1012
夕暮れから海王丸の夜景へ 
曇った夕方は暗くなるのが3割ほど早い。
そして夏が過ぎてこの秋初めて服を着た。

これは10月の初めごろの海王丸パーク。
クルマから飛び出して公園内へ入って全力のブルンブルン。
いつも言うけどパンチは耳が巨大なのでこれやるとバタバタ音がハンパ無いです。

到着したころの夕日。 まだ影が見えてる。

明るい内に大急ぎで芝生を駆けまわります。

とにかく走る、走る、走る・・・

ひとしきり芝生を走って海王丸の前へ出ると、大分暗くなってきた。

雲もかかり始めてもう影は映りません。

涼しくなっても走るとヨダレのつららが下がるよね…

その頃、海王丸の外側に点灯。
(←クリックで大)
夕日に浮かぶ海王丸のマストがイイ感じ。
(←クリックで大)
海王丸の前でちょっとイイ顔撮れました。
(←クリックで大)
そうこうしてるとすっかり暗くなって公園の照明灯に灯がともる。

空にはこんなに真っ赤な細~~い三日月が出ていました。
(←クリックで大)
その後は海王丸にも照明が点灯。 暗闇に浮かぶ海王丸。
(←クリックで大)
去年の服がチョイきつめ。
毎日見てると気付かないけど、パンチは一回りゴツクなってる様だね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
そして夏が過ぎてこの秋初めて服を着た。

これは10月の初めごろの海王丸パーク。
クルマから飛び出して公園内へ入って全力のブルンブルン。
いつも言うけどパンチは耳が巨大なのでこれやるとバタバタ音がハンパ無いです。

到着したころの夕日。 まだ影が見えてる。

明るい内に大急ぎで芝生を駆けまわります。

とにかく走る、走る、走る・・・

ひとしきり芝生を走って海王丸の前へ出ると、大分暗くなってきた。

雲もかかり始めてもう影は映りません。

涼しくなっても走るとヨダレのつららが下がるよね…

その頃、海王丸の外側に点灯。

夕日に浮かぶ海王丸のマストがイイ感じ。

海王丸の前でちょっとイイ顔撮れました。

そうこうしてるとすっかり暗くなって公園の照明灯に灯がともる。

空にはこんなに真っ赤な細~~い三日月が出ていました。

その後は海王丸にも照明が点灯。 暗闇に浮かぶ海王丸。

去年の服がチョイきつめ。
毎日見てると気付かないけど、パンチは一回りゴツクなってる様だね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 環水公園 アマノガワ 2014 (2014/10/29)
- これは19日の日曜日 (2014/10/26)
- 夕暮れから海王丸の夜景へ (2014/10/12)
- ある晴れた日の事 (2014/09/25)
- 久し振りに環水公園 (2014/09/23)
スポンサーサイト
Posted on 2014/10/12 Sun. 18:55 [edit]
« ドタバタと、台風と… | 秋桜と夕日と満月までもう少し »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |