Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1115
色々やって見た 
先日買った望遠レンズはその中で2番目の安物レンズなのですが、
なかなかどうして、表現力も高く、とても良く映るレンズだと思います。

犬の写真を沢山撮ってて思うのですが、
この眼球の透明感なかなりの物だと思うのです。

コチラは少し引いた画像(別ショット)です。
このヒゲとか耳毛のふわっと感とかもイイ感じです。
それから次はカメラ本体の機能について…
マニュアルフォーカスとオートフォーカスの切り替えの中間がある。
あらためて説明書を読み返すと「動きのある被写体を写す時」ですって。
なんと・・・ 走ってる時はここなんだなと・・・ で、やってみた。

頭から後ろへ行くほどブレている。

こっちはそれがもっと顕著。 う~ん・・・
悪くないけどカメラ持って一緒に走るとあまり意味が無いのかも…

秋の夕焼けらしく、影が長いです。

柿も秋らしく・・・
そして望遠を楽しむ。

50mmで見るいつもの橋が、

230mmでは他所の景色のようです。

旧漁港の赤灯台も

電柱の上のカラスがどっち向いてるかまで見える。

奈古の浦大橋から見た町内の風景も中望遠では違って見えるから不思議。

鳥が・・・ 実はかなり遠いです。

この辺を飛んでいるのですが…↑

三脚無しで追える限界に近い。

う~ん、なかなかどうして、悪くない。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 日の出撮り (2015/07/02)
- 前略・あぜ道の上から… (2014/11/29)
- 色々やって見た (2014/11/15)
- 月の当たり年 (2014/11/07)
- 先日の漂着果実 (2013/11/05)
Posted on 2014/11/15 Sat. 06:45 [edit]
すんごいなー!
カメラと腕がいいと、両方揃うと素敵な写真が写せますねヽ(^o^)丿
目の透明感がいいです!
イケメンパンチ君がもっとイケメンになってますよ!
港の風景も、あらっそんな場所にカラスが居たのねって分かりますね(^O^)
うーん、なるほど~。カメラの性能もすごいけど、使いこなせたらこんなにいろいろ撮れるんですねぇ。
ちょっとした写真集のようです。
パンチくんもとっても綺麗に写ってますよ。
毛並みのツヤツヤ感とかお肉の感じとか☆
素敵です。
ホントに凄い!!!
カメラだけではこうもいかないですよね~♬
パパさんの腕前もスゴイヽ(*>∀<*)ノ
パンチ君の目…吸い込まれそうな輝き~♬・・・
見てると、すぐそこにパンチ君が居るように思えマス♡
パパさんのブログは今や写真集みたいで得した気分
>はづきママさん
カメラがイイのは確かですが、腕なんて全然です。
沢山写せばそれなりにイイ感じの画像って数枚はあるモノです。
被写体(イケメン君)に大分助けてもらっています。
でも眼球って本当にシビアで、命が写る場所とだと思うんですよね。
望遠は機械の性能ですから…(^^;;
>はぎままさん
そうそう。 まだ使いこなすには至りませんが、取説片手にあれこれ…
魔法の書物は正しい方向を示してくれますよ。
重ねて言いますが、被写体がイイのです。
パンチは抜け毛は多いけど、いつもツヤツヤだし、皮膚炎起こさないし、臭いは写真に写りませんからね。
良いワンコに恵まれました。
>haminさん
ところがカメラだけで相当行けると思います。
もっと描写性の高いレンズを使うともっとクオリティやバリエーションも増えるだろうし…
もっと密度の高い画像を少なめに揃えられたら良いのにと、常々思っているのですけどかなかなね~…
数で勝負している内はまだまだかな~。
良いレンズが欲しいです。(TT
« p r e v | h o m e | n e x t » |