Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1119
チョッとした惨事? 

ひ、左手が

血で真っ赤じゃん…

どうやらお気に入りの鹿角をゴリゴリやってて

唇かどっかやっつけたらしく、口の周りも血だらけ…
実は時々ある事ですが、ここまで酷いのは初めて。

そんなまま診察台に触るものだからシーツにまで血が付いた。

そして自分はセルフクリーニング中… ↑

ほどなく綺麗になりました。
やれやれです・・・
ところで我が家の多肉植物の越冬準備はこんな風。

見ての通り、コンテナに入れて日当たりの良い所に置いています。

夜が明けて明るくなったころの外の気温が5℃前後だと

我が家の廊下の温度は8℃です。

そんな時のコンテナの中の温度は10~12℃くらい。
ちなみにこれはアドヴァンスドフィルターのパートカラー(ブルー)で撮影しました。
そしたら青い色だけカラーになって他の色はモノクロになります。(初めて使った)

で、移動させてもうそろそろ4週間になるけど、今の所状態は良好のようです。

そしてこのサンクスの袋の中身はエアプランツ…

同じくこちらは小さいユーフォルビがはしご状の枠にハマった鉢に植えてあるもの。

主役が居なくなった中庭のラックは閑散として寂しい…

もう一つのコンテナ。 右側の段ボールの中にはゲアイ―が入っています。

こっちの中にはパキポデュウムが入っていますが、まだ紅葉も始まっていません。

そして一番寒さに弱いと思われるコーヒーの木に至っては新芽まで出ているし…

一応小さいパネルヒーターの準備はしてあるのですが、
ひょっとしたらこのまま行けるかな?と甘い考えでいたりもする…

え? 主役は僕って? まぁそれはそうではあるけども…
でも今日は多肉植物が主役でもイイじゃないか。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 雪が降りました。 (2014/12/03)
- 今日から3連休 (2014/11/22)
- チョッとした惨事? (2014/11/19)
- アクセスに障害 (2014/11/14)
- 愛用品とお別れ (2014/11/02)
Posted on 2014/11/19 Wed. 12:40 [edit]
« 今日から3連休 | 走って走って転がって »
ありゃりゃ、パンチ君、大丈夫かい?
唇を切ったのかな?歯や歯肉がなんともなければいいけど。
葉月、この前抜歯したんですよ。。。
鹿角も固いからね・・・十分気をつけてね。
>はづきママさん
ブログ拝見しました。
あんな事があるなんて知りませんでした。
歯が折れたり割れたりしてたら、ドライフード食べる時に痛がりますか?
鹿角はゴリゴリ噛むと言うより、端っこを削るように噛んでいます。
でも葉月ちゃんのブログ見てからはちょっと気を付けてはいますが、
僕が気を付けててどれだけ防げるのかは謎なんですけどね…(^^;;
パンチ君・・・災難だったんですね~・・・
白いから余計に血が目立って、ビックリしますね。
・・・・・鹿の角・・・冷え改善漢方なんですよね~(*´∀`*)イイナ
今日の多肉達をガンミしてて・・・・参考になる~
ケースに入れただけでも全然違うものなんですね
ミルクトロンの同切りしたものなのかな~・・・成功ですか♬
季節が先取りの地方の方のブログは
凄く参考になるなぁ~
>haminさん
そうなんですよ~、白いから3倍大袈裟に見えてしまいます。
鹿角=鹿茸(ロクジョウ)? にしては成長し過ぎていますけど…(^^
でかいのを3本、ヤフオクで1500円でした。
ユーフォルビアとパキポデュウムには何とかこのまま生き延びて欲しいのですが、
マニアでも毎年冬の間は毎日がドキドキって書いてあったです。
ちなみに昨夜の外気温度は3℃でした。
あれあれ、パンチ、大丈夫かね(汗)
そう、白いから血が目立つよね、パパさんびっくりしたでしょ~。お大事にね!
チランチャも前にキャンディーボールを夢中に追いかけて足から流血してたわwww
しかし~、パンチパパのお家の植物たちは綺麗に並んでるわ~
うちの兄貴さんにも見習ってほしい…数は無いのだけど買うだけ買って…ってことが多いので。。。
そうだ、以前ブログで紹介していた植物買ってみたんです!
…ななななな名前忘れちゃった(爆)
つんつんしてて、育てるの楽だっていってたヤツです(謎)
>チランチャ姉さん
ま、時々ある事なんですけどね…(^^
5分もしない内にもう血は止まっているんです。
狭い所に効率良く並べなきゃいけないですから。
でも色んなものについて言えますけど、ギッシリと並べておいた方が良く(素敵に)見えるんですよ。
ただのミカンでも山積みにされててたらワクワクしませんか?
前に紹介した植物ってなんだろ?エアプランツかな?
だとしたら冬の関東では寒さと乾燥し過ぎに注意ですよ。
こんばんわん(*^_^*)再コメです。
食べ物って、今までも丸飲み派だったので、奥歯が1本なくなったところで、
結局ガリガリ噛んで食べてないので、困ってないようですね。
フレブルって、ガリガリ噛むと言うより、パンチパパさんの言うように、
ゴリゴリこすり噛みって感じですよね。
気をつけていても割れてしまうんですし、こればっかりは防ぎようがないのが事実だと思ってます。
>はづきママさん
ああ、パンチもドライフードはほぼ流し込んでるわ…
意外とリンゴとかナシとかキュウリとか、大き目のをやると不器用に噛んでますね。
それにしても歯が割れるほど噛むか?っちゅうの…
加減をしなさいと小一時間ほど説教したい。
パンチパパさんこんばんはー^^
パンチくん血だらけ..^^;
無心でガジガジしていたのでしょうね~^^;
ウチは細い牛ガムを飲み込んじゃって吐いたことがあります。
丸飲みが得意です^^;
>りょりょさん
こんにちは~。
やり過ぎちゃいました、って事なのです。
カミカミやってて良く血を流します。(^^;;
彼らはなんで飲み込むって事に無理するんですかね?
パンチも胃に行くものはほぼ飲みますね。
« p r e v | h o m e | n e x t » |