Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0309
2月最後の日の事 
今頃何ですか? と言われそうな・・・

正直なところ、画像をアップしたまま記事の方は忘れてたのね・・・(^^;;
なので、これが新ハーネス初装着で海王丸パークへ行った時の話し。

この日は快晴で抜けるような青空でして、15時過ぎに月が出ていました。

ところがほら・・・ いつもの所にいつもの立山連邦が見えません。
在る事すら解らないほど見えないでしょ? 見えない時ってこうなんです。

例によってそんな事はどうでもいいパンチ氏は
全てのポイントにマーキングしながら芝生を目指します。

で、所定の位置まで来たら… うっかり写してしまったのでモザイク処理を…
パンチの偉い所は
する時もマーキングに近い接近姿勢で事を行うところ。
垣根や植込みの目一杯近くなので、来園者が痕跡を踏む確率が極めて低い。

をトイレで流した後は一層気合を入れて引っ張ります。

そして豪快にブルンブルン。
ぜひ正面から写したいのですが、私が正面に立つことがほとんど無いからな~…
奥の芝生にて・・・

いつもより一層高く上げております。

いつもより一層喜んでおります。

海王丸パークの桜のツボミはまだ色付きも膨らみもしていません。

この日は海王丸前を2回りした後、対岸のやひこの停泊エリアまで歩きました。

釣り人多数の岸壁には相変わらずマナーの悪い放置ゴミが…
ジェット天秤に針と疑似餌が付いたままです。

やひこの後部で寒風になびく日の丸。 青空に浮き立つ赤が綺麗でした。

2回目の
を流しに再び芝生のエリアへ・・・
小一時間以上歩いてもなおこの引き様・・・(^^;; 呆れる体力です。

飛行機雲がA書いてった。 そして月も・・・ こんな空だけど寒かったんだよ~・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ

正直なところ、画像をアップしたまま記事の方は忘れてたのね・・・(^^;;
なので、これが新ハーネス初装着で海王丸パークへ行った時の話し。

この日は快晴で抜けるような青空でして、15時過ぎに月が出ていました。

ところがほら・・・ いつもの所にいつもの立山連邦が見えません。
在る事すら解らないほど見えないでしょ? 見えない時ってこうなんです。

例によってそんな事はどうでもいいパンチ氏は
全てのポイントにマーキングしながら芝生を目指します。

で、所定の位置まで来たら… うっかり写してしまったのでモザイク処理を…
パンチの偉い所は

垣根や植込みの目一杯近くなので、来園者が痕跡を踏む確率が極めて低い。



そして豪快にブルンブルン。
ぜひ正面から写したいのですが、私が正面に立つことがほとんど無いからな~…
奥の芝生にて・・・

いつもより一層高く上げております。

いつもより一層喜んでおります。

海王丸パークの桜のツボミはまだ色付きも膨らみもしていません。

この日は海王丸前を2回りした後、対岸のやひこの停泊エリアまで歩きました。

釣り人多数の岸壁には相変わらずマナーの悪い放置ゴミが…
ジェット天秤に針と疑似餌が付いたままです。

やひこの後部で寒風になびく日の丸。 青空に浮き立つ赤が綺麗でした。

2回目の

小一時間以上歩いてもなおこの引き様・・・(^^;; 呆れる体力です。

飛行機雲がA書いてった。 そして月も・・・ こんな空だけど寒かったんだよ~・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- これは4月12日(日) (2015/04/16)
- 給油の後は海王丸 (2015/03/22)
- 2月最後の日の事 (2015/03/09)
- 涅槃団子で厄除け (2015/02/24)
- 久し振りに快晴 (2015/02/18)
スポンサーサイト
Posted on 2015/03/09 Mon. 00:02 [edit]
« ふざけんな!この天気・・・ | 新ハーネスと画像 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |