Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0312
ふざけんな!この天気・・・ 
富山県内に春一番が吹いて2週間が過ぎたし、

って事で、某コンビニスウィーツのイチゴ大福を頂きました。
そしてこの日の空はこんなに素晴らしい青空。

もうすっかり春っぽい日中、パンチの定位置はここ。

こんな顔して日向ぼっこをしています。
その上この日は今年2回目の満月でした。

晴れた夜空にくっきりと・・・
中庭の雪はすっかり融けて無くなり・・・

年末に突然降り積もった雪のため、
避難が遅れて一冬雪に埋もれたままの植木鉢も姿を現した。
が・・・

雪のダメージは殊の外大きく、これなんか何が植わってたか解らないほど・・・

変わり果てた残骸から察するにラベンダーのようです。
でもこれから暖かくなったらまた植えればいいじゃん、と・・・
そして、我が家の極寒の冬を耐え抜いたユーフォルビア達。

そろそろ外で日光浴始めてもイイかな?と思ってた矢先・・・
遅々の確定申告を澄ませた3月10日にまたまた雪が降った。

その夜の積雪は3~5cm。 ふざけんな! クソ天気!!
この怒りはどこに向けたらいいのやら… もういい加減雪降らすの止めれ・・・

街の中の様子です。↑
え?判り辛い?
ではこうです。↓

真冬の山の上質な雪質。 平野部には要らんがな・・・

ご覧の様に暴風雪と言う奴です。

もう雪は降らないと思って軒下から外に出したプランターが雪に埋まった。

こうなるとパンチ君の所定の位置は再びコチラです。

明けて11日も一日中この降り様で、中庭は再び雪に埋まりました。

2日前、雪の下から痛々しい姿を現したデンタータラベンダーも

再び雪に埋まってしまった。

ちなみにこのラベンダーは我が家で一番コンディションが良かった。
昨年冬、雪が降る10日ほど前の画像がコチラ・・・↓

これが見事にペッタンコ・・・(TT) ま、丈夫だから枯れはしないんだろうけど…

気持ちも凹んで再び真冬に逆戻りです。
P・S・・・ ちょっと気持ちを春に向けて。
6日、雪降る前にコンデジ持って河口のメノマンネングサを写してきました。
何でもアリのコンデジなので超接写が可能で、X-T1で撮れない画像に挑んできました。

かなり久しぶりのコンデジで使い方を忘れて、
本気の接写が出来なかったと言うお粗末さ。
とりあえず鑑賞に堪える一枚が上の一枚。
次回は拡大鏡マクロでリベンジしてきます。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 祝!新幹線開業!(遅) (2015/03/26)
- スミマセン、訂正です。 (2015/03/13)
- ふざけんな!この天気・・・ (2015/03/12)
- 新ハーネスと画像 (2015/03/02)
- 三日曽根公園 (2015/02/26)
Posted on 2015/03/12 Thu. 21:36 [edit]
« スミマセン、訂正です。 | 2月最後の日の事 »
いちご大福!!!大好きなんです~☆☆
こんなのがコンビニで買えるなんて・・・日本てやっぱり素晴らしい!
おいしそうですぅ。
日向ぼっこのパンチくんが激カワだなぁと思っていたら、あらあら天気がころころ変わりますね。
綺麗に雪が積もっちゃって・・。
植物もですが、punchパパたちも体調崩さないように気を付けてくださいね。
早く春になるといいですね。
>はぎままさん
最近はコンビニ各社、スウィーツに力入れてますから充実していますね。 どれを食べてもハズレがありません。
そして本当にこの雪には参りました。
これが1月2月の真冬なら全然大した事は無いのですけど、3月の中旬となると嫌になります。
今年はまだツクシもフキノトウも見ていません。
また雪にやられましたね・・・
植物を育ててる方々には、ふざけんなこの天気!ですよね。
北陸新幹線の番組ばかり見ていると、富山方面に行きたくなりますよ。
新幹線では行けませんが・・・。
>はなパパさん
まだ3月第一週とはいえ、冬はもう終わったと思ってただけにちょっと驚きました。
新幹線の特番、初日は凄かったですね。
ワンコズが一緒だとなかなかね~・・・
« p r e v | h o m e | n e x t » |