Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0329
北陸新幹線見てきたどー 

お昼ご飯が終わって一息ついて、こんな顔してたので・・・

はい、行って来ました。 ん? ここはどこ?

ココ…↑です。 ココ…↓ 富山県では超メジャーな呉羽山の展望台です。

富山平野の中央部にあるこの呉羽山を境に、
呉西、呉東と天気予報や選挙区を分けています。
呉羽山の標高が300m以下と低いのと、富山県には高い建物が極少数しかないのと

市街地までが非常に近いのがポイント。
そしてその後方にそびえる立山連邦がそびえ立つ。
この日は抜けるような青空に映える立山が一段と綺麗でした。
そして先ごろ開通して話題をさらった北陸新幹線を唯一見下ろせるポイントでもあります。

新幹線の橋梁の右端が新幹線富山駅です。

せっかくなのでそのアップです。
僕がここへ来たのが15時55分ごろ。 駐車は満車で車が道路に溢れてた。
展望台にはカメラを持った人々が多数いて、新幹線を撮りに来ていたようでした。
そして口々に「いつ来るんだろうね?新幹線、だれか知ってます?」とか言ってるしまつ。
いやいや、皆さん新幹線撮りに来たんでしょ?
だったら時刻表ぐらい確認して来たらどうだい?と…
でもそう言う僕も思いつきで来たもんだから
時間なんて分からんし、どうしたもんかと思ってた所へ、
小柄なながら群を抜いて巨大なレンズを持ったおじさんが小声で一言つぶやいた。
「16:04に上りと16:02に下りが来ます。」と…
おお!! 場の空気がザワついた。
あ、あと2~3分か、ゴクリッ! 緊張感も高まった。
ところが・・・ 16:05、16:07、と過ぎて行く・・・ こんな時の1分2分は非常に長い。
やがて5分ほど過ぎた頃、誰かが「来ませんな~、新幹線」と言った。
心の中で私は「こんだけ人が居て誰かスマホで調べる奴いないのかよ…」と叫んだ。
するとさっきのおじさんが申し訳なさそうに小柄な体を一段と縮めて
「すみません、見直して見たら14時26分発と16時29分着でした。」と。
いやいや、おじさん、あんたが謝る事じゃない。
む~、それにしてもまだ20分あるのか・・・
パンチはとっくにシビレを切らしている。
そして待つこと25分弱、誰かが叫んだ。 「来たーーー!!!」

ゆっくりと駅から出てきたところですが、実は遠すぎて裸眼じゃ気付かないレベルでした。
それにしてもこの盛り上がりは何なんだ?(^^;;
E7系と言うらしいけど北陸新幹線、スーパースターじゃねーか。

230mm×1.6倍。 肉眼では青なのか黒なのかも分かんないと思います。

そしてたまたま・・・
この時間の列車が一日で唯一上り下りの列車がすれ違うシーンが見られるのでした。

向こうのが16:29着、つるぎ716号。 手前が下り16:26発、はくたか565号。
さて、待って待って存分に新幹線を撮影する間待たせたパンチの散歩開始。

こう言う空気を読むのは得意なので、散歩開始はダッシュです。

歩いて歩いて、存分に歩いて・・・

嗅いで嗅いで、存分に嗅いで・・・

蹴って蹴って、存分に蹴って・・・

まだまだ歩き足りないパンチですけど、一旦移動だから車に乗って下さい。

続きます・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 14日(火) 猛暑日2日目 (2015/07/16)
- 散居村と夕日 (2015/05/27)
- 北陸新幹線見てきたどー (2015/03/29)
- 今年初の環水公園 (2015/01/19)
- 何もかもが凍り付いた夜 (2014/12/30)
Posted on 2015/03/29 Sun. 20:19 [edit]
« パンチ、3歳になりました。 | 祝!新幹線開業!(遅) »
おお、北陸新幹線!そっか、開通したんですね。
この展望台はとっても見晴らしが良くて、いい場所ですねー。
天気もよくて、立山が美しい☆
それにしても皆さんの行き当たりばったりな感じがのんびりしてていいですね(笑)。
それにしても、すれ違う様子が見られるなんて・・・ラッキーでしたねぇ。
パンチくんも一緒に待ってくれて、偉いね☆
>はぎままさん
そうなんです、3月14日に開通しました。
10年程前では僕が生きている内には開通しないと思っていたのに…
国も本気出したら早いですね。
展望台らしい展望台はここしかないものですから。
でも来週には桜満開で賑わうと思います。
行楽客は気楽でした。(^^ 頭の中も春らしく・・・
すれ違いは1日この1回のみですから、偶然とはいえラッキーでした。
パンチはね、いっぱい触られてまんざらでもなかったようです。
« p r e v | h o m e | n e x t » |