Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0408
最近の出来事と画像 

今年初収穫。 収穫と言っても道端に生えてるのを摘んできただけ。
ちなみにセイヨウカラシナです。
アブラナ科の中では一番クセがある味。
マスタードの原料になる植物なので茎や葉っぱは辛いです。

洗ってたら足元にスタンバイ。

そっと近づいて来たと思ったら、

ヒョイと銜えた。 お前、生だと辛いんだぞ?

おかわりだそうです・・・ 何かあったら嫌だから、これでお仕舞な。

茹で上がり。 トゲトゲでギザギザの葉っぱも熱が通ると柔らかです。
先月娘が帰って来てた時のパンチ。

普段会えない家族にも甘えられる時に甘えておくと言う・・・

思いっきり甘えとる・・・
そんなことして見せても俺はヤキモチなんか焼かないからな!
この娘も4月1日から社会人。

ひょんなことからついに手に入れた防塵防滴超ワイドズーム。
これにてX-T1は完全体になった。 雨降る中でも撮影可能。
と言うよりも、濡れた手で気にせず触れるだけでも相当安心。

上が標準ズームで下がワイドズーム。
長さが約1.5倍。 でもそれ以上に太さが存在感を強調する。

すげーカメラカメラしてみえる。 そしてちょっと重い。

モンシロチョウが居たので写してみた。 画像は明る過ぎ。
少し暗め(F8~9)くらいから良い色が出るような感じがする。

春の花、沈丁花 正に春のにほひ。 日陰でちょいと暗かった。
4月7日は寒の戻りで凄く寒かった。

ファンヒーター前でヘブン顔のパンチ。 寒い時はこれに限るね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 台湾のお土産 (2015/04/13)
- サブ機導入と神レンズ (2015/04/10)
- 最近の出来事と画像 (2015/04/08)
- 皆既月食、残念…(>Д<){クヤシイデス (2015/04/05)
- 月はどこに出ている? (2015/04/04)
Posted on 2015/04/08 Wed. 06:31 [edit]
« サブ機導入と神レンズ | 皆既月食、残念…(>Д »
どうも! はじめまして、お嬢様。笑
レンズ明るいですね。
ウチのレンズは暗くって・・・涙
娘のミラーレスは、明るいのも暗いのもキレイに撮れますね。
ミラーレスの方がいいのかなぁ~。
>はなパパさん
娘www 居る間中パンチに纏わり着かれていました。www
これはレンズが明るいと言うより、カメラの暗視性の高さだと思います。
X-T1ってAF速度はイマイチですけど暗い所に強いとの評判です。
ミラーレス全般に言えますが、光学的にと言うより色んなシーンに広く対応できるようにプログラムされているからなんでしょうね…
僕もミラーレスの多様性の随分助けられていると思います。
そして今日、XF35mmF1.2Rって神レンズをGETいたしました。
いやマジで明るくてAF早くて、描写力がとてつもないのに驚いております。
« p r e v | h o m e | n e x t » |