Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0520
お祭りでした。 
5月15日は春祭りでした。
パンチが住む新湊では獅子舞が出ます。

この日は旧市内を歩くとあちこちで、↑こんな風に獅子舞と出会います。

我が家へは1時過ぎに獅子が来て、玄関の前で獅子が舞う。
こう言う非日常的な衣装とか太鼓の音に激しくビビるパンチは玄関へさえ出てきません。
獅子が来るちょっと前に天狗が来た時のショット。

天狗の顔がめっちゃ怖くて近寄れません。

手を伸ばされたら激しく怯えて逃げてしまいます。
後は獅子が帰って行くまで家から出てきませんでした。
そして週明けて18日。

夕方から雨の予報だったので急いで短めの散歩となり、いつもと反対回りで歩いて来た。

取敢えず旧漁港に到着して、公衆トイレで
を流した。

そのあと数枚シャッターを切った時・・・

遥か彼方に異様な物体が見えた。

改めて河口堤防の上から見ると、伏木港に停泊中の超巨大客船でした。

帰ってからググってみたら、ヴォイジャー・オブ・ザ・シーズって船らしい・・・
客船の大きさは、全長311m、幅48m、高さ63mってとんでもない大きさ。
例えるなら、高岡イオンモールの建物の長さで約1.5倍、高さでほぼ2倍。
こんな巨大なもんが水に浮いてるなんて信じ難いです。
標準レンズの望遠端55mmではこれ以上寄れませんでした。
さてその後歩いた堤防下。
前に見つけた多肉植物の内の一種類、

葉っぱが尖ったツルマンネングサに黄色い花が咲いていた。
撮影に集中したい私の腕をパンチが引っ張る。

堤防の上を行くワンコを追いたくて仕方ないから・・・
でも目的地は砂浜だから堤防には上らないぞ。

晩ご飯を食べ終わって一段落ついたころにはこんな顔で寝てました。
ブサカワを地で行くハンサム君。 赤ん坊の様にスースー寝息を立てている。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
パンチが住む新湊では獅子舞が出ます。

この日は旧市内を歩くとあちこちで、↑こんな風に獅子舞と出会います。

我が家へは1時過ぎに獅子が来て、玄関の前で獅子が舞う。
こう言う非日常的な衣装とか太鼓の音に激しくビビるパンチは玄関へさえ出てきません。
獅子が来るちょっと前に天狗が来た時のショット。

天狗の顔がめっちゃ怖くて近寄れません。

手を伸ばされたら激しく怯えて逃げてしまいます。
後は獅子が帰って行くまで家から出てきませんでした。
そして週明けて18日。

夕方から雨の予報だったので急いで短めの散歩となり、いつもと反対回りで歩いて来た。

取敢えず旧漁港に到着して、公衆トイレで


そのあと数枚シャッターを切った時・・・

遥か彼方に異様な物体が見えた。

改めて河口堤防の上から見ると、伏木港に停泊中の超巨大客船でした。

帰ってからググってみたら、ヴォイジャー・オブ・ザ・シーズって船らしい・・・
客船の大きさは、全長311m、幅48m、高さ63mってとんでもない大きさ。
例えるなら、高岡イオンモールの建物の長さで約1.5倍、高さでほぼ2倍。
こんな巨大なもんが水に浮いてるなんて信じ難いです。
標準レンズの望遠端55mmではこれ以上寄れませんでした。
さてその後歩いた堤防下。
前に見つけた多肉植物の内の一種類、

葉っぱが尖ったツルマンネングサに黄色い花が咲いていた。
撮影に集中したい私の腕をパンチが引っ張る。

堤防の上を行くワンコを追いたくて仕方ないから・・・
でも目的地は砂浜だから堤防には上らないぞ。

晩ご飯を食べ終わって一段落ついたころにはこんな顔で寝てました。
ブサカワを地で行くハンサム君。 赤ん坊の様にスースー寝息を立てている。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
スポンサーサイト
Posted on 2015/05/20 Wed. 05:06 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |