Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0608
パンチとカメの意外な共通点 

先日より同居を開始したカメックス。

彼らには意外な共通点がある。
それは・・・↓

実は同じものを食べているのだった。
カメにドッグフードって如何なものかと、ご意見もあるかとは思いますが、
とりあえず米国最高級を謳っているBLACKWOODなので大丈夫だよな?
BLACKWOODは超低アレルギー対策フードだし、カメって雑食だし、さ…


しかし・・・ それが納得いかないのはパンチ君。

いつも自分が食べてる餌を持ってきたのを知ってるから横から離れない。
日本在来種のカメの食事は超スローです。

ゆっくり近づいてきた餌を、まずは目一杯ガンミ。

そのまま10秒ほど・・・ でもまだ食べない・・・
と思ってたら不意に、

カプ・・・

ところが、たまたま銜えたのがダブルバーガーだった。

飲み込めない、噛みきれない、さあどうする・・・?

と思ってみてたら、案外簡単に諦めた・・・



実は日本在来種のカメと言う生き物は、自然界でもこんな感じなのです。
何かを捕食するとか鮮度の高い食べ物に出会うって生涯1回有るか無いか。
大抵は漂ってくるか沈んでる半分腐ったような物を食べている可哀想な奴らなのです。
ただしスッポンだけは別ですけど。 スッポンの食性はワニと等しい。
クサガメとイシガメが絶滅の危機に瀕しているのは
下水道の発達による所もかなり大きく影響しているのです。
人間が台所から流した食べ物の残りカスとかが、
結構カメやフナのエサとなってたそうです。
さて、そんなカメさんの事なんか知るはずもないパンチは

自分のエサが自分の口以外のどこかに行く事がどうにも納得がいかない様で、
ただでさえ時間がかかるカメ君の食事の撮影中もまったくその場を動くことなく、
それどころかヨダレまで滴らせながら自分の口の中へ落ちてくるのを期待してる。

僕が撤収したあと・・・ まだ諦めきれていない。

散歩から帰って、晩ごはん食べてやっと一段落。

うむ、天使の寝顔。





欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 年1回の動物病院へ… (2015/07/15)
- なぜかカブトムシ (2015/07/12)
- パンチとカメの意外な共通点 (2015/06/08)
- 久し振りやな~。 (2013/12/03)
- コレが届きました。 (2013/06/17)
Posted on 2015/06/08 Mon. 04:22 [edit]
知らなかった・・・・亀がそんなに不憫な子だったなんて・・・(笑)。
でもそんなことはパンチくんには関係ないもんね。確かにパパが持ってた自分のご飯がどこかにいっちゃったら、そりゃ納得いかないよね。
こんな表情されたら、私いそいそとフード持ってきますよ(笑)。
>はぎままさん
ねえ、実はそうなんです。>カメさん
パンチは食べる事に貪欲ですから。
僕がスナック菓子食べてたら横で唇のふたふたからポタポタヨダレ垂らしてて下がビッチョビチョになってたりします。
でも原則的にはあげない事にしています。
カメックスちゃんはじめまして^^
パンチ家に家族が増えましたね(^^♪
いつかパンチくんとカメックスちゃんのツーショット・・
楽しみにしています(*^_^*)
>りょりょさん
え~、実はまだ公開していないのですが、カメックスは元居た所へ逃がしてきました。(^^;;
なんかせまい箱の中に居て餌をもらうだけなのが、ちょっと可愛そうに思えて・・
« p r e v | h o m e | n e x t » |