Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0618
先日買ったお肉たち 
北山ナーセリーで買ったお肉たちを並べてみます。
探しに行ったのはパキフィツム属の星美人、月美人、桃美人という仲間。(美人に弱い・・・)
一つだけ見つけた桃美人。 理想は赤丸の様なプックリとした姿。

ほとんどの葉っぱがこういう形だと、小さい巨峰の房の様に見えるんです。

これは同じくパキフィツム属で紫麗殿と言うらしい。 なんせ初めて見るものですから・・・

これはセダムとしか書いてなかったけど、haminさんに虹の玉って教えてもらった。
セダムは沢山種類があったけど、コレを選んだのは一番大きかったから。
僕が河口で採って来てたメノマンネングサもセダムの仲間なのですが、
同じ形してても大きさが全然違うのです。 思わず衝動買いしてしまった。
そして今回買った中でこれが一番高価です。 といっても500円ですけど・・・

これはスノージェイド。 色と姿に惚れて衝動買い。
ちなみにこのスノージェイドと桃美人と紫麗殿は皆同じく280円。 めっちゃ安い!

これは恐竜って書いてあった。 ガステリアの一種です。

これも姿に惚れて衝動買いしてしまった。(^^;; 一目見てコイツ
に似てると思った。

ドラクエに出て来るドロヌーバ。
もうこれにしか見えない・・・
でも名前が解らない。

そてから前々から興味があったハオルチア。 たぶんオブツーサ。
これら全部で合わせても2687円とか、安過ぎ・・・。
さて、一生懸命写真写してたこの時間は朝の6時過ぎでした。

この時間の太陽はまだ凶暴ではない。 そんな優しい日差しにウトウトするパンチ君。
このまま寝ちゃいそうです。
その頃僕はガステリア親分の植え替えを終了。 購入以来7年以上経って初めて。

うんと大き目のにしてあげました。 早速チェックに来ました。

先日立ち上がった花芽が30cm超えました。

どうやら問題無しと判断した様です。

そしてまた寝ると・・・

すーじーさんに頂いた七宝樹錦の先っちょからなんか出てきた。
これは秋から冬にかけて派手に変身するのが楽しみです。

去年からのレギュラーメンバーはこんな感じ。

さて、パンチ、部屋へ行くぞ~・・・

ゆっくり起きて伸び~~~・・・

のたのたとダルそうに歩いて来る・・・

で、何か?みたいな・・・ 俺は朝のアイスエスプレッソだ。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
探しに行ったのはパキフィツム属の星美人、月美人、桃美人という仲間。(美人に弱い・・・)
一つだけ見つけた桃美人。 理想は赤丸の様なプックリとした姿。

ほとんどの葉っぱがこういう形だと、小さい巨峰の房の様に見えるんです。

これは同じくパキフィツム属で紫麗殿と言うらしい。 なんせ初めて見るものですから・・・

これはセダムとしか書いてなかったけど、haminさんに虹の玉って教えてもらった。
セダムは沢山種類があったけど、コレを選んだのは一番大きかったから。
僕が河口で採って来てたメノマンネングサもセダムの仲間なのですが、
同じ形してても大きさが全然違うのです。 思わず衝動買いしてしまった。
そして今回買った中でこれが一番高価です。 といっても500円ですけど・・・

これはスノージェイド。 色と姿に惚れて衝動買い。
ちなみにこのスノージェイドと桃美人と紫麗殿は皆同じく280円。 めっちゃ安い!


これは恐竜って書いてあった。 ガステリアの一種です。

これも姿に惚れて衝動買いしてしまった。(^^;; 一目見てコイツ


ドラクエに出て来るドロヌーバ。



でも名前が解らない。

そてから前々から興味があったハオルチア。 たぶんオブツーサ。
これら全部で合わせても2687円とか、安過ぎ・・・。
さて、一生懸命写真写してたこの時間は朝の6時過ぎでした。

この時間の太陽はまだ凶暴ではない。 そんな優しい日差しにウトウトするパンチ君。

このまま寝ちゃいそうです。
その頃僕はガステリア親分の植え替えを終了。 購入以来7年以上経って初めて。

うんと大き目のにしてあげました。 早速チェックに来ました。

先日立ち上がった花芽が30cm超えました。

どうやら問題無しと判断した様です。

そしてまた寝ると・・・

すーじーさんに頂いた七宝樹錦の先っちょからなんか出てきた。
これは秋から冬にかけて派手に変身するのが楽しみです。

去年からのレギュラーメンバーはこんな感じ。

さて、パンチ、部屋へ行くぞ~・・・

ゆっくり起きて伸び~~~・・・

のたのたとダルそうに歩いて来る・・・

で、何か?みたいな・・・ 俺は朝のアイスエスプレッソだ。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- またまた、ヘンテコ植物 (2015/09/19)
- 朝んぽと園芸 (2015/08/04)
- 先日買ったお肉たち (2015/06/18)
- 今日は植物だけ… (2015/06/11)
- 多肉類の生命力 (2014/11/17)
スポンサーサイト
Posted on 2015/06/18 Thu. 21:45 [edit]
« 多肉ブームは本当 | まずは新港緑地公園から »
コメント
パパさんこんにちは♬
去年からのレギュラーに加えて多肉達・・・
しかもハオまで♡
綺麗な窓のオブツーサを買われたんですね~('v')ニヤリ・・
多肉は意外とお手頃価格で手に入るので
多肉沼にハマるとなかなか出れませんよ~( *´艸`)クスクス
hamin #- | URL | 2015/06/19 17:59 * edit *
>haminさん
なんか多肉類って、安い+可愛い=買う、の図式が完成しています。
しかも基本的に生命力が強いし。
オブツーサはたまたま1個しかなかったのがコレでした。(^^;;
我が家では冬越しの心配とかあるので、自制しなきゃと思ってはいるのですけど・・・
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |